本会議会議録


質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和5年6月定例会危機管理くらし環境委員会 質疑・質問
質疑・質問者:河原ア 全 議員
質疑・質問日:06/23/2023
会派名:自民改革会議


○河原ア(全)委員
 一問一答方式でお願いします。
 今回、6月の補正予算案で提案されている被災者住宅再建事業費助成について、この事業は被災地に居住する住宅を建設、購入、補修する被災者へ経済的支援を行う熱海市に対する助成制度でございますけれども、制度内容の詳細についてお伺いしたいと思います。

○稲垣住まいづくり課長
 本制度は、9月1日の警戒区域の解除後、伊豆山地区への帰還を促し復興を促進するために、被災者の住宅再建を支援するものとなります。
 災害対策基本法第63条による警戒区域の設定は本県初であり、区域の設定により区域外に住んでいた被災者は約2年間自宅に戻ることができず住宅の補修もできないなど大きな負担が発生しております。
 このため、警戒区域内に住居があり、金融機関等から融資を受けて区域内に住宅を建設、購入または補修する被災者に対して、利子相当分を熱海市と協調して支援してまいります。
 被災者の申請や受け取り等の負担を軽減するため、県といたしましては被災者の受付窓口となる熱海市に対して補助を行う形とし、熱海市が被災者に補助する利子相当額の2分の1、または住宅金融支援機構が定める災害復興住宅融資金利を上限金利として積算した利子相当分の2分の1のいずれか低い金額を熱海市に一括交付していく形を考えております。

○河原ア(全)委員
 申請を希望されている被災者の方々がお困りになることがないよう、また助成事業が円滑に進むよう、県としても窓口となる熱海市の支援をしっかり行い、連携を深めていっていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp