• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


令和6年2月定例会総務委員会
討論(なし)、知事提出議案(知事提出議案第1号〜第3号、第12号、第20号、第28号〜第30号、第41号、第48号〜第52号、第60号、第86号及び第87号)の一括採決(可決・同意)、県外で発生した大規模災害時の対応に関する決議の動議、県外で発生した大規模災害時の対応に関する決議案の趣旨説明、県外で発生した大規模災害時の対応に関する決議案に関する質疑(なし)、県外で発生した大規模災害時の対応に関する決議案に関する討論(なし)、県外で発生した大規模災害時の対応に関する決議案の起立採決(可決)、閉会中の継続調査案件の決定、委員長報告の委員長一任、審査及びその他の終了、閉会 【 採決 】 発言日: 03/08/2024 会派名:


○西原委員長
 休憩前に引き続き委員会を再開します。
 当委員会に付託された議案について、討論がありましたら発言願います。
(「なし」と言う者あり)
 発言もないようですので、討論はなしと認めます。
 これより当委員会に付託されました議案について、採決します。
 議案第1号から第3号まで、第12号、第20号、第28号から第30号まで、第41号、第48号から第52号まで、第60号、第86号及び第87号、以上17件を一括して採決いたします。
 本案は原案どおり可決または同意すべきものと決定することに御異議ありませんか。
(「異議なし」と言う者あり)
 異議なしと認めます。
 本案は原案どおり可決または同意すべきものと決定いたしました。

○河原崎(聖)委員
 県外で発生した大規模災害時の対応に関する決議を行う旨の動議を提出させていただきます。

○西原委員長
 ただいま5番委員から、県外で発生した大規模災害時の対応に関する決議を行うべき旨の動議が提出されましたので、本動議を議題といたします。
 決議案を配付します。
(決議案配付)
 5番委員からの決議案の趣旨説明を求めます。

○河原崎(聖)委員
 今議会の代表質問、個人質問を含め一般質問では、会派を問わず多くの議員から今回の能登半島地震での対応について懸念の声が出ております。当県内は伊豆半島をはじめ中山間地でも同じような被害が想定、予想される中でこのような形でよかったのかとの声が出されています。
 そこで、県外で発生した大規模災害時の対応に関する決議を出させていただきたいと思っております。
 文面を朗読させていただきます。
 令和6年1月1日の能登半島地震では、最大震度7を記録し石川県を中心に甚大な被害が発生し、多くの尊い命が失われ、今なお被災された多数の方々が避難生活を余儀なくされている。
 こうした中、南海トラフ大地震の発生が懸念される本県において、能登半島地震発災直後の川勝知事の対応について、一部の県民から不安の声が寄せられている。ついては、知事の有事における行動に対し、下記の事項を強く求める。
 1 知事は、県民の生命と財産を預かる最高責任者であることを十分に自覚し、責任ある行動をとること。
 2 県当局は、本県にとって危機管理は重要施策であることを改めて認識し、知事に対して適切に助言すること。
 3 今回の能登半島地震を教訓として、近隣県において大規模災害が発生した場合における知事の対応方針を明確にすること。
 以上、決議する。
 令和6年3月8日、静岡県議会総務委員会、以上です。

○西原委員長
 それでは、本決議案について質疑があれば発言願います。
(「なし」と言う者あり)
 発言もないようですので、質疑はなしと認めます。

 それでは、決議案について討論がありましたら発言願います。
(「なし」と言う者あり)
 発言もないようですので、討論を終わります。

 これより、本決議案について採決いたします。
 県外で発生した大規模災害時の対応に関する決議に関し、お手元の決議を行うことについて賛成の委員は起立を願います。
(賛成者起立)
 ありがとうございます。
 全員一致。
 よって、県外で発生した大規模災害時の対応に関する決議に関しまして、お手元の配付のように決定することといたしました。
 委員長報告で、その旨を報告いたします。
 なお、この件につきましては、県議会としても意思表明をすべきと考えますので、本会議においても決議をしていただくよう議長に申入れをしたいと思いますが、いかがでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 それでは、閉会後、議長に申し入れることといたします。

 次に、当委員会における閉会中の継続調査について、これを議題といたします。
 お諮りします。
 お手元に配付しました総務委員会継続調査案件表に記載の諸事項を調査案件として、閉会中も継続して調査すべきものと決定することに御異議ありませんか。
(「異議なし」と言う者あり)
 異議なしと認め、そのように決定いたしました。

 最後に、委員長報告についてでありますが、報告の内容については委員長にお任せいただくことに御異議ありませんか。
(「異議なし」と言う者あり)
 異議なしと認め、そのようにさせていただきます。

 以上をもちまして、今定例会における当委員会の審査、その他は全て終了いたしました。

これをもって委員会は閉会といたします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp