• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
令和3年決算特別委員会産業分科会 開会 開会日:11/08/2021

 審査


 ○ 第1日目(11月8日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 委員席の決定
   (3) 委員長の職務代行の決定
   (4) 審査日程及び審査順序の決定
   (5) 質疑時間の配分の決定
   (6) 審査【経済産業部・労働委員会関係】の開始
   (7) 議題の宣告【「令和2年度静岡県一般会計歳入歳出決算」外3件】
   (8) 決算等の説明
    ア 三須経済産業部長
    イ 細谷農林水産担当部長
    ウ 三須経済産業部長
    エ 塚本労働委員会事務局長
   (9) 質疑(政策管理局、産業革新局、就業支援局、商工業局、労働委員会関係)
    ■小沼委員
    ア コワーキングスペース設置事業費補助金の利用実績及び分析
    イ 次世代自動車技術革新対応促進助成事業の取組内容及び成果
    ウ 次世代エネルギー産業構築支援事業における水素ステーション整備に対する
     助成の狙い及び効果
    エ 中小企業高度化資金貸付事業等特別会計の予算執行実績における収入未済額
     の要因及び解消に向けた取組

    ■諸田委員
    ア プロフェッショナル人材戦略拠点事業のマッチング件数に対する評価及び就
     職先の詳細
    イ プロフェッショナル人材戦略拠点事業を行政が行う必要性
    ウ プロフェッショナル人材の定義
    エ 中小企業等危機克服チャレンジ支援事業の具体的な支援内容
    オ 中小企業等危機克服チャレンジ支援事業の採択基準
    カ 創業しやすい環境づくりと創業後の成長支援に向けた具体的な支援内容、成
     果及び今後の取組方針
    キ 全国都道府県と比較した本県の企業誘致に対する優遇制度の状況
    ク コロナ禍における中小企業の海外展開支援事業の実施方法
    ケ 中小企業向制度融資における経営安定資金の利用急増に対する評価及び今後
     の課題
    コ 中小企業経営革新支援指導事業の目的及び承認実績
    サ 令和2年度の経営革新計画承認件数が急増した理由
    シ 小規模企業経営力向上支援事業の目的、実績及び成果
    ス 小規模企業経営力向上支援事業における未開拓の分野に対する所見

    ■伊藤委員
    ア IoT大学連携講座の目的、成果及び今後の展開方針
    イ 医療機器の研究開発への助成による成果及び今後の方針
    ウ 県立工科短期大学校第1期生の入学状況及び評価
    エ BCP緊急普及促進事業におけるBCP策定支援の内容

    ■相坂委員
    ア 県内企業の技術情報ウェブサイト「テクノロジー静岡」開設による取組実績
     及び成果
    イ 「テクノロジー静岡」の取組実績に対する改善点
    ウ 静岡新産業集積クラスターの推進に向けた取組実績及び評価
    エ 静岡新産業集積クラスターの推進における課題の整理状況
    オ 静岡新産業集積クラスターの新たな施策展開に向けた課題
    カ 下請振興等事業費助成による取組内容及び成果
    キ 下請振興等事業費助成による県内企業の受注機会創出の状況

    ■藪田委員
    ア 県産品販売促進関係事業の実績及び成果
    イ バイ・シズオカ等のバイの意味の表記についての所見
    ウ 地域商業の活性化に向けた取組の内容
    エ 魅力ある個店づくり推進事業における個店の意見及び要望を聞く機会の有無

    ■小長井委員
    ア 県産品を選んで購入する県民の割合が減少した理由
    イ エネルギー導入等の評価指標における実績値が低い理由及び課題
    ウ 2020年度までの累計企業立地件数のうち撤退した企業数

    ■森委員
    ア マリンバイオ産業振興事業により実施した先端的な研究開発の内容及びドウ
     マンガニの完全養殖に向けた研究の成果
    イ 革新的な養殖・種苗生産による事業化の取組における水産・海洋技術研究所
     との連携状況
    ウ 水産・海洋技術研究所に加え新たな研究機関を創設することに対しての所見
    エ マリンバイオ産業振興事業費の多額の予算と水産・海洋技術研究所への投資
     に対する所見
    オ 食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業の成果
    カ 食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業による事業者の輸出体制
     の構築状況
    キ 販路開拓支援における海外駐在員事務所との連携状況
    ク コロナ禍以前と令和2年度を比較した県内企業の倒産件数の推移
    ケ コロナ禍以前と令和2年度を比較した県内失業率の推移
    コ コロナ禍以前と令和2年度を比較した非正規労働者の割合の推移
    サ コロナ禍以前と令和2年度を比較した信用保証協会への事務費助成額の増減
    シ コロナ禍以前と令和2年度を比較した信用保証協会の代位弁済の推移

    ■杉本委員
    ア テレワーク等導入促進事業費におけるテレワーク等導入研究会の意見及び取
     組状況調査の内容
    イ テレワーク等導入促進事業の成果及び課題
    ウ 障害者職場定着支援事業における企業内ジョブコーチの設置目的及び役割

   (10) 質疑(政策管理局、産業革新局、就業支援局、商工業局、労働委員会)の終結
   (11) 本日の審査の終了
   (12) 次回の審査日程
   (13) 散会

 ○ 第2日目(11月9日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査【経済産業部関係】の再開
   (3) 質疑(農業局、農地局、森林・林業局、水産・海洋局関係)
    ■小沼委員
    ア 新規就農者の育成対策の実績及び効果
    イ 林業新規就業者確保促進事業業務委託の狙い及び取組内容

    ■伊藤委員
    ア AOIプロジェクトの概要、令和2年度の取組成果及び今後の展開方針
    イ ふじのくに茶の都ミュージアムにおけるコロナ禍の影響及び対応策
    ウ 航空レーザー計測により取得した高精度森林資源情報の詳細及び活用方法

    ■相坂委員
    ア コロナ禍における花卉の消費拡大に向けた取組

    ■藪田委員
    ア 水田での裏作野菜の生産に対する支援
    イ 水産イノベーション対策支援推進事業の実績及び成果
    ウ アサリ及びサクラエビの資源回復に向けた取組
    エ アサリの資源回復に関し、漁業者の自己負担をなくす振興策の必要性

    ■小長井委員
    ア お花自慢の職場宣言実施事業所数が大幅に増加した要因
    イ お花自慢の職場宣言実施事業所数の増加に反し花卉流通額が減少した要因
    ウ 国基準の厳格化に伴う静岡県第7次国土調査事業十箇年計画修正の必要性
    エ 森林の多面的機能を持続的に発揮させる森林整備面積及び再造林面積の2020
     年度実績値
    オ 再造林における獣害調査の実施状況
    カ 再造林における獣害対策の実施状況

    ■森委員
    ア 基幹農業水利施設の更新整備の推進と農業産出額との関係性
    イ 林道整備事業の実態及び成果
    ウ 2021年度における再造林目標面積の設定根拠
    エ 農地局関係工事における入札不調の原因
    オ 入札不調の解消に向けた積算上の留意点

    ■杉本委員
    ア GAP認証の目標に向けた進捗及び分析状況

    ■鳥澤委員
    ア 農林環境専門職大学の定員充足状況
    イ 農林環境専門職大学と総合大学農学部との違い
    ウ 農林環境専門職大学各学科における取得単位数の構成
    エ 農林環境専門職大学の学外協力機関の状況
    オ 農林環境専門職大学と学外機関との教育・産業面における連携状況
    カ 農林環境専門職大学の教育体系
    キ CSFワクチンの接種状況
    ク CSFワクチンの免疫付与状況確認検査の体制
    ケ 野生イノシシのCSF陽性確認状況
    コ CSF経口ワクチンの散布状況
    サ 中山間地域等直接支払制度の第5期における変更点
    シ 中山間地域等直接支払制度における協定の契約件数及び対象件数の推移
    ス 中山間地域等直接支払制度の集落協定数が減少した要因
    セ 中山間地域等直接支払制度を使った多面的機能の確保に向けた取組
    ソ 中山間地域等直接支払制度の集落マスタープラン策定における課題

   (4) 質疑(農業局、農地局、森林・林業局、水産・海洋局関係)の終結
   (5) 採決の時期
   (6) 審査【経済産業部・労働委員会関係】の終了
   (7) 審査【企業局関係】の開始
   (8) 議題の宣告【「令和2年度静岡県工業用水道事業決算」外2件】
   (9) 決算等の説明
    ア 松下企業局長
   (10) 質疑
    ■小沼委員
    ア 工業用水道事業の事業別収支状況
    イ 工業用水道事業及び水道事業における耐震化の進捗状況
    ウ 地域振興整備事業会計における未処理欠損金の詳細

    ■諸田委員
    ア 水道事業の民営化に関し、行政が行うメリット及びデメリット

    ■伊藤委員
    ア 工業用地開発可能性基本調査費補助金の採択条件及び基準並びに事業実施に
     よる企業局の受注実績

    ■相坂委員
    ア 工業用水道事業及び水道事業において受取利息及び配当金が増加している要
     因及び今後の見通し
    イ 第4期中期経営計画における経費節減の状況

    ■小長井委員
    ア 富士川工業用水の大口顧客が利用を廃止した理由
    イ 富士川工業用水の新規顧客開拓のめど
    ウ 水道事業における将来の水需要の予測
    エ 水道管布設替え時における管口径の縮小についての検討状況

   (11) 質疑の終結
   (12) 審査【企業局関係】の終了
   (13) 討論(なし)
   (14) 「令和2年度静岡県一般会計歳入歳出決算」外6件の一括採決(認定)
   (15) 分科会委員長報告及び分科会意見の委員長一任
   (16) 決算審査の終了
   (17) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp