本会議会議録


委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


令和6年12月定例会総務委員会
質疑・質問等の終結、陳情の取扱い、審査及び所管事務調査【知事直轄組織・経営管理部・選挙管理委員会・出納局・人事委員会・監査委員関係】の終了 【 議事運営 】 発言日: 12/13/2024 会派名:


○勝俣委員長
 質問等も出尽くしたようであります。
 今回は、次期総合計画の経営方針等の案が示されました。幸福度日本一の静岡県、ウエルビーイングの視点、主観指標は分かるけれどもこれまでの客観指標との連携づけが分かりづらいという質問が多かったように感じました。客観指標があって、ビジョンがあって、その上に主観指標が乗ってくるとじゃあどう落とし込むのかとまだここで議論されるということは、県民の皆さんにも分かりづらいだろうなと思います。この点については、より共有できるように特に工夫して進めていただければと思います。
 また個々の事業については、知事広聴などに対して具体的ないい提案もありましたので、今後検討頂きたいと思います。
 いずれにしても、委員の皆さんにはこれから次期総合計画を本格的に御審議頂くようになると思いますので、引き続き注目頂きたいと思います。
 それでは、このあたりで知事直轄組織、経営管理部、選挙管理委員会、出納局、人事委員会及び監査委員関係の質疑等を終了することに御異議ありませんか。
(「異議なし」と言う者あり)
 異議なしと認め、知事直轄組織、経営管理部、選挙管理委員会、出納局、人事委員会及び監査委員関係の質疑等を一応終わります。

 次に、当委員会に送付されました知事直轄組織、経営管理部及び出納局関係の陳情の取扱いについては、当局側でも十分検討し必要な事項につきましてはそれぞれ善処方を要望するとともに、その処理状況については次回定例会の委員会の際、文書をもって報告を求めることに御異議ありませんか。
(「異議なし」と言う者あり)
 異議なしと認め、そのように決定しました。
 お聞きのような次第でありますので、当局側は御承知おき願います。

 これをもって、知事直轄組織、経営管理部、選挙管理委員会、出納局、人事委員会及び監査委員関係の審査は一応終了しました。
 ここで採決準備のため休憩します。
 しばらくそのままでお待ちください。

( 休 憩 )

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp