• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和5年2月定例会建設委員会 質疑・質問
質疑・質問者:田口 章 議員
質疑・質問日:03/01/2023
会派名:ふじのくに県民クラブ


○田口委員
 分割質問方式でお尋ねします。
 今までの話を伺っておりましても、まだ詰まっていないところも含めて来年度官民連携導入可能性調査を進めていただきたいと思います。以前も申し上げたんですけど、例えばスポーツ庁は、スポーツ施設の在り方について従来から発想を変えてやっていこうという流れになっているんです。私は国の助成制度の話も申し上げたことがあると思うんですけれども、それは使えないんですかね。例えば内閣府のPPP/PFI手法を推進するプラットフォームの助成制度なんかもあったと思うんですけど、それは使えないんでしょうか。

○伊東公園緑地課長
 来年の官民連携導入可能性調査の中でその辺りもしっかり含めて検討してまいります。

○田口委員
 先ほど国からの助成があるかないかという話がありましたけれども、使えるものはしっかり使ってやってもらいたい。7番委員が御心配されているとおり民間企業が乗ってこないと事業化が難しいと私も思っています。
 
 静岡市、浜松市及び県のプラットフォームだけでは不十分だと思うんです。例えば発想を変えて東京都や大阪府、さらにはもっと視野を広げて海外の事例なんかもしっかり検証しながら、官民連携の利活用促進を検討すべきだと思うんですけどいかがでしょうか。

○伊東公園緑地課長
 9番委員のおっしゃるとおり静岡県だけではなく例えば隣の愛知県や東京ドームなど全国的な事例もしっかり調べた上で需要予測をやっていくことも考えております。世界も視野に入れてしっかり検討してまいります。

○田口委員
 交通基盤部全般に言えることは、建設関係のところは割と評価をしっかりすると思うんですけれども、利活用というとあまり得意分野じゃないと思うんですね。
 先ほど選定委員会を構成するというお話がありましたが、構成する際には費用便益をぜひ重視してもらいたい。ドームにした場合イニシャルコストがかなりかさんでしまうと思うんですよ。ただそれを上回る費用便益が後々期待できるとすれば評価すべき点でありますので、そこはぜひやってもらいたいなと思っています。
 
 庁内の体制なんですけれども、私は以前経営管理部にも民間利用のノウハウがあまりないと話をしたんですが、そうはいっても空港のコンセッションに携わった職員なんかもいらっしゃいます。庁内体制についてもその辺りの研究をやってほしいと思うんですけれどもいかがでしょうか。

○伊東公園緑地課長
 交通基盤部だけではなく、PFIを担当している資産経営課と相談しながら進めています。PFIの実績を持っている静岡市や浜松市にも出向いて話を聞いております。

○田口委員
 なかなかコンセッションというところまで話が出ないんです。スタジアムやアリーナは全国的に結構議論になっています。野球場は確かに民間が参入するリスクもある一方で全国的にもあまり例がなく事業者が現れないとも限らないので、ぜひアンテナをしっかり張って来年度の官民連携導入可能性調査をやっていただきたいと思います。
 3番委員が先ほどおっしゃってましたけれども、調査が足りないところはしっかりやっていただきたいと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp