• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成28年6月定例会産業委員会 質疑・質問
質疑・質問者:三ッ谷 金秋 議員
質疑・質問日:07/11/2016
会派名:ふじのくに県民クラブ


○三ッ谷委員
 1つ関連で聞きたいんですが、防災訓練やってくれるってことでありがたいなと。
 各委員からお話があったとおり、熊本地震の場合、熊本県といっても割と狭い範囲の中の大型地震の2連続。静岡県の場合は、愛知県、長野県、山梨県も含めて、4県くらいが1回に同じような地震が来るだろうと言われて、対応をとっているわけですね。
 やっぱり電気も欲しいけれども、一番困るのはお水だろうと思うんです。給水をする皆さんの仕事、出先は全部市町がするわけですけれども、今までも企業局に対して聞いたことがあったけれども、被害想定ではどこら辺のことを見込んでるいのか、あるいはその見込んでいる被害想定をマスタープランにどう生かしていこうとしているのかをまず聞きたいと思いますが、いかがですか。

○佐藤事業課長
 被害想定の考え方でございますが、静岡県第4次被害想定に対しての算定が水道技術研究センターから出ておりまして、地震による水道管路被害予測の手引に従いまして、どの程度被害が出るかという算定を、管路の状態や管路の延長を出しまして、それに係数を掛けて被害想定を出しております。
 今、マスタープランにどのように生かしていくかということは、直接その被害想定がどの箇所に当てはまるかという想定ではなくて、延長とか管路の状態、経年の状態で被害想定の箇所数を出しています。マスタープランとそのまま整合するということではございませんが、管路の管体調査等をやって管路の状態を調べておりますので、それによりマスタープランの中で優先度が高くなっていくという形で反映しております。

○三ッ谷委員
 話はよくわかるんですが、先ほど西谷理事からもお話があったとおり、熊本県の場合には水源が結構あって大変でしたよという話は冒頭に聞きました。静岡県も、例えば富士川断層だとか、我々の地域だったら袋井と富山にかけての断層だとか、いろいろ地震に対して言っていることがあるわけですよね。それと同じ被害でも、断層があるところは被害が大きいですよという意味が記されていると思うんですね。
 だから、その対策をやっぱりマスタープランの中にも入れてほしいと。油断しているわけじゃなくて、そういうことが繰り返し起こるんであれば、やっぱり当然プランの中には入るべきだろうと思うんです。いろんな工法でジョイントが外れないようにするとか、ゴムを使うとか、強硬な管にしてくれるとか、いろいろやっているのはよくわかっているんですが、そこら辺のことが、たまたま熊本地震でこういう資料をいただいたものだから質問したわけです。
 ぜひ、これは県民が安心してやっぱり大丈夫だよと、幾ら耐震化をやっても肝心かなめの水が出なかったら、本当に大変だろうと思いますから、頑張ってやっていただくことと、今言ったマスタープランにも記していただくことをお願いしたいと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp