• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和2年7月情報通信技術利活用特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:藤曲 敬宏 議員
質疑・質問日:07/14/2020
会派名:自民改革会議


○藤曲委員
 一問一答方式で2問ほどお伺いいたします。
 先ほどから出ています健康福祉部のふじのくにねっとシステムで、ちょっとお伺いしたいんですけれども、これは以前質問に取り上げたことがありますが、非常にいいシステムだと思うんですけれども、実績を見てもなかなか広がっていないのには幾つか課題があると思います。先ほど質問があった利用料も1つの課題だと思うんですけれども、病歴であるとかカルテとか、検査結果といった入院履歴とかも含めて、個人情報をしっかりと管理して、情報を提供することによって、セカンドオピニオンもそうですけれども、いろんな意味で患者さんのためになるシステムだなと思っています。それを広げていくには電子カルテをしっかりと広げていかなきゃいけないと思っているので、今把握できていればなんですけれども、どのくらいの病院で電子カルテを導入しているか、何%ぐらい県内で実績があるのか教えてください。

○田中医療政策課長
 申し訳ございません。県内の医療機関の電子カルテの導入率は、今数字が手元にございません。申し訳ございません。

○藤曲委員
 ここのところがまだ広がっていない原因の1つではないかなと推測はできるんですけれども、特にその中で、地域の個人病院で電子カルテを導入していないところが多いのかな。それも高齢になってる先生方がたくさんいらっしゃって、今さら電子カルテを導入できないという話も聞くことがあります。このシステムをしっかり運用するためには、どうしても電子カルテの導入は進めていかなければならない課題だと思いますので、県としても幾つかの方法があるかと思うんですけれども、検討していただきたいなと。これは要望としてお願いしておきたいと思います。
 それから、もう1点、教育委員会にお伺いします。
 教育委員会で、GIGAスクール構想で今回、小中学校1人1台ということで、先ほど御説明にもありましたように、28万台を目標として今年度中に導入しようと、非常に前倒しもあって、大変な中で静岡県のICT教育推進協議会を5月29日に立ち上げて対応しようということだと思います。
 実際にICTを教育現場にどのように導入するか、小学校、中学校の先生方にお話を聞いたところ、まずもって1人1台というタブレット等の導入前に今現在学校の通信環境が非常に悪く、ズーム会議をやろうと思うが、何台かになるとストップしてしまったり、道具が使えないであるとか、プロジェクターを利用できていないところが幾つもあるところもありました。
 また、若い先生方は何とか導入する前から取り組もうということで、オンライン学習のときとかに、ユーチューブなどに動画をつくって配信しようとすると、まず校長先生がこれは教育委員会にいいかどうか確認するということで、すぐに使えない。またネットの検索機能で検索しようとすると、それができなかったりして、ネットにつなげることが厳しかったり、それぞれの市町の教育委員会によって対応が非常に違うということが耳に入ってきました。今後より進めていかなければならないという意味で、ICT教育推進協議会をつくったと思うんですけれども、幾つかの現場の声があるのと、タブレットもどういった形のものを入れるとか、ソフトの問題とか、様々な課題があるかとは思うんですが、ICT教育推進協議会の中に現場の先生方が入ってくるのか教えてください。

○中山教育政策課長
 ICT教育推進協議会につきましては、5番委員が言われたような様々な課題がございます。そして、各部会であるとか、ICTタスクフォースの中で検討してまいります。このICTタスクフォースは専門性が高いので、特別タスクフォースという扱いにして、そこにアドバイザーが入る形になっています。先生方が入ってまいりますのは、目的別専門部会、また必要に応じてタスクフォースの中に入っていただくということで、各市町教育委員会及び各先生方に部会等に入っていただきまして、現場のご意見を伺いながら進めていくことになるかと思います。

○藤曲委員
 分かりました。ぜひ今言ったような実際に若い先生方がどんどん導入して、最新のもので子供たちに教育を受けさせたいという声があがっていますので、ぜひその辺をちゃんと取上げていただけるように、この協議会をしっかり現場の声が届く仕組みにしていただきたいと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp