• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成30年決算特別委員会建設分科会 質疑・質問
質疑・質問者:桜井 勝郎 議員
質疑・質問日:10/29/2018
会派名:無所属


○桜井委員
 分割質問方式で3点ほど伺います。
 平成29年度主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書の104ページ、9月議会でも伺った御前崎港の港湾関連用地の売却で1区画が決まり、あと清水港も決まったようで結構なことです。御前崎港はあと1区画残っていますけれども、清水港はこれで売却用地は終わったのか。そして清水港の場合は港湾関連事業者4社が1区画を買っていただいたが、この4社が共有地で買ったのか、あるいは4社が分割して買ったのか教えていただきたい。

○木村港湾企画課長
 清水港での土地の売却についてお答えいたします。
 新興津地区のコンテナターミナルの背後に造成いたしました6.1ヘクタールの1区画につきまして、アオキトランス株式会社ほか3社に共同で売却いたしました。
 4社では今後、共同で高度な荷さばき機能を持つ大規模物流施設を設置するということでございまして、来月には工事に着手すると伺っております。
 清水港につきましての売却予定でございますけれども、現在のところ売却予定はございません。
 御前崎港でございますけれども、鉄鋼関係の業者1社に売却してございます。内容といたしましては、2.5ヘクタールについて事業費3億7000万円で売却してございます。

○桜井委員
 御前崎港は今おっしゃったように、面積で割れば平米単価が出る。清水港の今度売却したアオキトランスの場合は、細かいことを聞きますが、御前崎港と同じ平米単価では当然清水港のほうが高いと感ずるんですけれども、何円ぐらい高いのか割合だけ教えてください。

○山ア委員長
 すぐ出ないようであれば、また後ほどでも結構ですが。

○木村港湾企画課長
 後ほど、計算してもう一度お答えさせていただきます。

○山ア委員長
 そのようにお願いします。

○桜井委員
 次に、説明資料の148ページ、河川占用料の収入未済額についてです。
 これは、河川占用ばっかりじゃないんですけれども、一般には使用料とか占用料があります。河川占用料の収入未済額が一番金額的に多く600万円ほどあります。これは決算審査意見に対する説明書の69ページに未済額の理由があり、一番大きいのは事業者の倒産によって未済額が発生したということです。多分河川占用というのは、その上に橋をつくったり、いろんな永久構築物とかもあろうかと思いますけれども、収入未済額はいつまでたってもお金を取れなかったら未済額ですけれども、事業所が倒産した場合は収入は見込めない。そうすると徴収できないから不納額になる。これをどのように処理するのか、お聞きしたいと思います。

○渥美河川砂防管理課長
 御質問のありました河川占用料の業者が倒産した場合の処理でございますけれども、438万円の占用料の収入未済につながる倒産案件が発生してございます。これにつきましては現在、破産管財人のほうで破産手続を実施してございまして、破産管財人に対して河川占用料の交付要求書を提出している状況でございます。今後手続が進む中で、収納ができない状況になってくれば、徴収手続を停止して不納欠損の手続をとることを検討してまいります。

○桜井委員
 細かいことですが、県営漁港使用料について、私も船を持っているんですけれども、プレジャーボート関係からよく聞かれるもんですからここで聞いたほうがいいと思って。経験上も含めて言いますけれども、とりあえず県営漁港がどこか聞きたいと思います。

○古屋漁港整備課長
 県営漁港についてお答えいたします。
 県営漁港は、伊豆半島のほうから申し上げますと網代漁港、稲取漁港、妻良漁港、戸田漁港、静浦漁港、中部に行きまして焼津漁港、それから西部では福田漁港、浜名湖の舞阪漁港がございます。以上8漁港でございます。

○桜井委員
 それ以外の漁港は多分、町とか市が管理をしていると。漁業組合がやっているかどうかは把握していませんが、今、県営漁港にプレジャーボートとか遊漁船が入って岸壁へつけるときに、拒否するところと、お金を取るところと取らないところがある。田子漁港なんかも今聞くと、公営の漁港ですけれども、接岸するのにお金を取る。戸田漁港は取らない。それ以外、県営漁港じゃないけれども、初島のように漁港によっては接岸も禁止している。
 だから、漁業組合は今までクルーザー、プレジャーボート、遊漁船、マリンジェットがルールを守らずに漁業者に迷惑をかけているイメージがあるもんですから拒否反応を起こしているんですけれども、田子漁港は1,000円ですがお金を取るということは、この県営漁港使用料の中に含まれているのかどうか。県営漁港であるにもかかわらず漁業組合が勝手に取っているのか、お聞きしたいと思います。

○木村港湾企画課長
 漁港管理条例の中で基本的には漁船は料金を取りませんが、その他の小型船については料金を取ることになっております。
 ただ、漁港はそもそも漁船のために整備した港でございまして、本来プレジャーボートは受け入れない方針でございます。ただ万が一、何らかのトラブルとかで入ってきた場合には泊めていただくということで、後で結構ですので申請等を出していただくことを基本にしております。

○桜井委員
 ということは、港湾使用料は後でお願いするということですね。我々は経験上、無断で泊めても文句を言わない漁港もあれば、さっき言ったように事前に申請を出さなくても1,000円よこせという漁港もある。これは港によって勝手に自主判断でやっているのか、お聞きします。

○山ア委員長
 6番委員、決算的な質問もぜひまぜていただきたいと思います。
 じゃあ、お答えいただけますか。

○木村港湾企画課長
 基本的には漁協も四六時中見張っているわけではないので、できれば入港したら速やかに接岸届けを出していただければありがたいと考えております。

○桜井委員
 1,000円の使用料を取る場合は、金額は小さいけれども、この県営漁港使用料の中に入るのか。

○木村港湾企画課長
 県営漁港使用料の中に入っておりまして、県の収入になりますので、ぜひとも速やかに出していただければありがたいと考えております。

 先ほどの清水港と御前崎港の土地の売却単価の比率というお話ですけれども、清水港が御前崎港の3倍ほど高いということになります。
 その根拠でございますけれども、中部横断自動車道の残土を使いまして、津波が来ない高さまで高盛り土をしていることもございまして、3倍ほど価格が高い状態になっていることが1点です。

 それから済みません、先ほど適切にお答えできなかったんですけれども、清水港の土地は4社が共同で購入しているということでございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp