• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年12月定例会文教警察委員会 質疑・質問
質疑・質問者:田内 浩之 議員
質疑・質問日:12/14/2022
会派名:ふじのくに県民クラブ


○田内委員
 一括質問方式で3点お願いします。
 まず、1点目です。
 警備艇「かつら」の活動状況です。
 浜名湖の治安対策として浜松西警察署に警備艇「かつら」を配置していただいています。昨年の4月1日からは県河川条例により浜名湖では水上オートバイの通行ルールとして午前8時から日没までが通行可能となっていると思います。実態としては午前8時前の早い時間――6時、7時に水上オートバイが岸近くを通行している状況を私も実際に見ていますし、地元からもお話を頂いているところです。
 そこで、浜名湖における警備艇「かつら」の湖西市側への出動状況をお尋ねしたいと思います。
 また、県河川条例ができたので実際取り締まっている状況があるのかどうか御報告していただければと思います。

 2点目です。
 自主避難意識の啓発の観点でお聞きしたいと思います。
 県警の災害対策課でツイッターを開設していただきましたけれども、反響はあったのか伺いたいと思います。
 また、津波に関しては例えば標語以外にも様々な情報を県民に周知するためいろんな情報ツールを使う必要があると思うんですけど、県民への周知方法をお尋ねしたいと思います。

 最後の質問です。
 伊豆の国市の中学生行方不明の事案について質問させていただきます。
 皆さん御存じのとおり、伊豆の国市で中学生が行方不明となっているとの報道がされています。可能な範囲で結構ですので県警の対応状況についてお伺いいたします。よろしくお願いします。

○楠ケ谷地域課長
 警備艇「かつら」の活動状況についてお答えいたします。
 浜松西警察署に配備されております警備艇「かつら」は、浜名湖を管轄する3つの警察署と連携して浜名湖全域の警戒活動に従事しております。
 8番委員御指摘の本年10月末現在の活動状況でありますけれども、140回出動しており、毎回湖西市側の警戒にも当たっております。また水難事故の発生時には行方不明者の捜索活動にも従事しております。
 次に、浜名湖における静岡県河川管理条例による取締り状況でありますが、本年10月末現在で検挙はありませんが、水上オートバイ等の危険な運行等に関しまして19件の指導警告を実施しております。

○眞野災害対策課長
 災害対策課のツイッター開設に伴います反響にについてお答えさせていただきます。
 県警では、災害に関する情報、災害から身を守るためのプチ情報などを発信して県民の防災意識の高揚を図るため、災害対策課に公式ツイッターを開設したところでございます。
 これまでに、11月30日深夜、富士、富士宮に大雨警報が出された際に冠水に関する情報を発信したほか、今回考案しました津波避難の標語や津波防災の日、地域防災の日の避難訓練の状況、広域緊急援助隊大隊別訓練の状況などの警察活動について紹介したところです。
 最近では、生活に役立つプチ情報として家具の固定方法や備蓄品整備の必要性などを本日までに45件ツイートしたところでございます。
 反響でございます。今のところ大きな反響はございません。ほぼ毎回返信あるいはリツイートしてくださる方もいらっしゃいます。また報道関係者から毎回楽しみにしていますよとのお言葉を頂いているところでございます。
 今後も、県民の防災意識の高揚を図るよういろんな内容を発信してまいりたいと思います。ぜひ各委員の皆様もフォローをよろしくお願いいたします。
 続きまして、今回作りました自主避難、津波避難標語などを県民へ広めるための方法についてです。
 津波が発生したときに最も重要なのは住民の皆さんの早期避難、自主避難の意識だと思っております。
 このため、地震イコール津波、すぐに逃げなきゃと連想できるよう今回津波避難標語「地震だ!津波だ!さあスタート!」を考案しまして、これまでに津波防災の日の取組で県下各警察署で避難訓練などを行った際にチラシを配布したほか、12月4日の地域防災の日にも各地の防災訓練において講話や呼びかけを行ったほか、県警のホームページ、ツイッターなどで広報をしているところでございます。
 現在、津波避難標語につきましてはポスターを作成しておりまして、公共機関などへの掲示をお願いすることを考えているほか、教育委員会にお願いしまして各学校へ掲示することによりお子さん方の意識の定着を図るとともに、お子さんを通じた広まりに期待しているところでございます。
 今後も、あらゆる機会を通じまして津波避難標語、防災意識高揚のための広報活動を図ってまいりたいと思います。

○松本人身安全対策課長
 伊豆の国市におけます中学生の行方不明事案に対する県警の対応状況についてお答えいたします。
 大仁警察署では、12月3日に保護者から行方不明届を受理しておりまして人身安全対策課を中心に捜索を行っております。その後受理から1週間以上が経過いたしましていまだ不明者の所在が判然としないことや保護者の意向もあり、幅広に不明者に係る情報を得るために公開手配しております。
 県警察では、これまで全国警察への手配、パトカーなどの警ら等あらゆる警察活動を通じて発見活動、立ち回り見込み先や地域に対する捜索、届出人の意思などを考慮して行方不明者の人定や写真が入った公開資料を警察署等に掲示して幅広い情報提供を求めるなどしております。

○田内委員
 御答弁ありがとうございます。
 まず、要望させていただきます。
 自主避難、ツイッターですけれども、やはり地道にやり続けることがとても大事かと思います。特に津波に限らずいろんな災害でツイッターの効果が示されているところですので、本当にいざというときに向けて――今はそんな反響ないかもしれないですけれども――地道に頑張っていただければありがたいと思います。
 次に、伊豆の国市の行方不明についてですけれども、本当に心より事件ではないことを願っております。ただ思春期のお子さんですので、無事戻ってきた暁には、多分受験勉強とかいろいろ悩む時期だと思いますので警察以外の組織につなげる取組もしていただければと思います。要望とさせていただきます。

 再質問を1点させていただきます。
 先ほど140回出動と答弁のありました警備艇「かつら」についてですけれども、何か通報が入って、それとも巡回として出動しているのかについての詳細を知りたいです。
 また、140回のうち湖西側に何回来ているのかも分かれば教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

○楠ケ谷地域課長
 活動内容ですけれども、140回は通常警らで出動しております。出動に際しましては浜名湖全域でやりますので、140回全てで湖西市沿岸も警らしているところでございます。
 また、110番等通報があれば個別対応も実施しているところです。

○田内委員
 御答弁ありがとうございます。特に暖かくなってくると私の地元の皆様から水上バイクについての苦情を大変頂きますので、湖西市について重点的に警らしていただけるとありがたく思います。要望とさせていただきます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp