• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
令和3年6月定例会産業委員会 開会 開会日:08/10/2021

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(8月10日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 委員席の決定
   (3) 委員長の職務代行の決定
   (4) 会議録署名委員の指名
   (5) 審査日程及び審査順序の決定
   (6) 質問時間の配分の決定
   (7) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の開始
   (8) 議題の宣告【知事提出議案第96号】
   (9) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 三須経済産業部長
    イ 細谷農林水産担当部長
    ウ 鈴木政策管理局長
    エ 三須経済産業部長
    オ 塚本労働委員会事務局長
   (10) 質疑・質問等
    ■小沼委員
    ア 報告第22号に関し、事件の経緯及び今後の再発防止策
    イ 報告第22号に関し、賠償金額の妥当性
    ウ 企業立地件数が減少している原因
    エ 企業誘致に向けた今後の取組
    オ ChaOIプロジェクトにおける静岡茶の新たな価値の創造と需要の創出に
     向けた具体的な取組
    カ 静岡茶の輸出促進に向けた支援の内容
    キ 小規模茶園基盤整備の促進による効果
    ク デジタル技術の活用による茶業の高収益化に向けた取組
    ケ 防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法施行に伴
     う本県の取組方針及び県ため池サポートセンターの詳細

    ■諸田委員
    ア ふじのくに林業成長産業化プロジェクトにおける重点項目の選択基準及び求
     める成果
    イ 木材生産量における令和3年目標値の達成見込み
    ウ 再造林面積における令和3年目標値の設定根拠及び達成見込み
    エ 県産材の利活用による炭素貯蔵についての詳細
    オ ふじのくに林業成長産業化プロジェクトによるCO吸収量の数値目標化に
     対する所見
    カ 静岡県版Jクレジット導入についての所見
    キ ふじのくにCNFプロジェクトの取組状況及び具体的な成果
    ク バイ・シズオカオンラインカタログに関し、通販サイトを活用した既存の販
     売事業との違い及びメリット
    ケ バイ・シズオカオンラインカタログに掲載の酒蔵が1社の理由
    コ バイ・シズオカオンラインカタログの利用促進に向けた広報戦略

    ■伊藤委員
    ア 森林認証材の利用拡大に向けた取組状況
    イ 森林認証材の認知度を高めるための方策
    ウ 中小企業等専門家派遣事業において1つの課題に複数の専門家を派遣するこ
     とについての所見
    エ 営農型太陽光発電設備の設置要件緩和への対応
    オ 県内企業に向けたテレワーク導入への取組
    カ テレワーク導入の推進に向けた数値目標
    キ 食肉センターの再編整備に関し、現小笠食肉センターにおける課題の詳細と
     解決策
    ク 現小笠食肉センターにおける地盤及び用水に関する課題に係る予算額

    ■相坂委員
    ア コロナ禍により離職者及び失業者が増加している業種の把握状況
    イ コロナ禍の影響を受けている業種における業態の把握状況
    ウ 再就職に向けたマッチング支援に関し、紹介企業の業種及び雇用状況
    エ 雇用調整助成金の助成が多い業種
    オ 雇用調整助成金が終了した場合の労働移動を想定した雇用維持対策
    カ 在職者訓練の利用率
    キ 新たな広域経済圏の形成に向けた具体的な取組
    ク 広域経済圏内の業界が利用する制度及びメリット
    ケ しずおか食セレクションのロゴマークの活用方針
    コ 中小企業デジタル化・業態転換等促進事業の進捗状況
    サ 中小企業等事業再構築促進事業の申請状況及び採択率
    シ コロナ禍における経済政策の取組方針
    ス アフターコロナ前からの継続的な経済政策に対する所見

    ■藪田委員
    ア 創業・ベンチャー支援に関し、県内企業の開業及び廃業数並びにコロナ禍に
     おける課題
    イ 県内水産加工業者及び漁業者の新型コロナウイルス感染状況
    ウ 調査船「駿河丸」代船建造事業費に関し、購入する調査機材の詳細
    エ 流沈木等除去事業費の支出状況、積算根拠及び他部局との連携状況

    ■小長井委員
    ア フーズ・ヘルスケアオープンイノベーションプロジェクトにおける茶の実油
     を活用した製品開発の状況
    イ 茶の実油を活用した化粧品開発における課題
    ウ 茶の実油の活用と放棄茶園解消との関連性に対する所見
    エ 放棄茶園における大量の茶の実生産に向けた技術開発の状況
    オ 大量の茶の実生産が可能な茶園における技術の実証の必要性
    カ 自動車の電動化に関し、現状及び世界的な動き
    キ 国内自動車メーカーによる電気自動車の普及に係る課題
    ク 自動車の電動化に関し、部品メーカーの業種転換に係る課題への対処方針
    ケ 今後のエネルギー需要に対する展望
    コ 静岡市清水区における水素を活用したエネルギー供給拠点の整備概要
    サ エネルギー供給拠点の敷地の範囲
    シ 水素を活用したエネルギー供給拠点の整備に関し、県及び静岡市の関係性
    ス ふじのくにエネルギー総合戦略における水素エネルギーの位置づけ
    セ GAP認証取得のメリット及び必要性
    ソ GAP認証の生産者や消費者の認知に向けた取組

   (11) 本日の審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の終了
   (12) 次回の審査日程
   (13) 視察協議
   (14) 散会

  ○ 第2日目(8月11日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■小長井委員
    ア 新型コロナウイルスに対する緑茶の感染不活化効果検証の研究における新効
     果発見の有無
    イ 緑茶が新型コロナウイルスに効果がある旨を公言することについての是非
    ウ 林業におけるICTの実証、普及に向けた取組状況
    エ サクラエビ漁獲量の調査内容及び減少原因
    オ サクラエビの卵及び親エビが減少している原因
    カ 県内河川におけるアユの減少状況
    キ 水産庁のアユ放流マニュアルの内容及び活用状況

    ■森委員
    ア 国の月次支援金の対象範囲及び県の担当部署
    イ 月次支援金と危機管理部が所管する時短要請協力金の金額差に対する解釈
    ウ 月次支援金の市町負担の有無
    エ 県内における雇用調整助成金の支給額
    オ 事業主が雇用調整助成金を金融機関の返済に充当している事案についての把
     握状況
    カ 雇用調整助成金の2回目の適用の可否
    キ 解雇・雇い止め件数の増加に対する所見及び関係機関との連携状況
    ク 本県におけるウッドショックの現況及び対策
    ケ 林道等路網整備の状況
    コ 改正漁業法の骨子及び改正に対する本県の取組
    サ 水産庁におけるキンメダイのTAC対象魚種化に向けた動き

    ■杉本委員
    ア 伊豆山土石流に関し、緊急点検対象箇所を限定した理由
    イ 緊急点検の状況及び結果の詳細
    ウ 緊急点検で異状が認められた箇所に対する対応方針
    エ 浜名湖水産資源再生委員会の概要及び意義
    オ 浜名湖水産資源再生委員会に浜松ホトニクス株式会社が参加する理由
    カ 今後の浜名湖水産資源再生委員会の活動方針

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 陳情の取扱い
   (6) 採決の時期
   (7) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の終了
   (8) 審査及び所管事務調査【企業局関係】の開始
   (9) 所管事項等の報告
    ア 松下企業局長
    イ 田中企業局次長
   (10) 質疑・質問等
    ■小沼委員
    ア 報告第13号から第15号に関し、令和2年度繰越額の前年度との比較
    イ 繰越額の減少に向けた取組
    ウ 工業用水道事業において富士川工水及び西遠工水の契約率が低い理由
    エ 富士川工業用水と東駿河湾工業用水の事業統合の概要と見込まれるコスト削
     減額
    オ 統合を検討している事業の有無
    カ 榛南水道と大井川広域水道企業団の事業統合に関する課題
    キ 県内水道施設における耐震化率の全国との比較及び南海トラフ巨大地震への
     備え
    ク 工業用地等開発可能性調査費補助金に関し、市町からの要望に応じた柔軟な
     対応の可否

    ■諸田委員
    ア 富士川工業用水と東駿河湾工業用水の事業統合に関し、水需要の想定方法
    イ 富士川工業用水と東駿河湾工業用水の事業統合後における水運用の詳細
    ウ 企業ニーズとコストに応じた取水方法の検討状況

    ■伊藤委員
    ア 工業用地等開発可能性調査費補助金の助成対象及び支援内容
    イ 財政力が小さい市町に対する企業誘致に向けた助言内容
    ウ アフターコロナを見据えた地域振興整備事業の取組方針
    エ 地域振興整備事業における内陸フロンティア特区の活用に向けた取組
    オ 水道施設耐震化の進捗状況
    カ 水道施設更新マスタープランにおける課題

    ■相坂委員
    ア 水道施設の耐震化に関し、管路資材の備蓄状況及び想定する被害の程度
    イ 創意工夫・コスト削減事例集に関し、他部局及び民間企業の活用に向けた取
     組
    ウ 創意工夫・コスト削減事例集に関し、事例の特許取得に対する所見
    エ 創意工夫・コスト削減事例集の効果の今後の活用に向けた所見

    ■小長井委員
    ア 富士川工業用水と東駿河湾工業用水の事業統合に関し、料金改定のスケジュ
     ール
    イ 富士川工業用水と東駿河湾工業用水の事業統合後における料金体系
    ウ 日本軽金属波木井発電所の放流水が東駿河湾工業用水に及ぼす影響
    エ 日本軽金属波木井発電所の放流水に関し、工業用水統合後の水源の考え方
    オ 富士川水系雨畑川の凝集剤不法投棄に関し、富士川浄水場における汚泥検査
     の状況
    カ 富士川浄水場で発生する再利用向け汚泥の検査状況
    キ 国内産業振興プロジェクトチームによる企業誘致に向けた取組内容

   (11) 質疑・質問等の終結
   (12) 審査及び所管事務調査【企業局関係】の終了
   (13) 討論(なし)
   (14) 知事提出議案(第96号)の採決(可決)
   (15) 閉会中の継続調査案件の決定
   (16) 委員長報告の委員長一任
   (17) 審査及びその他の終了
   (18) 閉会

 ○ 第3日目(8月16日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程の決定
   (4) 審査【経済産業部】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第97号】
   (6) 議案説明
    ア 三須経済産業部長
   (7) 質疑
    ■小沼委員
    ア 中小企業等応援金事業費の積算根拠
    イ 中小企業等応援金事業費の助成対象者
    ウ 中小企業等応援金事業費に係る相談窓口設置のスケジュール

    ■諸田委員
    ア 中小企業等応援金事業費助成の申請におけるふじのくにの安全・安心認証の
     必要性
    イ 中小企業等応援金事業費助成と新型コロナウイルス感染拡大防止協力促進事
     業費助成の対象者
    ウ 中小企業等応援金事業費助成金の支給時期
    エ 中小企業等応援金事業費助成の審査体制

    ■伊藤委員
    ア 中小企業等応援金事業費助成の相談窓口設置に向けた対応方法
    イ 中小企業等応援金事業費助成に係る相談窓口における県の対応についての所
     見

    ■相坂委員
    ア 中小企業等応援金事業費助成のコールセンター設置時期、申請期間及び広報
     時期
    イ 中小企業等応援金事業費助成の対象業者に向けた具体的な広報の方法
    ウ 中小企業等応援金事業費助成の対象に関し、時間的制約の有無
    エ 中小企業等応援金事業費助成の対象地域
    オ 中小企業等応援金事業費助成の審査方法
    カ 中小企業等応援金事業費助成に関し、まん延防止等重点措置適用外地域の業
     者による申請の可否
    キ 中小企業等応援金事業費助成の対象者数の確認
    ク まん延防止等重点措置の適用地域拡大及び期間延長した場合の対応方針

    ■小長井委員
    ア 中小企業等応援金事業費のコールセンター設置までの相談体制
    イ 月次支援金の申込み実績

    ■森委員
    ア 健康福祉部が所管する生活支援資金等の予算に対する認識
    イ 新型コロナウイルス感染症対策関連の設備改修予算に対する認識
    ウ 危機管理部が所管する新型コロナウイルス関連予算に対する認識
    エ 各種支援金制度の利用の手引を経済産業部が作成することに対する所見
    オ 中小企業等応援金事業費助成の延長見込み

   (8) 質疑の終結
   (9) 審査【経済産業部関係】の終了
   (10) 討論(なし)
   (11) 知事提出議案(第97号)の採決(可決)
   (12) 委員長報告の委員長一任
   (13) 付託議案の審査の終了
   (14) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp