• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


令和元年決算特別委員会
土屋 源由(総務分科会) 【 分科会委員長報告 】 発言日: 11/05/2019 会派名:


 各分科会委員長から、分科会審査の概要及び結果の報告を求めます。
 最初に、総務分科会委員長 土屋源由君。

○土屋総務分科会委員長
 おはようございます。
 総務分科会における審査の概要と結果について御報告いたします。
 今回、当分科会で審査した決算は「平成30年度静岡県一般会計歳入歳出決算」のうち知事直轄組織、経営管理部、選挙管理委員会、出納局、人事委員会、監査委員及び議会事務局関係並びに「平成30年度静岡県公債管理特別会計歳入歳出決算」外特別会計歳入歳出決算2件であります。
 まず委員から、健全な財政運営に向けた取り組みについてただしたところ、当局から歳入面では県税収入のうち高い割合を占める法人二税を増加させるため、新産業集積クラスターの推進などの経済対策を重点的に進めた。
 また、歳出面では現場に精通する部局長のマネジメントによる事業見直しを進め、新ビジョンの目標達成に直結する事業手法への転換などに取り組んだとの答弁がありました。
 これに対し委員から、現場の意見を受けとめている各部局と政策推進局が十分に対話し、ビルド・アンド・スクラップなどを通じて業務の見直しや重点化、優先化に取り組み、健全な財政運営を続けられたいとの意見がありました。
 次に、一般会計における翌年度繰越額が前年度比120.8%と増加したことに対する所見をただしたところ、従来から事業繰り越しの縮減に取り組んでいるものの、災害対応や国土強靱化のための国の補正予算編成に伴う事業の予算計上が年度末となったことからやむを得ない繰り越しが発生したとの答弁がありました。
 これに対し、年間を通じた事業執行の平準化が重要であることから、業務の繁忙期を見越して複数年度にわたる債務負担行為を設定するなど効果的な手法で対応されたいとの意見がありました。
 次に、移動知事室に寄せられた意見への対応状況についてただしたところ、昨年度は東部、中部、西部及び賀茂地区の4カ所で移動知事室を開催し、その際の質問や相談に対しては、その場または後日解決につながる方法などを説明し対応を講じた。具体的には、世界農業遺産となった畳石式ワサビ田の価値を説明する広報看板の設置や子供向けパンフレットの作成、台風に備えた農業用ビニールハウス補強対策、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた県管理道路の環境整備などを実施したとの答弁がありました。
 これに対し、移動知事室には本当にたくさんの県民がかかわるため、そこで寄せられたさまざまな意見を県政にしっかり反映されたいとの意見がありました。
 このほか、ふじのくに士民協働施策レビューで寄せられた意見と施策への反映状況、ファシリティマネジメント委員会の設置目的と検討内容、選挙に関心の低い若年層や投票所までの移動が難しい高齢者への投票率向上の取り組み、例月指導検査で行った文書指示の状況、随時監査での指摘率が高い理由などについても質疑がありました。
 以上が当分科会における審査の概要でありますが、結果といたしましては、審査を行った「平成30年度静岡県一般会計歳入歳出決算」の所管部局分外3件の決算につきましては、全員一致をもって、いずれも認定すべきものと決定いたしました。
 以上で、分科会委員長報告を終わります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp