• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年6月定例会建設委員会
視察協議、審査及びその他の終了、閉会 【 議事運営 】 発言日: 08/10/2021 会派名:


○坪内委員長 
 ただいまから、視察協議を始めます。
 資料はありませんが、さきの委員会協議会において、7月6日火曜日に日帰りで県内視察を実施することに決定しましたが、6月18日時点で県内の新型コロナウイルス感染症の警戒レベルが5、特別警戒であったため7月の県内視察の中止について皆様にお知らせしたところです。
 また、6月22日の各会派代表者会議において議長から、7月の県内視察は延期すること及び10月の実施も困難であるため11月か1月に実施したらどうかとの話があり、常任委員会の視察は11月か1月に実施することが決定しました。
 11月に視察を実施する場合は、今定例会の委員会で日程及び方面を決定する必要がありますが,現在の新型コロナウイルスの感染状況は、県内でも感染拡大が続き8月31日までを期限としてまん延防止等重点措置が適用されたところでもあり、収束の見通しが立たず警戒が解けない状況であります。
 また、当委員会としては熱海市伊豆山地区で発生した土石流による被災地と黄瀬川大橋の損傷状況も確認する必要があると考えますが、被災地及び現場で対応している土木事務所の状況では現時点での視察の計画は困難であります。
 そこで、今年度中の視察の実施については被災地や土木事務所の状況、新型コロナウイルスの感染状況等を勘案し9月定例会の委員会において協議を行いたいと思いますが、御意見等がありましたら発言をお願いいたします。
(「なし」と言う者あり)
 それではそのようにいたします。
 視察については以上ですが、皆さんから何かございますか。
(「なし」と言う者あり)
 ほかにないようですから、視察協議を終了いたします。

 以上をもちまして、今定例会で当委員会に付託された議案の審査、その他は全て終了いたしました。

 これをもって、委員会は閉会といたします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp