• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成29年11月農林水産・観光交流特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:平賀 高成 議員
質疑・質問日:11/22/2017
会派名:日本共産党静岡県議会議員団


○平賀委員
 いろんな要望の中で、農家の皆さんが要望されているのは、価格保障と所得補償という問題が多いと思うんですけど、その辺について何か要請されるようなことがあるんでしょうか。

○渡邊芳文氏
 価格は受給関係によって決まりますので、価格そのものには特にはないのですが、農家からしてみると、農業経営を継続していく上で一番大事なのは、どうしても個人じゃなし得ないところですね。例えば、土地の集積の問題だとか、圃場の整備の問題だとか、そういった基盤的なところについて特に要請をさせていただいています。生産者も農協もお茶でいけば、茶商の皆さんも一緒になって消費拡大に向けては取り組む必要がありますので、そこに向けても消費拡大は県も一緒になって取り組んでいただきたいとお願いします。

○平賀委員
 それについて、アメリカなどでは、価格や所得についての二重、三重のいろんな手厚い支援の制度があると思うんですけど、こういうふうなものが日本でも本当に今の日本の家族経営などの実態に応じて、生産を続けられるような、そういう支援を制度としてつくっていくべきではないかと思っているわけです。その辺でさらに要望などがありましたらお聞きしたいと思います。

○渡邊芳文氏
 県に対する要望というのは、今、米の制度で所得補償が見直しをされて、昨年まであった10アール当たり7,500円の助成措置があったんですけれども、これが見直しをされて、その原資はどこへどう行くんだということで、今国に対して要請をしてございますが、米は基幹的な事業ですので、しかも今まで国としても手厚くしてくれておりました。そのことがなくなると、農業経営に大きく影響を及ぼしますので、何とかそこの見直しを最小限にするだとか、いろんな要請をかけてございます。今日も東京で集会があって、国に要請をしていますけれども。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp