• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年12月定例会建設委員会 質疑・質問
質疑・質問者:鈴木 利幸 議員
質疑・質問日:12/14/2022
会派名:自民改革会議


○鈴木(利)委員
 分割質問方式でお願いします。
2点ほど河川について質問します。
 静岡県の新ビジョン評価書案9、10ページに書いてあるんですが、治水の話です。
台風15号が大変な雨をもたらしまして、県西部から中部に相当の被害が出ました。私も久しぶりに大変な雨が降ったと思ってまして、実はお茶畑が3反から4反流れ私もお茶は何とかしなきゃいけないと思って5番委員の地元の袋井市へ行きましたら大変なことが起きておりました。
堤防も崩れそうなところばかりになっており、行ってみましたら小さな川や水路が氾濫していまして、やはり川のあるところは大変だなと思いました。
 私は以前からいろんなことを申しておりますが、まず事前の防災対策を推進しています。静岡県が管理している川は計画的に整備していかなければいけないと思いまして、今県の皆さんが一生懸命進めてくれているんですが、これからの治水対策について答弁していただきたいと思います。

○山田河川企画課長
 今回の台風15号は、川の整備計画の規模をはるかに上回る降雨でした。場所によっては100年に1回とかそれを上回る雨で、単純に河川のハード対策だけではなかなか対応が難しい状況でした。それ以外でも全国各地で水害があるため、国では流域治水という考えを打ち出してこれまでも取組を進めてきたところです。
 県内全域の流域治水プロジェクトの作成も進めておりますけれども、なかなかハード対策だけでは難しいところがありますので、市町が進める雨水貯留施設の整備や今回の本会議でも質問が出ていましたけれども水田貯留、それ以外のソフト対策として例えば危機管理がやっているわたしの避難計画の策定など生命財産をいかにして守るか流域総動員で取組を進めています。ハード対策も一生懸命頑張っておりますけれども、それ以外のソフト対策をカバーして少しでも被害の低減に努めてまいりたいと考えております。

○鈴木(利)委員
 県下には県の管理している河川が相当あり、災害が起きてからのほうがお金がかかりますので計画的に取組を進めていただきたいと思っております。
 また、私が住んでいるところは台地の上ですが、地区にある浜松工業高校の南に長池という戦時中に掘った大きな池というか水がたまるところがあり、そこの水が先日の台風でいっぱいになりまだ排水路へ流れてくる雨水は少なかったのですが、やはりこのような施設が欲しいと思いました。都会の排水も東京並みに考えていかないとこれからは大変なことになりますので、よろしくお願いしたいと思います。

 次に、ライフワークでございますが、堤防の草刈り機の話をさせてもらいます。
 今年度、リモコン式除草機が8台配備されました。斜面の除草はやはりリモコンでないと人間の安全性が守れませんのでとてもいい機械だと思いますが、リモコン式除草機は1台300万円から400万円します。これを今後どのように管理していくのかお聞きしたいと思います。

○八木河川海岸整備課長
 現在、浜松土木事務所をはじめ4土木事務所で計7台の配備が完了しております。加えて追加で1台の購入手続を進めておりました沼津土木事務所において11月末に契約を締結し、年内に納入が完了する予定となっております。それを含めて今年度合計8台配備するということで、内訳といたしましては西部に4台、中部に2台、東部に2台で調整しております。

○鈴木(利)委員
 東中西にバランスよく配備するにはまだ台数が足りないと思っておりますし、現在リバーフレンドシップの皆さんにエンジン式の除草機で作業をやっていただいているんですが、80歳を超えている高齢の人が多く作業が大変なので、ぜひともリモコン式除草機を普及させていただきたいと思っております。
 令和4年度はとりあえず8台でございますが、来年度はどのくらいになるのか教えていただきたいと思います。

○八木河川海岸整備課長
 今年度は県全体で8台の配備ですけれども、各土木事務所で試行的に業者に貸出して効果的に使っていただくことを踏まえて、来年度どの土木事務所に何台配備すれば有効に使えるか精査した上で決定していきたいと考えております。
 ただ土木事務所ごとの管内の状況によっては、リモコン式除草機が有効に使える現場が多くある土木事務所とそういった現場が見当たらない土木事務所があると思われますので、その辺も踏まえてめり張りを付けて必要な台数を配備していきたいと考えております。

○鈴木(利)委員
 リモコン式草刈り機は免許はいらないんですが、これを普及させていくにはリバーフレンドシップの皆さんと一緒に場所を決めて講習をしたほうがいいと思いますが、どう考えていますでしょうか。

○八木河川海岸整備課長
 2番委員がおっしゃられるリバーフレンドシップの団体や河川愛護団体の皆様を対象としたリモコン式除草機の操作説明会をこれまで県全域で何回か開催してきております。そういった機会を利用して、使い勝手の良い機械としてリバーフレンドシップの皆様にしっかり使っていただけるように広報していきたいと考えております。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp