• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
平成31年2月定例会文教警察委員会 開会 開会日:02/27/2019

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(2月27日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程及び審査順序の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【教育委員会関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第25号、第26号、第28号、第59号〜第62
     号、第73号】
   (6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 木苗教育長
     木野財務課長
   (7) 質疑・質問等
    ■相坂委員
    ア 発達障害の傾向がある児童生徒の認定方法及び人数の推移
    イ 県立中央図書館における所蔵資料のデータ化の進捗状況及び今後の活用方法
    ウ 新県立中央図書館における専門職の活用方針
    エ ネット依存対策事業の詳細
オ 高校における発達障害の傾向がある生徒支援の主な取り組み及び対象生徒の
 選定の流れ
    カ 県立中央図書館におけるデータ化された所蔵資料のセキュリティー対策及び
     営利目的でのデータ利用に対する規制状況
    キ 県立中央図書館におけるデータ化された所蔵資料の商業利用等に関する罰則
     規定を含むルール化等の考え方

    ■前林委員
    ア 全ての県立高校において空調設備を導入した場合の費用
    イ 全ての県立高校において空調設備を導入した場合に要する期間
    ウ 後援会等が学校に設置した空調設備について電気代負担の現状
    エ 将来的に県が学校に空調設備を設置する場合の電気代について県費負担の可

    オ 後援会等が学校に設置した空調設備の電気代を将来的に県が負担する可能性

    ■良知委員
    ア 平成31年度当初予算における教育委員会所管部分の前年度比減の理由
    イ 議案第25号に関し、富士山麓山の村の廃止による児童生徒の自然体験活動へ
     の影響
    ウ 議案第25号に関し、焼津青少年の家などの青少年教育施設の今後の活用の見
通し
    エ 障害者雇用調査に関し、不適切な事務処理に係る職員処分の考え方
    オ 障害者の教員採用定数の妥当性
    カ 県立学校施設の長寿命化のための計画的修繕の方法
    キ ネット依存対策事業における健康福祉部との連携体制のあり方
    ク SNSを活用した相談体制及び健康福祉部との連携方針

    ■中沢(公)委員
    ア 高校の部活動に対する支援体制の充実状況
    イ 補助教材選定のガイドライン制定理由の確認
    ウ 補助教材選定において特定の教材または団体を排除する意識の是非
    エ 補助教材選定のガイドライン制定に関し、前提についての考え方
    オ 教員の資質向上及び授業の質を担保するための取り組み
    カ 教員に対する研修における講師選定の公平性及び中立性のあり方

    ■阿部委員
    ア 郡部の学校に対する支援の予算措置状況
    イ 佐久間分校からの外国語指導講師の配置要望への対応状況
    ウ 静岡県職業教育振興会との意見交換会を受けた今後の連携の取り組み
    エ 静岡県職業教育振興会との具体的な連携体制
    オ スクール・サポート・スタッフの柔軟な配置時間設定の可否
    カ スクール・サポート・スタッフの4月1日における全校配置の確認
    キ スクール・サポート・スタッフの効率的活用方法に関する通知等の周知状況
    ク スクール・サポート・スタッフの業務に養護教諭の支援を加えることの見解
    ケ 学校規模に応じたスクール・サポート・スタッフの配置に対する見解
    コ 定時制高校で増加する外国人生徒等への日本語教育支援及び就職支援に対す
る所見
    サ 外国人生徒支援としての外国人生徒みらいサポート事業の有効性
    シ 社会を生き抜く力の養成に向けた地域社会総がかりでのサポートによる取り
     組みについての所見
    ス 政府の教育再生実行会議の中間報告を踏まえた県教育委員会による高校普通
     科改革への対応
    セ 高校の抜本的改編を念頭に置いたプロジェクトチームによる提案への教育長
の所見
    ソ 私学無償化を踏まえた県立高校の魅力づくりに関する教育長の所見
    タ 各校の特色や地域性、高校再編等の様々な要素を反映した高校の部活動のあ
     り方

    ■池谷委員
    ア 議案第26号に関し、文化・観光部への移管を踏まえた文化財保護行政をめぐ
     る県教育委員会の考え方
    イ 障害者の教員採用選考試験における受験資格及び合格基準の考え方
    ウ 幼児教育、保育の無償化についての県教育委員会の考え方及び公立幼稚園へ
     の影響と課題
    エ 障害者の採用条件及び配属先
    オ 学校へのスマホの持ち込みに関する現状と県教育委員会の考え方
    カ 本県における子供たちの読書の現状
    キ eスポーツを部活動とする学校の増加に対する県教育委員会の所見
    ク 道徳の評価基準及び教科化に伴う現状と課題
    ケ 県教育委員会及び市町教育委員会における図書購入費の予算状況
    コ 県内の市町教育委員会における図書購入費に対する所見

    ■伴委員
    ア 教職員の働き方の見直しについての考え方
    イ 学校における業務改革プランに関し、子供と向き合う時間及び指導準備時間
     の目標値の設定理由
    ウ 学校における業務改革プランに関し、精神疾患による休職者数に関する目標
     値の設定理由
    エ 小学校教諭の平均授業時間数の現状
    オ 部活動指導員の外部人材導入の流れ
    カ 学校における性的マイノリティーに対する理解促進に向けた取り組み
    キ 性的マイノリティーへの理解促進に向けた市町との連携状況
    ク 卒業アルバムの業者選定について県教育委員会として適切に業者選択するこ
     とに関する意見

    ■坪内委員
    ア 文化財保存活用に関する大綱の策定を踏まえた今後の県及び市町の取り組み
    イ 県立学校におけるトイレ洋式化率
    ウ 県立学校におけるトイレ洋式化に向けた目標設定の有無
    エ 小中学校におけるトイレ洋式化率向上に関する県の考え方
    オ ネットビジネスによる被害相談の有無
    カ 成人年齢引き下げに伴う高校生への消費者教育の取り組み

    ■渥美委員
    ア グローバル人材育成基金の運用についての考え方
    イ 県民の国際意識の高揚や国際理解につながる事業を通じた地域の国際化のた
     めの取り組み
    ウ 今後の公立高校の方向性に関する教育長の見通し
    エ 退職に当たっての所感と後輩に贈る言葉

   (8) 質疑・質問等の終結
   (9) 採決の時期
   (10) 審査及び所管事務調査【教育委員会関係】の終了
   (11) 本日の審査の終了
   (12) 次回の審査日程
   (13) 散会

 ○ 第2日目(2月28日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【公安委員会関係】の開始
   (3) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第66号、第73号】
   (4) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 小嶋警察本部長
    イ 山口総務部長
    ウ 花井警務部長
   (5) 質疑・質問等
    ■相坂委員
    ア 平成31年度一般会計予算主要事業の概要
    イ 議案第73号に関し、信号機電源付加装置整備事業費の概要
    ウ 議案第66号に関し、静岡県暴力団排除条例改正の要点と期待される効果
    エ 信号機設置の全体計画と予算配分
    オ 交番・駐在所の建てかえ基準及び整備方針
    カ 議案第66号に関し、特定営業者に対する条例改正の周知方法

    ■良知委員
    ア 信号機の設置方針に関し、一基当たりの年間維持費用と年内適正数及び撤去基準
    イ ラウンドアバウト導入に関し、道路管理者に対する働きかけの状況
    ウ 県内における薬物事犯の状況と薬物乱用防止の取り組み

    ■前林委員
    ア 新東名高速道路の規制速度見直しの目的
    イ 新東名高速道路の最高速度引き上げに伴う安全対策

    ■阿部委員
    ア 社会復帰アドバイザー設置事業費の概要
    イ 警衛警備対策事業費の概要
    ウ 国際センター拡充の見込み
    エ 西伊豆町内の武器庫摘発に関し、伊豆地域における暴力団の危険性
    オ 多様な人材確保に向けた警察官採用試験のあり方
    カ 高度警察情報通信基盤システムの概要及び整備内容
    キ デジタルフォレンジックの現状と今後の体制強化及び他機関等への協力依頼
体制
    ク 警察庁機動警察通信隊と県警察の連携体制、合同訓練の実施状況及び指揮命
令系統
    ケ 県警察における情報通信部門の人材確保策及び育成体制

    ■池谷委員
    ア 交通安全施設等整備事業費の概要
    イ 大規模警備事業費で整備するウェアラブルカメラの活用スキーム、レンタカ
ーを活用した部隊活動の内容及び暑さ対策用品の具体的内容
    ウ 児童虐待に関し、関係機関との協議状況及び民法改正の方向性に対する県警
察の所見
    エ オリンピック・パラリンピック等の開催に向けた信号機の設置箇所及び標識
等の景観への配慮
    オ レンタカーの種別の確認
    カ 非行集団等対策静岡JUST−FIT作戦の活動内容
    キ 県警音楽隊の活動状況及び今後に向けた課題
    ク 県警山岳遭難救助隊の山梨、長野両県警との連携状況及び課題
    ケ 子供の安全対策に関し、認知した不審者情報及び性犯罪への対応状況
    コ 非行少年立ち直り支援に係る静岡少年鑑別所との協定締結の概要と効果

    ■伴委員
    ア 建てかえ基準年数超過後の県有施設における民間貸与の可能性及び手順
    イ オリンピック・パラリンピック関係で設置した交通安全施設のイベント終了
後の活用見込み
    ウ 議案第66号に関し、特別強化地域の選定理由、選定に当たっての発生事案及
び犯罪の傾向、エリア指定による影響への対応
    エ 特定営業者に対する取り締まりの方向性
    オ 特別強化地域への指定に対する地域の受けとめ方
    カ 県警察への児童虐待相談件数の急増要因及び児童相談所への通告件数と差異
がある理由
    キ 県警察OB職員の再就職先の傾向及び児童相談所への再就職の状況
    ク 新東名高速道路の規制速度見直しに関し、設計速度、試行期間における安全
     確認の観点及び安全確保対策
    ケ 新東名高速道路のさらなる規制速度見直しの可能性

■坪内委員
    ア 迷惑・悪質電話防止装置の導入市町の状況
    イ しずおか関所作戦の推進に向けた市町への働きかけに対する所感

    ■渥美委員
    ア 退職に当たっての所感と後輩に贈る言葉

   (6) 質疑・質問等の終結
   (7) 審査及び所管事務調査【公安委員会関係】の終了
   (8) 討論(なし)
   (9) 知事提出議案(第1号、第25号、第26号、第28号、第59号〜第62号、第66号、
第73号)の一括採決(可決)
   (10) 閉会中の継続調査案件の決定
   (11) 委員長報告の委員長一任
   (12) 審査及びその他の終了
   (13) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp