• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和2年9月定例会危機管理くらし環境委員会 質疑・質問
質疑・質問者:宮城 也寸志 議員
質疑・質問日:10/05/2020
会派名:自民改革会議


○宮城委員
 私の住む牧之原台地は全て大井川の水に頼っております。リニア問題というより水問題で近所の方も本当に関心が高くなっております。近所を回りますとリニア問題、水問題で、市役所とかに県と今どういう関係にありますかって聞きますと、県はしっかり市に対して説明してると言っておりました。また土地改良においてもちゃんと説明は聞いているとのことで、その辺は大変感謝しております。
 しかしながら、地元の人にはまだまだ説明不足な点があると思います。今日のように副知事が流れで説明してくださると大変分かりやすく、場面場面で切られてしまうとそこだけが表に出てしまってなかなか理解が浸透しないところがありますので、よろしくお願いします。
 そして、有識者会議も何回か見させてもらっていますけれども、ようやくJRからデータが上がってきて、水問題についてはまだまだこれからだなと強く感じます。
 先ほどもいろいろトンネルを掘る話が出ていますけれども、JRはトンネルを掘るのはやはり世界水準を持った会社と言うことができると思います。しかしながら水問題、環境問題に対しては昔から知らん顔じゃないですれけども、あまり興味がなかったように思っております。
 今、いわゆる静岡問題と言われてますが、この問題を静岡県がしっかり解決することは、これから日本の開発が進んでいく中で、トンネルにおいてもいろいろなところにおいても環境アセスメントもできることになると思いますけれど、その点について副知事のお考えがあったら教えていただきたいと思います。

○難波副知事
 御指摘のとおりだと思います。2014年の環境大臣意見の中でも、技術発展の歴史を俯瞰すれば環境保全を内部化しない技術に未来はないとはっきり言っております。
 リニアの技術は大変すばらしいと思いますが、そのすばらしい技術は走らせることだけがすばらしいのではなくて、環境に対する影響もきっちり評価した上で走らせるのがすばらしい技術だと思います。
 今、世界的な潮流としてのSDGsも持続可能ということですし、それからESG投資――環境と社会性、それからガバナンスをしっかりやる企業に対して投資をしよう、あるいはそういう投資をする企業を評価しようといった動きは国際的な潮流になっていますので、このリニアの問題についても、トンネルじゃなくて走らせる技術とともに環境への影響を極力回避する技術も併せて示されることで、世界的にも評価されると思っております。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp