• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成30年2月定例会危機管理くらし環境委員会 質疑・質問
質疑・質問者:藪田 宏行 議員
質疑・質問日:03/08/2018
会派名:自民改革会議


○藪田委員
 2問、一括質問をしていきます。
 最初に、説明資料の24ページに防災の訓練計画について記載されております。以前建設委員会だったと思うんですが、岩手県の山田町を訪問したときに、町長さんが役場から見える高台を指さして、この広い山田町のあそこの高台へ毎年のように避難訓練やっていたと。そこへ200名ぐらい毎年避難する。あれだけの津波が来て、本当はもっともっと助かったと思ったけど、やっぱり200名ぐらいしか助からなかったと。いざ大きな地震が起きてもその人たちと同じぐらいの人数しか助からないということは、日ごろのこうしたいろんな訓練が大切ですよという話を聞いたわけです。
 説明資料の24ページのように、本当にたくさんの訓練をしていただいて、その重要性を認識するわけでありますが、来年度の訓練計画の目玉といいますか、特徴があったら説明していただきたいと思います。

 もう1点は、説明資料の30ページに原子力防災訓練の実施結果について記載されております。
 この中で、1の最下段に避難経由所の設置運営訓練を実施したとあるわけですが、この訓練の概要あるいは狙い、成果について説明していただきたいと思います。以上2点質問いたします。

○太田危機対策課長
 平成30年度の危機対処訓練の特徴的なものについてお答えいたします。
 来年度の訓練は、説明資料に記載させていただきましたけれども、4月の全員参集訓練から始まりまして土砂災害・全国防災訓練、風水害対処訓練、富士山火山防災情報伝達訓練、総合防災訓練、地域防災訓練、地震対策オペレーション2019という例年どおりベースとなっている訓練を中心といたしますけれども、11月4、5日に緊急消防援助隊中部ブロックの訓練がございます。来年度静岡空港に大規模な広域防災拠点として5ヘクタールを整備します。現在整備済みの2ヘクタールと合わせて、ここをある程度フルに活用した訓練を消防でしていただくことにより、災害時に静岡空港がどういう形で実際に使えるのか実証をする訓練を実施させていただきたいと考えております。

○望月原子力安全対策課長
 今年度の原子力防災訓練のうち、2月16日に行われました実動訓練において市町における住民避難等の実動訓練を実施いたしました。住民避難訓練の中で避難の実施手順、避難退域時検査場所の運営方法の確認のほか、先ほど5番委員から御指摘のございました避難経由所の設置運営訓練を本年度新たに実施いたしております。
 避難経由所は、避難先市町に設けることを想定しておりまして、避難されてきた住民の方を避難先に円滑に受け入れていただくための避難所への振り分けを行う場所としております。
 今回の訓練では、御前崎市の住民112人にバスをおりて会場方式での振り分け、島田市住民25人にドライブスルー方式での振り分けを体験していただきました。
 詳しい訓練の反省点などは、現在参加者アンケートなどを集計しているところでございまして、いただいた御意見を踏まえまして、今後この訓練内容の評価を行い最も適切な運営方法を検討するとともに、浜岡地域広域避難計画への反映を検討してまいりたいと考えております。

○藪田委員
 最初の、静岡空港の西で受援の関係で大きな訓練をやるということですが、実際に東日本大震災のような大きな地震だといろんなところに防災拠点があって、それを個々に見学するといろんな課題があるように聞きましたので、これを手始めに課題をどんどんクリアして、ぜひ続けていただきたいと思います。
 そして、原子力の関係の避難経由所というのは、やっぱり相手先があるんですよね。県内は日ごろおつき合いのあるような訓練ができるわけですが、県外、例えば御前崎市だと長野県とか、そういうところと将来だんだんやっていけるように日ごろのおつき合いをちゃんとして、だんだん発展するように時にはそういうことも必要だと思いますので、また将来そういうことも計画してやっていただきたいと要望して終わります。

○東堂委員長
 ここで一旦休憩をとります。
 再開は15時にいたします。
( 休 憩 )

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp