• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年11月逢初川土石流災害検証・被災者支援特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:廣田 直美 議員
質疑・質問日:11/11/2022
会派名:ふじのくに県民クラブ


○廣田委員
本日は、本当に御説明ありがとうございます。
 清水さんにお伺いしたいですが、行政手続確認作業チームでは、まずスタート地点は、土採取条例に基づいての届出から、そこから検証をしましたと。それに基づいて、事実に基づいて、行政対応が適切かどうだったかを検証したと、先ほど教えていただきました。しかしながら、清水さんのお話を聞くと、まずは宅地造成の区域として、そこから検証すべきだとおっしゃっていると認識したのですが、行政対応チームと、清水さんのおっしゃるスタート地点に、どうしてそのような違いが生じたかどうか、御見解があれば、教えてください。

○清水浩参考人
 まず、今回の検証で非常に疑問を感じているのが、C宅地造成に対する熱海市の文書の公開がされていないことが1点あります。静岡県に関しても、熱海市が窓口対応しているので、同じように文書の公開をほとんどしていない。全くではないですけれども。ただ、このC宅地造成に関しましては、受理が平成18年2月になっていますので、県が実は最初に受け付けているので、当然、県も同様の書類を保持している、許可も県になりますので。あと、そこに焦点を当てない、何らかの理由がもしかしたらあるのかなという感じを受けています。
 今回、排水施設に問題があったりとかいうことは、もう明らかになってきていますので、まずその原因の一端にもなっているところをなぜ外したのかに関しては、非常に疑問でしかなくて、逆にそこに、県の落ち度があったのではないのかと、逆の考え方もできると思っております。

○廣田委員
 熱海市の副市長が、法的根拠に基づく検証がアンバランスだ、非常におっしゃっているんですけれども、法に基づいた事実が、本当に適切にされたかどうか、ちゃんと正しく適切に、バランスよく検証されたかどうか、清水さんの御見解をお願いします。

○清水浩参考人
 冒頭、写真を見ていただいたとおり、まずこの行為が、都市計画法の開発行為に基づく造成工事の土捨て場的な意味で行われたといった意味では、その行為に対する申請の受け付け方が、非常に局所的になっている。本来、都市計画法であれば、関連区域という扱いで、その中で、土採取等規制条例の協議も行って、最終的に全体の許可を出すことができたので、なぜそれをやらなかったのかというところと、あと、森林法の是正です。このときにも、もう1回、そこを正すチャンスがあったのに、そこでも都市計画法には触れていないことと、まず、本当にそれがなかったのかどうかについて、文書が公開されていないので、確認することもできないのが、今の現状だと思っています。その過程でどういう協議が行われたのか、その辺をやはり示していただかないと、具体的にどうしてこうなったのかというところにはたどり着かないのと、そもそも原因としてかなり寄与しているところを、今回の原因究明で外してしまうこと自体が非常に不自然なので、これに対しては改めて調査すべきではないのかと思っております。

○竹内委員長
 ほかに。いいですか。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp