• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
令和5年2月定例会産業委員会 開会 開会日:03/01/2023

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(3月1日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程の決定
   (4) 審査順序の決定
   (5) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の開始
   (6) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第8号〜第10号、第19号、第29号、第34号、
     第40号、第47号、第48号、第60号、第61号、第69号】
   (7) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 増田経済産業部長
    イ 櫻井農林水産担当部長
    ウ 増田経済産業部長
    エ 鈴木政策管理局長
    オ 餅原産業革新局長
    カ 佐野就業支援局長
    キ 高橋商工業局長
    ク 横山農業局長
    ケ 田保農地局長
    コ 浅井森林・林業局長
    サ 板橋水産・海洋局長
    シ 内野労働委員会事務局長
   (8) 質疑・質問等
    ■中田委員
    ア 中小企業等物価高騰対策緊急支援事業費助成に関し、審査が遅れている原因
    イ 中小企業等物価高騰対策緊急支援事業費助成に関し、今後の交付スケジュー
     ル
    ウ 盛土対策関連事業費に関し、不適切な盛土の箇所数と予算の内訳
    エ 盛土対策関連事業費に関し、行政代執行の求償権行使の状況
    オ 盛土対策関連事業費に関し、林地開発許可等違反箇所である4箇所の状況と
     今後の対応
    カ 盛土対策関連事業費に関し、林地開発違反箇所の安全性把握に必要な調査経
     費の負担の在り方
    キ 海業に関する法律改正によって推進されることについての所見
    ク 海業に関し、現場との情報交換の場を設けることに対する所見

    ■桜井委員
    ア 非常勤特別職設置計画に関し、ふじのくに茶の都ミュージアム館長の他の職
     との兼任状況
    イ 非常勤特別職設置計画に関し、ふじのくに茶の都ミュージアム館長の兼任先
     であるMIHO MUSEUMでの報酬額
    ウ 非常勤特別職設置計画に関し、ふじのくに茶の都ミュージアム館長の静岡文
     化芸術大学名誉教授としての報酬受け取りの有無
    エ 非常勤特別職設置計画に関し、ふじのくに茶の都ミュージアム館長の報酬の
     妥当性
    オ 非常勤特別職設置計画に関し、ふじのくに茶の都ミュージアム館長と静岡県
     立工科短期大学校長が登庁数に差があるのに同額の報酬であることの理由

    ■西原委員
    ア 非常勤特別職設置計画に関し、ふじのくに茶の都ミュージアム館長の職務内
     容見直しの経緯
    イ 非常勤特別職設置計画に関し、ふじのくに茶の都ミュージアム館長の登庁が
     月1度であることに県民の理解が得られるかの確認
    ウ 非常勤特別職設置計画に関し、同額の報酬であるふじのくに茶の都ミュージ
     アム館長と静岡県立工科短期大学校長で想定登庁数に差があることについての
     所見
    エ 非常勤特別職設置計画に関し、令和4年度前半の勤務実績がなかった期間に
     ふじのくに茶の都ミュージアム館長の報酬が発生していたことに対する所見

    ■桜井委員
    カ 大規模農業法人の誘致推進に関し、取り組む理由及び具体的な取組内容
    キ 大規模農業法人の誘致推進に関し、土地の規模の想定
    ク ふじのくに美しく品格のある邑づくりの推進に関し、今後の棚田支援事業の
     内容
    ケ 再造林の獣害対策について、支援の方法
    コ 再造林の獣害対策に関し、苗木を保護する費用の支援の有無
    サ 再造林の獣害対策に関し、苗木を保護する費用の支援への県負担の有無
    シ 県産材安定供給生産基盤整備事業費助成の内容

    ■野崎委員
    ア 被災中小企業再建支援事業費助成について、二次募集の有無
    イ 農村地域の防災・減災対策の推進に関し、防災重点農業用ため池に係る防災
     工事等推進計画の改訂内容及び排水機場遠隔化のスケジュール
    ウ 森の力再生事業の実施に関連し、県が森林組合に対し始末書の提出を指示し
     たという報道についての確認
    エ 企業立地関連事業に関し、工業用地安定供給促進事業費助成の内容
    オ ふじのくに茶の都ミュージアム管理運営事業費についての事業効果

    ■大石(哲)委員
    ア 鳥インフルエンザに関し、くらし・環境部との情報共有の状況
    イ 鳥インフルエンザに関し、静岡県における野鳥からの発生状況及び国内での
     人間への感染状況
    ウ 鳥インフルエンザに関し、一年間での発生時期のピーク
    エ 鳥インフルエンザに関し、養鶏農家に対する経営支援の助成の有無
    オ 鳥インフルエンザに関し、養鶏農家の備えの必要性の確認
    カ 鳥インフルエンザに関し、家畜防疫互助事業にひな鳥の購入費が含まれてい
     るかの有無
    キ 酪農政策の変化についての所見
    ク 医療田園都市構想(骨子案)の内容
    ケ 医療田園都市構想(骨子案)に関し、第一次対象地域の市町との協議状況
    コ 議案第69号に関し、権利の放棄のルール及び放棄に至った理由
    サ 議案第69号に関し、協同印刷株式会社及びその連帯保証人からの返済状況
    シ 議案第69号に関し、債務者等の訴追ができないことの確認
    ス 議案第69号に関し、権利放棄に至るまでの期間

    ■阿部委員
    ア 駿河湾深層水のマリンバイオ産業の創出への貢献状況及び今後の可能性
    イ 駿河湾での海洋温度差発電の可能性
    ウ 駿河湾深層水内から繁殖してくる藻に関する説明
    エ 組合検査に関し、コロナ禍での検査実施における工夫及び課題
    オ 組合検査課の責務に対する所見
    カ カーボンニュートラルの実現に向けた県の取組方針
    キ 森林の役割についての所見
    ク 雇用形態の多様化や労使紛争の状況変化を踏まえた労働委員会の役割につい
     ての所見
    ケ 伐採造林届出に関し、関連法令に係る研修実施の必要性についての所見
    コ 静岡市の砂防指定地に関し、指定範囲の見直しについての所見
    サ 保安林の位置が現在HPで表示されていない理由
    シ 伐採造林届出に関し、関連諸官庁が共通認識を持って取り組むことについて
     の所見
    ス 障害者雇用に関し、京都府で実施しているロボット共生カフェプロジェクト
     に対する所見
    セ 障害者雇用に関し、介助を行う家族も一緒に雇用するシステムを構築すべき
     という提言に対する所見

   (9) 本日の審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の終了
   (10) 次回の審査日程
   (11) 散会

 ○ 第2日目(3月2日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■森委員
    ア 県内中小企業の国際化推進に関し、円安やコロナウイルス等で経済が変化し
     ている現状に対する所見
    イ 事業承継支援の現状と取組状況
    ウ 農地の確保と有効利用に向けた地域計画策定の促進に関し、計画策定の進捗
     状況及び市町の計画策定における県の役割
    エ 昨年の台風15号による農地、農業用施設の被害状況に関し、被害報告数と査
     定結果数に差がある理由及び被災農家に対する今後の取組
    オ 森林環境譲与税に対する市町の取組状況及び県の役割
    カ 今後の静岡県の林業に対する所見
    キ 昨年の台風15号で安倍川から出た流沈木等の撤去に向けた取組状況及びシラ
     ス漁への影響
    ク キンメダイのTAC管理に関し、現時点の水産庁の取組状況
    ケ 本県の水産・海洋技術研究所体制を抜本的に強化する必要性に対する所見

    ■野崎委員
    ア 非常勤特別職設置計画の経過措置に関し、現任者以外の候補者の検討有無
    イ ふじのくに茶の都ミュージアムが博物館法上の博物館か否かの確認
    ウ ふじのくに茶の都ミュージアム館長の職務内容と博物館法上の職務内容と
     の適合性

    ■良知(駿)委員
    ア アリモドキゾウムシの寄生するヒルガオ科植物の把握状況
    イ 野生のヒルガオ科植物植生の把握状況
    ウ アリモドキゾウムシのトラップ調査の状況
    エ アリモドキゾウムシのトラップ調査の国との調整状況
    オ アリモドキゾウムシ対策の広報手段
    カ アリモドキゾウムシの侵入及び流出ルートの解明
    キ 中小企業等物価高騰対策緊急支援事業費助成に係る事業期間延長の有無
    ク ふじのくに安全・安心認証(飲食店)制度の廃止に伴う店舗の対応
    ケ 浜名湖花博20周年記念事業の推進体制
    コ 再生可能エネルギー導入促進関連事業における蓄電池の普及における県の所
     見

    ■西原委員
    ア 非常勤特別職の現在の任用形態の意味
    イ ふじのくに茶の都ミュージアム館長における勤務内容の検討状況
    ウ 多様な人材の活躍推進に関し、女性役職者育成支援事業の成果
    エ 女性限定で役職者育成セミナーを実施する理由
    オ 子育て等離職者のリスキリング支援の実施方法
    カ ふじのくにパスポートの現在の登録数と対象者
    キ ふじのくにパスポート登録者の属性の把握状況
    ク ふじのくにパスポート事業における学生目線による企業情報の発信内容
    ケ イノベーション拠点SHIPの運営費
    コ イノベーション拠点SHIPの民間との連携

    ■鈴木(澄)委員
    ア 新型コロナウイルス感染症関連資金の返済状況
    イ ふじのくにCNFプロジェクトの推進に関し、新たに設立する支援プラット
     フォームの内容及び広報
    ウ 静岡大学のCNF研究に対する今後の県の関与
    エ 本県が持つCNFの強みに対する所見
    オ CNFコーディネータ拡充予定の有無
    カ CNFの知的財産保護に対する今後の取組
    キ 県内中小企業の航空関連産業への参入支援に関する県の所見
    ク ライフスタイルの多様化に対応した就労・雇用環境整備に関し、移住・定住
     を含めた本県が選ばれるための取組
    ケ スタートアップ支援事業の進め方
    コ 退職に当たっての所感と後輩に贈る言葉

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 陳情の取扱い
   (6) 採決の時期
   (7) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の終了
   (8) 審査及び所管事務調査【企業局関係】の開始
   (9) 議題の宣告【知事提出議案第13号〜第15号、第51号〜第53号、第56号】
   (10) 議案説明及び所管事項等の報告
     ア 小野田企業局長
     イ 内藤企業局次長
   (11) 質疑・質問等
    ■野崎委員
    ア 議案第56号に関し、静清工業用水道の料金改定理由及び経緯

    ■大石(哲)委員
    ア 牧之原萩間工業用地造成事業に関し、用地の地目と地権者数
    イ 牧之原萩間工業用地造成事業に関し、地権者の同意状況
    ウ 牧之原萩間工業用地造成事業に関し、スズキ株式会社が支払う事業費の内訳
    エ 牧之原萩間工業用地造成事業に関し、スズキ株式会社が企業局に依頼した理
     由
    オ 不動産の譲渡所得の特別控除に関し、企業局が用地買収する場合とスズキ株
     式会社が用地買収する場合の差異
    カ 企業局が工業用地造成を事業化する基準
    キ 工業用地等開発可能性調査費補助金に関し、藤枝市への交付決定額が少ない
     理由

    ■鈴木(澄)委員
    ア ふじさん工業用水道事業への官民連携手法の導入に関し、導入可能性調査の
     概要及び対象事業から管路を除いた理由並びに事業期間を7年間とした理由
    イ ふじさん工業用水道事業への官民連携手法の導入に関し、管路更新に官民連
     携手法を導入する見通し
    ウ ふじさん工業用水道事業への官民連携手法の導入に関し、従来手法と比較し
     たメリット
    エ ふじさん工業用水道事業への官民連携手法導入後の施設運営における責任区
     分
    オ ふじさん工業用水道事業への官民連携手法の導入に関し、ふじさん工業用水
     道のユーザーへの説明とユーザーの理解

    ■阿部委員
    ア 工業用水道事業、水道事業及び地域振興整備事業会計における動力費増加へ
     の対策
    イ 工業用水道事業と水道事業の収入における企業債の返済計画
    ウ 工業用水道事業会計と水道事業会計における投資有価証券償還金の収入とし
     ての考え方及び中長期的な企業局財政全般に対する所見
    エ 動力費削減のためのエネルギーの自家調達に対する所見
    オ 防災調整池の大型化に関し、長泉町と牧之原市へ反映状況及び既存の工業用
     地の調査状況
    カ 浜松市のアステラ社衛星漏水検知システムの導入における企業局の関与
    キ 水道管の老朽度診断に係るAI技術における土壌特性の反映有無
    ク 企業局全体のDX化に対する所見
    ケ 企業局内で技術職員が占める割合及び令和5年度の技術職員の採用並びに育
     成計画
    コ 愛知県の明治用水と同等の事故が起きた場合の対応

    ■良知(駿)委員
    ア 水道管の老朽度診断に係るAI技術を導入した経緯

   (12) 質疑・質問等の終結
   (13) 審査及び所管事務調査【企業局関係】の終了
   (14) 討論(なし)
   (15) 知事提出議案(第1号、第8号〜第10号、第13号〜第15号、第19号、第29号、
     第34号、第40号、第47号、第48号、第51号〜第53号、第56号、第60号、第61号、
     第69号)の一括採決(可決)
   (16) 閉会中の継続調査案件の決定
   (17) 委員長報告の委員長一任
   (18) 審査及びその他の終了
   (19) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp