• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年決算特別委員会総務分科会 質疑・質問
質疑・質問者:良知 駿一 議員
質疑・質問日:11/09/2021
会派名:ふじのくに県民クラブ


○良知(駿)委員
 一問一答方式でお願いします。
 まず、主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書112ページの育児支援についてお伺いします。
 表に各育児支援制度の利用者数が出ておりますが、これだけでは全体像が分かりませんので、対象職員何人に対する数字であるのか、また育児休業取得に係る取得期間の平均値及び中央値をお聞かせください。

○田中人事課長
 育児支援制度の取得状況についてお答えします。
 説明資料112ページの表の上段から順に申し上げます。
 まず、育児休業について男女別に申し上げますと、女性職員の対象者数は93人で100%の取得率となっております。平均取得期間は529日、中央値は461日です。一方男性職員の対象者は110人でそのうち50人が取得しておりますので、45.5%の職員が育児休業を取得しております。ただし女性職員と比べると取得期間は短くなっており平均取得期間は148日、中央値はさらに少なく69日で、二、三か月取得する職員が多くなっております。他方で3年取得する職員もいますので、平均取得期間は長い職員に引っ張られて中央値よりも長くなっております。
 次に、育児短時間勤務についてです。
 女性職員については、対象者数443人に対して取得率11.7%、平均取得期間278日、中央値365日です。男性職員については対象者数708人に対して取得率0.6%と低い状況です。平均取得期間は121日、中央値はさらに短く65日です。
 さらに、部分休業については対象者数は先ほどの育児短時間勤務と同様です。女性職員については取得率41%、平均取得期間306日、中央値365日です。男性職員については取得率2%、平均取得期間254日、中央値350日となっております。

○良知(駿)委員
 ありがとうございました。
 取得率の目標値は持っておりますか。

○田中人事課長
 育児休業については、女性職員100%、男性職員は25%と目標取得率を設定しております。なお男性職員の25%については令和2年度に達成しました。

○良知(駿)委員
 ありがとうございます。
 育児短時間勤務、部分休業に関しては、促して取ってもらうものでもなく、それぞれの家庭の事情もあると思います。
 今、静岡県では20代、30代の共働きが普通になってきています。経済的に厳しい場合もありますが、夫婦そろって育児をする環境整備が求められています。行政にはどうしても民間企業に倣ってというところもあるのでしょうが、特に中小企業では財政的に非常に厳しく、いろいろなことを試せる環境にありません。行政で見本を見せる、職員に育児休業等を取得していただいて男性にも育児に参加する意識を持ってもらう。育児休業の取得についてはある程度強制的にやったほうがいいと思います。御検討よろしくお願いいたします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp