• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成22年決算特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:吉川 雄二 議員
質疑・質問日:10/29/2010
会派名:自民改革会議


○岡本委員長
 それでは、休憩前に引き続いて委員会を再開いたします。
 質疑等を継続します。
 発言願います。

○吉川委員
 1点だけ質問をさせていただきたいと思います。
 平成21年度の決算審査において、さらなる財政の硬直化の指摘がございました。そこで一層の財政の健全化に向けて、事業仕分けがその役割をなしたと。今後も大いに期待したいという向きの御意見がございました。
 そこで、決算審査そのものを確かに表層的に見れば、私はその役割をなしたということは真理だと思います。
 一般的に、当局が予算を計上するときに、県民のさまざまな行政ニーズにこたえるべく、またさまざまに検討をして、これを予算計上していくわけでございます。さらに我々議会がこれをチェックし、議決していくという一つのプロセスがあるわけですね。地方自治に沿ったプロセスがございます。
 私は、基本的にこの事業仕分けというのは、この根幹を揺るがすものだと思っております。
 そこで、「不要」とされた事業があるわけでございますが、これを議決した議会のあり方に対して、そしてまた今後の議会と行政当局の予算計上のあり方について意見があったかどうか。そして意見があれば、それを審査意見として添付すべきだと思うが、どうでございましょうか。

○富永代表監査委員
 財政の逼迫あるいは改善に向けた県当局の施策のうち、事業仕分けが平成22年度から行われ、まだ緒についたばかりでありますけれども、その成果を期待するという点においては、監査委員としてもそのように期待をしております。
 ただ、事業仕分けのやり方等につきましては、いろんな反省点も言われている中で、そういった改善点等を取り入れて、もう少し実質的に本格的な事業仕分けが行われるべきであるというふうに感じております。
 また、ある意味では予算を議決されました議会の立場もございますし、そういったものとの調整をどう図るべきか。あるいはこの事業仕分けの結果について、議会がどのように評価をされ、どのように今後の予算審議等に生かされているかということにつきましては、大変関心を持っております。基本的には議会と行政当局との問題であろうかと思いますので、私どもといたしましては、事業仕分けの評価が無駄遣いの節約とか、そういった点にどういうふうに生かされていくかという点を、まず注目をして対応をしていきたいと考えております。

○吉川委員
 おっしゃるとおりでございまして、無駄を省くという観点からいけば、大いに事業仕分けに対する評価が出てくるのは、私もわからないわけではないんですが、静岡県の監査委員として、この事業仕分けそのものが、いたずらに行政に対する不信を増幅したり、議会に対する軽視を生むということもあり得るということを、できれば念頭に置いていただいて、推し進めていただければと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp