• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
令和2年9月定例会産業委員会 開会 開会日:10/02/2020

審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(10月2日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程及び審査順序の決定
   (4) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第103号、第105号〜第107号、第111号、
     第113号、第115号〜第117号、第124号、第126号、第128号、第129号】
(6) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 天野経済産業部長
    イ 志村農林水産担当部長
    ウ 増田政策管理局長
    エ 尾上労働委員会事務局長
  (7) 質疑・質問等
    ■鈴木(節)委員
     バイ・シズオカ及びバイ・ふじのくにの実績と反響
     女性の視点を取り入れた県産品セット商品企画の取組
     バイ・山の洲(くに)における4県の合意形成及び推進組織体制
     バイ・山の洲(くに)の推進方針
    オ 中小企業等危機克服チャレンジ支援事業の実績、効果及び新サービスの事例
    カ 中小企業等危機克服チャレンジ支援事業採択後の事業展開の把握
    キ 中小企業等危機克服チャレンジ支援事業の事例を展開させていくための取組
    ク 人材過剰企業と不足企業のマッチング及び完全失業者に対する取組状況と今
     後の対応
    ケ 6月補正予算でのジョブステーション拡充による効果
    コ 県内の中小零細企業の廃業状況
    サ 県内の中小零細企業の廃業対策
    シ 企業の持続可能性を見いだす支援についての所見
    ス 中小企業のデジタル化の取組や経営改善に対する支援
    セ 新型コロナウイルス感染防止と経済活動の両立に対する見解
    ソ CSFワクチン接種に携わる獣医師の充足状況と1日当たりの接種頭数
    タ 昨年度の会計年度任用職員獣医師の人数と獣医師の報酬単価
    チ 会計年度任用職員獣医師の減少理由と待遇に関する獣医師からの要望
    ツ 民間獣医師によるCSFワクチン接種体制の構築に関する国への要望
    テ 民間獣医師によるCSFワクチン接種の養豚農家の負担額
    ト 会計年度任用職員獣医師の技術料加算の所見とCSFワクチン接種体制の見
     直しによる予算減額の理由
    ナ 負担増を伴わない安定的なCSFワクチン接種についての所見

    ■加藤委員
    ア バイ・山の洲(くに)の4県連携の経緯
    イ バイ・山の洲(くに)の4県連携の内容
    ウ バイ・山の洲(くに)の展開における交通利便性の影響
    エ バイ・山の洲(くに)の展開における山梨県、長野県、新潟県の取組状況
     バイ・山の洲(くに)の各県の事業についての認識
    カ バイ・山の洲(くに)の事業実施に関する各県の合意についての認識
    キ バイ・山の洲(くに)に係る補正予算事業の位置づけ
    ク バイ・山の洲(くに)に係る補正予算事業の費用対効果
    ケ 緊急時医療用ガウン等生産体制構築事業に関し、不織布生産の現状
    コ 緊急時医療用ガウン等生産体制構築事業による実証を踏まえた量産化と販売
     の見通し
    サ 国の次期栽培漁業基本方針の内容
    シ 国の次期栽培漁業基本方針と温水利用研究センター沼津分場整備着手の関係
    ス 温水利用研究センター沼津分場再整備による生産魚種及び数量
    セ 温水利用研究センター沼津分場の施設稼働率
    ソ 温水利用研究センター沼津分場再整備見直しの漁協や民間事業者への影響

    ■勝俣委員
     県産品国内販路開拓支援事業費の減額とバイ・山の洲(くに)事業の関連性
    イ バイ・山の洲(くに)を現時点で新規事業とすることについての所見
    ウ バイ・山の洲(くに)県産品販売促進事業費の予算内訳
     バイ・山の洲(くに)県産品販売促進事業における既存のECサイトの活用
    オ 茶業研究センター施設整備費削減額6億円の内訳
    カ 茶業研究センター施設整備費の積算方法
    キ 茶業研究センター病害虫研究圃場の移転理由
    ク 議案第124号に関し、指導調査船による調査の民間委託の可否
    ケ 議案第124号に関し、指導調査船の所有と委託調査のコストの比較
    コ 議案第124号に関し、現行指導調査船の今後の取扱い
    サ 民間所有の防災重点ため池87か所の指定基準及びその内訳
    シ ため池防災工事を市町等が実施した場合の助成制度

    ■中田委員
    ア コロナ禍における今後の経済対策の方向性
    イ 県内企業のウェブインターンシップ開催支援の概要
    ウ 水産イノベーション対策支援推進事業の実績と本年度の支援状況
    エ 長野県向け沼津産水産物流通実験の実績と本年度の取組内容
    オ 水産イノベーション対策支援推進事業の周知状況
    カ 小水力発電補助事業の事業者の選定方法及び目標値に対する事業の進捗状況

    ■田口委員
    ア 定住外国人職業能力開発推進事業の内容
    イ 茶業研究センター再整備の単価設定の見直しについての所見
    ウ 茶業研究センター再整備におけるトータルコストの把握状況
    エ 茶の都ミュージアムの事業評価及びさらなる集客に向けた取組
    オ 先端産業創出プロジェクトにおける投資額と事業評価
    カ 先端産業創出プロジェクトにおける成果指標の在り方
    キ ファルマバレープロジェクトの今後の取組方針

    ■森委員
    ア 新型コロナウイルス感染拡大による県内産業への影響額
    イ 9月補正後の経済産業部予算額及び地方創生臨時交付金の充当額
    ウ 地方創生臨時交付金を活用した新型コロナウイルス対策への取組方針

    ■杉山(淳)委員
     農林環境専門職大学短期大学部の入試の状況及び入学希望者を増やす取組
     再生可能エネルギーの推進における抹茶ソーラーの導入状況

    ■東堂委員
    ア 茶園整備による茶の生産過剰についての所見

   (8) 質疑・質問等の終結
   (9) 陳情の取扱い
   (10) 採決の時期
   (11) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の終了
   (12) 次回の審査日程
   (13) 視察協議(県内視察)
   (14) 散会

○ 第2日目(10月5日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【企業局関係】の開始
(3) 議題の宣告【知事提出議案第106号、第107号、第128号】
   (4) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 松下企業局長
    イ 田中企業局次長
   (5) 質疑・質問等
    ■鈴木(節)委員
    ア 事業債運用の経過及びメリット、デメリット
    イ 事業債の購入根拠及びリスク回避の方策と今後の方針
    ウ 浄水残土の処理方法変更によるコスト削減効果の積算根拠及び今後の方針
    エ 今後のコスト削減見込みについての所見
    オ 職員定数削減と職員の年齢構成の偏りに対する評価と改善策
    カ 職員数を確保するための人事要求についての所見

    ■勝俣委員
    ア 議案第106号及び第107号に関し、更新工事と維持管理業務の一括発注による
     事業管理上の支障
    イ 議案第106号及び第107号に関し、事業の入札方法
    ウ 各施設における料金収入と管理コストの計画の作成状況

    ■中田委員
    ア コロナ禍を踏まえた伊豆地域における地域振興整備事業の可能性

    ■田口委員
    ア 一般会計から企業局会計への繰り出しについての所見
    イ 他団体における一般会計から企業局会計への繰り出し事例
    ウ 太田川ダム整備における一般会計からの繰り出しの有無

    ■森委員
    ア 企業局の各事業における市町との連携状況

   (6) 質疑・質問等の終結
   (7) 審査及び所管事務調査【企業局関係】の終了
   (8) 討論(なし)
   (9) 知事提出議案(第103号、第105号〜第107号、第111号、第113号、第115号〜
     第117号、第124号、第126号、第128号、第129号)の一括採決(可決)
   (10) 閉会中の継続調査案件の決定
   (11) 委員長報告の委員長一任
   (12) 審査及びその他の終了
   (13) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp