• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年決算特別委員会文教警察分科会 質疑・質問
質疑・質問者:鈴木 啓嗣 議員
質疑・質問日:10/31/2022
会派名:自民改革会議


○鈴木(啓)委員
 それでは、主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書39ページ、コミュニティ・スクール推進事業費についてお伺いさせていただきます。
 地域とともにある学校の実現に向けてコミュニティ・スクール連絡協議会の開催等の取組が載っており、115ページには予算額316万円に対し執行率が73.7%と載っております。
 本事業費については、111ページには高校、112ページには特別支援学校が載っており、高校分は予算額587万3000円、執行率73.8%、特別支援学校分は予算額331万円、執行率51.5%とあります。
 高等学校、特別支援学校ではどのような取組が行われてきたのかお伺いさせていただきます。

○井島高校教育課指導監
 県立高校においては昨年度より13校指定校を増やし、今年度は33校で実施しているところです。
 特別支援学校については、今全校において学校運営協議会が設置され、コミュニティスクールの全国化という形です。
 静岡県教育振興基本計画では、令和7年度における設置100%を目指しておりますけれども、運営方法とか具体的な取組についての好事例を高校教育課で情報収集し、各種研修会あるいは校長会等を通じて積極的な情報発信を行っております。

○鈴木(啓)委員
 ありがとうございます。
 コミュニティスクールの導入については、説明資料にも書かれておりますように地域の実態に応じた導入に向けての準備等が重要かと思いますし、取り組まれているとのことです。
 そこで、地域と学校の関わりは様々な地域差がある中で、これまでも活動が盛んなところ、そうでもないところがあり、盛んなところには様々な既存の地域組織等もあるかと思います。既存の地域組織との関係性も十分に考慮した上で本事業を推進していくべきと考えておりますが、既存地域組織とのコミュニケーションをどのように図られているのか、お聞かせ頂きたいと思います。

○井島高校教育課指導監
 具体的な例で申し上げますと、例えば湖西高校におかれてはグローカルハイスクール事業という形で、もともと地元が大変熱心に学校に入って連携を努めております。
 また、先日の会議にもありましたが、相良高校におけるスポーツ等をはじめとした内容、あるいは藤枝西高校における運動をはじめとしてやっているような取組もございます。
 いずれにしましても、学校からお願いするだけではなくて、地域と互恵関係を築くような取組をしていると認識しております。

○鈴木(啓)委員
 ありがとうございます。
 高校、特別支援学校もそうですが、義務教育でも地域との関わり方はすごく大切に考えていかないと様々なものを動かしていくには支障を来す場合もあります。着実に浸透させるには地域の理解や協力をしっかりと頂くために地域性を考慮した取組により効果的に展開されるようお願いいたしまして、私の質問を終わります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp