• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成21年2月定例会文教警察委員会 質疑・質問
質疑・質問者:大橋 正己 議員
質疑・質問日:03/02/2009
会派名:自由民主党県議団


○中澤(通)委員長
 次に移ります。

○大橋委員
 大分時間もまいりました。もう質問はやめます。
 最後に私からは、感謝と敬意とお礼を申し上げたいと思います。
 私は今議会の最後の一般質問をさせていただきました。そのときに青少年を取り巻く社会環境の浄化ということで教育長から答弁をいただきました。私は答弁をいただいて非常に心強く思っているところで、感謝を申し上げるところでございます。
 その中の1つに、先日の委員会の説明資料にございました「静岡県のケータイルール」、このリーフレットが実にすばらしいなと私は思っているわけでございます。何年か前、私も経験しているんですが、皆さんも経験していると思うんです。子供たちが電話魔というか、子供が友達と電話ばっかりして、1時間も2時間も親が電話したくてもできない。また外から電話がつながらないということで、私のところは電話も何本かふやしました。電話1本じゃ通じないというぐらい子供たちが大変電話ばっかり使っちゃうというのは皆さんも経験があると思います。
 そういう中で、今回「静岡県のケータイルール」ということをつくっていただいたというのは大変うれしく思いますし、3月から販売店の店頭や携帯電話の所持がふえる中学入学前の小学校6年生に配付する予定であるという答弁もいただきました。これはもう実施されていると思いますけど、ぜひこれを各家庭に回るようにして徹底して、「親子で話そう携帯電話のこと」ができればいいなと思っております。これについては、答弁と同時にこういうことをしていただいたということは大変うれしく思いますし、ぜひ続けていただきたいと思いますので、お礼を申し上げます。
 それから、先日の本会議で最後にこの3月で退職される方々に対しまして、私はお礼を申し上げましたわけでございますけども、この教育委員会においても800人余の教職員の方々が退職されるというふうにお伺いをいたしました。説明員の中で峯山福利課長が退職されるということでございますけど、長年にわたって教育現場や教育行政に携わって御尽力いただきましたことを心から御礼を申し上げたいと思います。
 以前は峯山課長ともおつき合いがあったんですが、「峯さん、峯さん」ということで局付主幹ということも長年やってもらっていろいろと勉強もさせていただきました。その中で大変我々にとってもうれしく思いますし、感謝にたえないわけでございます。
 そこで、退職される峯山福利課長に教育公務員生活を振り返って、申しわけないんですが、一言述べていただきたいと思います。

○峯山福利課長
 県議会の先生方には本当に御指導いただきましてありがとうございました。私の場合は、昭和43年に学校事務職員になりまして以来41年間公務員生活を務めたわけですけども、本来ですと県議会の先生方とは直接接する機会もなくておりましたけども、事務局へ行きまして局付主査とか局付主幹をやらせていただきまして、直接御指導いただき、本当に公務員として物の見方も変わったのではないかなと思っています。また福利課長としても4年間、この委員会に出席させていただきまして直接御指導いただきました。公務員としての本質みたいなものを教えていただいたのではないかなと思います。今後は、私みたいな経験ができるだけ多くの者ができますことを期待しまして、お礼の言葉とさせていただきます。ありがとうございました。

○大橋委員
 あとは健康に気をつけて、お酒も飲めるかどうかわかりませんが、気をつけて頑張っていただきたいと思います。本当に長いことありがとうございました。
 私の質問というか、話はこれだけにさせていただきます。以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp