• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年2月定例会厚生委員会 質疑・質問
質疑・質問者:佐野 愛子 議員
質疑・質問日:02/18/2021
会派名:ふじのくに県民クラブ


○佐野委員
 では、一問一答方式でお願いします。今までの皆さんの質問で漏れていることを少しずつ聞きたいと思います。
 厚生委員会資料別冊の3ページ、社会福祉施設等感染症拡大防止対策事業費助成における多床室の個室化への改修について、障害者入所施設3施設の名称を公表できるでしょうか。

○村松障害者政策課長
 国の補正予算の情報を得まして県内の事業所に照会をしたところ、希望があったのはあしたか太陽の丘の3施設からでしたので、その分について予算計上をお願いしているところです。

○佐野委員
 補助率が4分の3ですので、ぜひ多くの施設に利用していただければと思います。

 説明資料別冊4ページ、保育士修学資金等貸付事業費助成について国の補正予算が出てきました。今回の審議対象は補正予算ですが、来年度もこの修学資金を活用していくとの理解でよろしいでしょうか。

○山本こども未来課長
 貸付けにつきましては、平成28年から静岡県社会福祉協議会で実施していただいております。その原資が令和3年度末に少なくなってしまう見込みでしたので今回の予算案に原資積み増し分を計上しています。今回の積み増し分を使うのは令和3年度以降になります。

○佐野委員
 分かりました。説明資料別冊5ページの保育対策等促進事業費助成について、認可外保育所に対する補助とのことですが認可保育所などにはもう補助をされているのでしょうか。

○山本こども未来課長
 この事業につきましては、県が所管しております認可外保育施設を対象としておりますが、一般的な認可保育所とか認定こども園への補助分につきましては国から直接市町にお金が支給されることになっておりますので県の予算には計上いたしておりません。

○佐野委員
 分かりました。そういう隙間に県が入ることが分かってありがたいと思います。

 説明資料別冊8ページの子育て支援事業費助成ですが、地域子育て支援事業を行う市町が支援対象となっていますが、子供食堂等は入っているのでしょうか。

○山本こども未来課長
 子供食堂はこの事業の対象に入っていません。

○佐野委員
 説明資料別冊9ページの児童福祉サービス等対応職員慰労金支援事業費ですが、今回の本会議における議案質疑でも詳しく質問がありましたが、予算積算時などにおおよその対象者数は把握しているでしょうか。県としての見通しを教えてください。

○山本こども未来課長
 予算計上するに当たりましては、県で所有しております資料等で計上させていただいております。また改めて就業状況を確認するべく、調査を随時実施しているところです。

○佐野委員
 この対象者の条件に通算して10日以上勤務とありありますが、ちょっと手伝いに10日間行った方も、毎日遅くまで奮闘している方と同じ金額の5万円をもらえるのか。そのような支給条件は県で考えて決めたのでしょうか。また、民間でやっている放課後デイサービス等の職員も入るのでしょうか。

○山本こども未来課長
 対象機関において通算して10日以上勤務との点は、先行して実施されました医療機関、介護、障害の各サービスの対象を引用しているものです。ただ、8番委員御指摘のとおりいろいろな働き方があると思いますので、そのあたりは少し調査して実態等を把握した上で今後検討してまいります。
 また、放課後デイサービスにつきましては既に先行しております障害サービスで対象になっているかと思います。

○佐野委員
 ほかの医療職、介護職等とそろえた条件と一応理解しました。ただ児童福祉施設等職員、里親には後から支援するので、先行している慰労金と同様に行うだけではなく先行している慰労金に関する課題を改良、改善し取り組むべきだと要望します。

 説明資料別冊14ページのひとり親家庭対策総合支援事業費の臨時特別給付金にはたくさんの補正額を計上していますが、これまでの実績と今後の見込みをお聞かせください。

○橋こども家庭課長
 独り親世帯の臨時特例給付金の支給は、昨年12月から実施しまして現在1,400件を支給しております。申請の期限が2月末となっておりますので、おおむね当初見込んだ件数は支給していると考えております。

○佐野委員
 予算がつきましたのでまた今後県民への広報をお願いしたいと思います。

 説明資料別冊15ページの障害者施設等整備費助成における対象施設の児童発達支援事業費1か所とはどちらでしょうか。

○村松障害者政策課長
 来年度国庫補助を要望した箇所のうち国の補正予算によって前倒しが可能な1か所で、袋井市にあります――仮称――袋井南児童発達支援事業所です。

○佐野委員
 分かりました。前倒しでやっていただければ助かると思います。

 説明資料別冊16ページの新型コロナウイルス感染症対策事業費で、先ほども質問が出ましたが医療提供体制の整備にワクチン接種体制の整備が含まれています。これは各市町で準備を進めているワクチン接種に要する予算が本事業を通じて市町に行くとのことでしょうか。

○後藤疾病対策課長
 この事業費には市町分の予算は含まれておりません。医療従事者のうち病院勤務の方は病院でワクチンを接種していただきますけども、医師会、薬剤師会、歯科医師会の先生方、救急隊員、保健所の職員に対しては医師会の先生方の御協力の下、会場で接種していただくことになります。そうした接種に関する費用を計上しているものです。

○佐野委員
 市町の接種分の予算は直接国から市に交付されるとのことでよろしいでしょうか。

○鈴木医療局長
 ワクチン接種に関する経費は本事業の予算に計上しておりまして、全体とすると約1億4200万円を想定しております。この中で、先ほど後藤疾病対策課長から説明させていただいている医師会等への委託実施分として6180万円くらいを予定しております。そのほかにワクチンの小分け、配送に関する費用、ワクチン――ファイザーのワクチンを予定していますが――を生理食塩水で希釈して使用するための経費、県の役割としてある専門的な相談を受けるためのコールセンターの設置費等を含めて計上してあります。全て県の執行する事業に対する事業費です。市町の分は別途、直接流れる形になっています。

○佐野委員
 分かりました。県もコールセンターの設置とか、市町だけではできない部分をしっかりと担っていただきたいと要望します。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp