• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和5年10月子どもの孤立対策特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:伴 卓 議員
質疑・質問日:10/10/2023
会派名:ふじのくに県民クラブ


○伴委員
 スライドの6ページのいじめの可能性がある事象の質問項目がありますが、学年が低学年、高学年に上がってくると、当然、スマホを持っていたり、持っていなかったりが変わってくるので、いわゆるいじめの種類というか、そういう分析もされているかどうかを、教えてください。何でかと言うと、多分対処しやすい事案と、複雑化してる事案があるかと思って、そういう研究もされているかどうかだけ、教えてください。

○太田正義氏
 いじめの対応のところですね。パソコンやスマホ等を使った事案は、調査上はまだまだマイナーツールであるという結果が、何回取ってもでてきていると。数%、5%ぐらいで学年が上がる、要するに所有率が上がると増える。重要な点が1個ありまして、そういうSNSだけで、いじめが行われていると回答している子供はやはりいないです。つまりは、リアルな現場と必ずセットで行われているというのが、研究上は、実態調査上はどこで取っても出てきています。だから、SNS、要はネットっていうのは情報が残ってしまうし、いろいろ拡散力があるという側面もあるのですが、現状、通常の今までやってきたいじめ対策で対処できる段階だろうというのが、調査上の実感です。

○伴委員
 ありがとうございます。

○鳥澤委員長
 引き続き、発言はございますか。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp