• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成23年決算特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:遠藤 榮 議員
質疑・質問日:11/17/2011
会派名:自民改革会議


○遠藤(榮)委員
 せっかくですから、1点質問、1点は意見を述べさせていただきたいと思います。
 まず、来年、私たち静岡県が全国育樹祭の36回目の開催県になるわけでありますが、その育樹祭に対する準備の段階に入っているということでありますがこの準備段階の内容を教えてください。

 それから、これは答弁は要りませんが、それぞれ皆さんから質問がありましたもりづくり県民税の問題につきまして、これは私たち――ここにも仲間がたくさんいますが――林活連でこの導入につきまして大変苦労してまいりました。高知県へ行っていろいろ教えていただいたり、熊本県へ行ってお教えをいただき、恐る恐る400円という形で出したんですが、この形が県民が我々の見る範囲では、スムーズに賛同していただいたということであります。
 そういう形になってきたわけでありまして、5年間無事といいましょうか、やられてきたわけでありますが、私も若干苦言を申したいと言いましょうか、これは平成22年度主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書141ページですか、この中で不用額も出ている。なぜ、こういうことでいろいろな努力をされてきたわけでありますが、私は今、31の県がこのもりづくり県民税に等しいものをやっているわけでありますが、一番高いものは、宮城県で1,200円、一番安いのは400円の静岡県になるわけでありまして、そういうことを考えて、なおかつ消化できないということは、若干それぞれの理由があるにせよ、もう少し努力していただきたいと思います。またせっかく間伐材等々の木も出しているわけでありますが、その運搬に対する問題については、やはりこれは地元といいましょうか、実際やった人たちがかなりそういうことに対しては、意見といいましょうか、要望があったわけでございます。
 そういうことも含めて、このもりづくり県民税をいただいているわけでありますので、ぜひ今後とも、と言いますと、決算特別委員会でおまえぶつぶつ言いながらということを言われるかもしれませんが、このもりづくり県民税については、やはりもう少し工夫することが必要かなということを感じました。
 質問は1点、育樹祭の問題だけちょっと御答弁をいただきたいと思います。以上です。

○塩坂全国育樹祭推進課長
 平成22年度における全国育樹祭開催準備状況について、お答えいたします。
 来年の秋、本県で開催いたします第36回全国育樹祭につきましては、この育樹祭開催に向けまして、開催が決定いたしました平成21年度から順次段階的に準備に取り組んでまいりました。
 お尋ねの平成22年度は副知事を会長といたします全国育樹祭開催準備協議会を設置しまして、育樹祭全体の骨子となります基本計画の策定とあわせ、大会のテーマの決定、シンボルマーク、ポスター原画の審査、選定などを行うとともに、お手入れ行事の会場となります伊豆市あまぎの森のあずまやなどの既存施設の安全点検や清掃などを実施いたしました。
 また、広報につきまして、新聞、ラジオ、ホームページ、県民だより等の媒体を通じた育樹祭開催の広報とあわせまして、今回の育樹祭の開催方針であります森林資源の活用とそのための人づくり、これを推進するため、第51回全国竹の大会、これを本県の育樹祭のプレイベントとして位置づけ、誘致、実施いたしました。
 また、経済産業部、くらし・環境部との連携を図りながら、高校生を対象とした林業セミナーの実施ですとか、森づくり大作戦などの既存イベントを活用し、育樹祭開催に向けて機運の醸成を図ってまいりました。以上でございます。

○遠藤(榮)委員
 ありがとうございます。
 なぜ聞いたかというと、この中にも仲間がいますが、明後日から第35回目の奈良県の育樹祭に行く関係がありまして、また群馬県とか長崎県等々の育樹祭も見てまいりましたので、それを一つの参考として、ぜひ、こういうことを言うと、決算特別委員会と違うと言われるかもしれませんが、成功させていきたいと思います。以上で終わります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp