• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年6月定例会危機管理くらし環境委員会 質疑・質問
質疑・質問者:西原 明美 議員
質疑・質問日:08/16/2021
会派名:自民改革会議


〇西原委員
 質問の予定はなかったんですけれども、一問一答方式でお願いします。
 支給要件について、前回の追加補正のときに私は確認いたしました。その時に支給要件はふじのくに安全・安心認証を申請するなどまたは感染防止対策の業種別ガイドラインを遵守していることと聞いたのと、今の説明では誤解が生じると思うんです。私は業種別ガイドラインに沿っていれば支給すると確認しています。
 なおかつ市町と県が出している認証制度の違いを精査する話は聞いていませんけれども、もう一度正確にお答えください。

〇太田危機対策課長
 協力金の支給要件でございます。
 今おっしゃられましたように、県のふじのくに安全・安心認証の取得済みまたは申請中であり取得が見込まれるもの、また市町や業界団体が定める取組で、浜松市の認証制度ですとかを取得している飲食店が対象となります。

〇西原委員
 もう1回確認しますね。
 業種別ガイドラインに沿ってちゃんと守っていれば、悪質でなければ支給されると解釈していますけれども、それについてはいかがですか。

〇太田危機対策課長
 業種別ガイドラインを遵守しているのを確認するための方法として、県の認証制度ですとか市町がやっている認証制度、また業界団体が実施している認証制度のステッカーといったものでも構わないと考えております。

〇西原委員
 一番みんなが気にしてるところなんですよ。
 要請してちゃんと時短要請に従ってくださるところや協力してくれるところが、この支援を受けられるかどうかが一番大事なところで、ここが曖昧であったりするとそれこそ県民の皆さんが不安になると思います。
 もう一度伺いますけれども、その確認方法云々ではなくて感染防止対策の業種別ガイドラインが出てると思いますので、それに従っていればいいのかの確認です。

〇藤原危機管理監
 支給要件としましては、県の認証制度を取得あるいは申請していること、市町が定める認証制度を取得している、または業種別のガイドラインに則って感染対策をしっかりしていることです。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp