• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和元年決算特別委員会危機管理くらし環境分科会 質疑・質問
質疑・質問者:四本 康久 議員
質疑・質問日:10/28/2019
会派名:ふじのくに県民クラブ


○四本委員
 一問一答方式でお願いします。
 平成30年度主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書の18ページ、今9番委員からも富士山の火山のことを触れられましたけれども、一番上の(ウ)に7月12日、開山期に訓練をやって成果は先ほど述べていただいたと思います。いろいろ課題もあると思いますが、過去4回やってきてどうでしょうか。課題についてお尋ねします。

○吉永危機情報課長
 課題でございますけれども、予定した訓練につきましては滞りなくできたと評価しております。我々関係者の訓練はしっかりできており、一般の登山者、県民の方々にわかるように現地でもやっているわけですけれども、課題としては、緊急の情報があった場合に我々関係者がちゃんと情報を届けると承知していただくこととともに、緊急避難のためには余り軽微な装備で来てしまっては危ないというのもあります。従来から富士山は非常に風光明媚でいいところではありますけれども、噴火の危険性もあることを十分認識してヘルメット等の装備もしっかりしていただくことが大事だと思っております。そのことを今後も機会があるたびに県民の皆さんに普及してまいりたいと思います。

○四本委員
 そうですね。私も見たことがありますけれども、山小屋の人がハンドスピーカーでしゃべっていますからあの周辺には聞こえるでしょうけれども、場合によっては1時間ぐらい間があいているところもありますから、今後どうしていくかまた検討していただければと思います。

 そして、同じ(ウ)の下段、登山届専用アプリ「コンパス」の周知啓発活動を行ったということですが、成果と課題についてあればお尋ねいたします。

○吉永危機情報課長
 今10番委員がおっしゃいました「コンパス」は、通常の登山届を携帯のアプリ、端末を使ってオンラインで届け出しようというものです。登山届をなるべくたくさんの方に出していただきたいので、一々従来の届け出ではなくて簡単にできます。実際私も7月の訓練で登ったわけですけれども、アプリをダウンロードして入山と下山を入れると関係する人たちに誰々が入山、下山しましたと届くようになっていて、関係する人みんなで安否を確認するとともに、もしずっと届かない場合には警察や救助機関にも情報が伝わる非常に便利なものでございます。
 そういったものを今回も入山する登山道の入り口で、面倒だと思われる人はすぐに取りかかっていただけないことはございますけれども、地道にこういうものがありますよといろいろな面で普及していきたいと思います。
 ちなみに、ことし静岡県側から登山した約5,000人の方が「コンパス」アプリを使って登山届を出したというデータをいただいておりますので、少しでもふえていきますように取り組んでまいりたいと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp