• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和5年2月定例会文教警察委員会 質疑・質問
質疑・質問者:田内 浩之 議員
質疑・質問日:03/02/2023
会派名:ふじのくに県民クラブ


○田内委員
 一括質問方式で2点お願いします。
 1点目です。防犯アプリどこでもポリスについてです。
 県警察が身近な犯罪の発生情報などを発信するスマートフォン向け防犯アプリどこでもポリスですが、機能として不審者、特殊詐欺などテーマごとに発生場所や内容を確認できるほか、痴漢対策として警告音を鳴らす防犯ブザー機能があるとのことです。
 そこで、防犯アプリの現在の登録者数と登録者数を伸ばす方策、反響についてお伺いします。

 2点目です。
 通信指令システムの更新についてです。
 令和4年9月定例会の代表質問で、警察業務におけるDXの推進について質問いたしました。同じ定例会の一般質問の我が会派議員の質問で、警察本部長から本年度中に通信指令システムを更新する予定との御答弁がありました。そこで通信指令システムが更新されたのか。更新されたのであれば更新の内容についてお伺いいたします。

○原田生活安全企画課長
 防犯アプリどこでもポリスの普及拡大についてお答えします。
 どこでもポリスの現在までの登録者数、いわゆるインストール数は3月1日現在で9,721件となっております。
 また、インストールを伸ばすための方策につきましては県警察のエスピーくん安心メールやツイッターなどで広報しているほか、専門学生が作成した広報用動画のホームページへの掲載、各種防犯キャンペーンや防犯講話等のあらゆる機会を通じて県民の皆様へ周知するよう努めております。
 また、これから新入学のシーズンを迎えるに当たり、学校の協力を得ながら学生、保護者に対してアプリの活用を呼びかけてまいりたいと思います。
 続いて、どこでもポリスの反響ですけれども、街頭における広報や防犯キャンペーンなどの際に参加者や通行人などに伺ったところ、地図機能や様々な防犯情報が得られて便利だ、痴漢被害に遭いやすい中高生が自身の身を守る機能があるので学校や生徒に紹介したいといった声が聞かれております。

○楠ケ谷地域課長
 通信指令システムの更新状況についてお答えいたします。
 本年度更新整備される通信指令システムは、設置工事が完了し、3月1日、昨日から運用を開始したところであります。
 更新されたシステムの主な機能では、県警察が保有する災害や事件事故などに関する高度地理情報を通信指令システムと連携させたことにより、例えば災害発生時には津波浸水区域などハザードマップを瞬時にシステム画面や稼働中のパトカーの端末で確認することが可能となりました。これにより災害など有事の際には住民の避難誘導や広報などより迅速に対応ができるようになりました。
 また、リアルタイムで映像配信できる車載カメラをパトカーに整備するとともに、これまで特定の端末、専用端末でしか確認できなかった現場映像が各所属の卓上にある端末でも確認できるシステムを構築しました。
 このほか、110番映像通報システムに対応するため、大型画面の整備や停電発生時のバックアップ機能の強化など110番の受理機能の強化が図られたところであります。

○田内委員
 御答弁ありがとうございました。
 防犯アプリのところで1件要望させていただきます。
 最近大企業のマーケティングとかPRの担当者の方々とお話する機会がありました。私は45歳で比較的議員の中では若いほうだと思うんですけれども、それでも、田内さん、もうユーチューブ、ツイッター、インスタって古いんですよと言われて、そうなんですかと。特に今、若い女性なんかはいわゆるショート動画――ティックトックなんか有名ですけれども――でいろんな検索をするんだそうです。例えば私がどこかに旅行に行きたいなと思ったら、多分グーグル、ヤフーとかで検索するんですけど、今の若い方はティックトックで例えば浜名湖とか検索して、それを見て旅行先を決める方がほとんどだということです。試しに私の空手の教え子に聞いてみたら本当にそうでした。ティックトックで旅行先を探すとのことです。そのくらい時代が移り変わっています。特にショート動画は効果があるそうです。とてもいいものを作っていただいたと思いますので、ぜひ県警察としてもそういった新しい分野でもまたチャレンジして登録者数を伸ばしていただけたらと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp