• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成29年11月農林水産・観光交流特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:野田 治久 議員
質疑・質問日:11/22/2017
会派名:自民改革会議


○野田委員
 いろいろありがとうございました。要請書の9ページですが、親元就農者というのは跡継ぎさんのことですよね。確かに、高齢化する中で、近代化とか新規就農者、そこを手厚くしているのはわかるんだけれども、私はここが一番大事だと思っているんですね。これは農業に限らず、特に田舎へ行けば行くほどこういう傾向が強いんですけども、この10ページの要請の要旨というのは非常に大事なことだと思うんだけれども、国とか県とかは政策的に重視をされていないのですか。

○渡邊芳文氏
 新規就農、新たに農業に参入してもらう。恐らく親元就農というのは、変な言い方をすると黙っていても跡継ぎになるじゃないか、それよりもむしろ、新たに農業に参入してくれる人たちに手厚く入りやすいような条件を整えようという政策誘導だと思います。

○野田委員
 本当に主観が強く入ってしまうのですが、特に、農業をやられる方というのは、地域に根を生やしている、土地を持っている方ですから、地域にとって非常にいろいろ地域を支えてきた人材であるわけじゃないですか。県として、ほかがどうであろうが、少し手厚くしてもいいと個人的に思っているんですけど。

○渡邊芳文氏
 農業をやっている若い人たちもそうですし、農協の職員もそうですが、その仕事だけじゃなく、地域のいろんな仕事があるじゃないですか。例えば、消防団だとか。そこにきちっと昔から根づいている人たちが準公共的な仕事を引き受けてやっていく。そして地域を支えていくという、農業だけ見るとそうなんですが、地域を維持していくという役もすごく担っているものですから、今、おっしゃっていただいたように、県もそこのところにも着目をして、農業という視点だけではなくて、公共資本というか、そういう側面で物事を見ていただいて支援をしていただければと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp