• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年決算特別委員会産業分科会 質疑・質問
質疑・質問者:西原 明美 議員
質疑・質問日:10/31/2022
会派名:自民改革会議


○西原委員
 一問一答方式で2項目について質問させていただきます。
 まず初めに、主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書152ページ、先ほど2番委員からもありましたが林地開発の許可に対する評価で、本年度に26名の死者が出たことについては大変重く受け止めていただきたいと思います。その点について令和3年度に許可した13件の目的別の内訳を確認したいと思います。

○大川井森林保全課長
 令和3年度に許可した13件は、工場、事業所が5件で、レジャー施設が1件、土石の採掘が6件、その他1件で13件であります。

○西原委員
 その他1件は何でしょうか。

○大川井森林保全課長
 今、そこの分を持っておりません。

○木内委員長
 後ほど提供ください。

○西原委員
 この中で、当然問題なく許可したと認識しておりますが、今回の事案も含めて、例えば河川協議で若干手間取ったとか、業者にお願いしてもなかなか資料が提出されなかったなどの案件があったのか伺います。

○大川井森林保全課長
 許可するときには様々な事業者やコンサルがいらっしゃいます。その中で何回か繰り返し不適当なところを指摘し指導したことはあったと認識しております。

○西原委員
 そういうことであれば、ここに許可条件が付帯されている部分もありますので、引き続きしっかりと検討して判を押していただきたいと思います。

 次の質問に移ります。
説明資料100ページの荒廃農地対策の推進についてお伺いします。
 その中のイ(イ)荒廃農地再生・集積促進事業費助成についてですけれども、これが38件、10.96ヘクタールとのことです。市町からの交付申請が上がってきて県がこの助成に値するかしないかで対象になったと思いますけれども、市町から交付申請が上がってきたもの全てなのか、審査の結果38件になったのか伺います。

○笹野農業ビジネス課長
 この事業は市町に対する間接補助ではなく、市町と県との協調の助成になっております。つまり市町からも県からも申請者に対して補助がされる仕組みになっています。基本的には地域から上がってきた案件を審査し補助する形になっております。これが予算3000万円のうちの昨年度の結果、2018万3129円になっております。

○西原委員
 もう一度質問しますね。これは市町から所管の農林事務所に申請が上がってきます。そして農林事務所において審査して、結果を市町に通知するとあります。なので市町から上がってきたものが38件なのか、たくさん上がってきたうちの38件なのかその点を確認したいんですが。

○笹野農業ビジネス課長
 この10.98ヘクタールが全てなのか、それとも審査で振り落としたものがあるのかは、この時点で把握しておりませんが審査はしております。それで的確性のあるものについて補助をしております。

○西原委員
 なぜこれを伺ったかといいますと、荒廃農地を新たに再生する補助金ということですけれども、この時点で完結するのではなくて再生が済んだ後5年間耕作をしなさいよという条件付きで補助金が出ていると思うんです。市から上がったもの全部を100%県が認めていると、正直なところ市も県も責任あるなと思うんです。後ほど教えていただけると思いますけれども、耕作がきちんと5年されている、もしくはされていないといった結果の調査はどのように行いますか。

○笹野農業ビジネス課長
 この事業は、一定の工事が終わった後に竣工検査もするんですが、その後1番委員がおっしゃるとおり5年間耕作をしてくださいとお願いして義務付けております。したがいまして毎年、おおむねこの時期になりますが、現地調査をして確認し、その上で了であれば受け止める、耕作されていなければ文書で勧告する仕組みになっております。

○西原委員
 その点で、5年間変わらず耕作をしていると見られない場所が何件かあるようにも伺っています。県としてはこの38件が耕作し続けていただけるような調査をしていただきたいと思います。

○大川井森林保全課長
 先ほど1番委員から御質問のありました技術開発許可のその他の1件が何かですが、老人ホームです。

○笹野農業ビジネス課長
 答弁の修正をさせていただきたいと思います。
先ほど9番委員から御質問のあったシニア世代の雇用の4件ですけれども、年度を間違えておりました。4件4名の方に対して補助をしておりますが、そのままずっと雇用されていると答弁したんですが、このうちのお2方は退社されています。その後に独立したかは確認できておりませんが、確認の上でまた回答を差し上げたいと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp