• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成29年9月定例会産業委員会 質疑・質問
質疑・質問者:田内 浩之 議員
質疑・質問日:10/04/2017
会派名:ふじのくに県民クラブ


○田内委員
 一問一答方式で、1問質問させていただきます。
 静岡県榛南水道と、静岡県大井川広域水道との合併についての取り組みをお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

○跡見経営課長
 6月定例会の当委員会でも御説明申し上げましたけれども、統合に向けて企業団と協議を進めております。
 現在、企業団の構成は7市ございますけれども、7市の受水量の調査を開始したと伺っております。
 企業局といたしましては、昨年度つくりましたマスタープランを踏まえて単独で更新した場合の長期の収支見通しを算定しておりますが、企業団が調査する構成市町の受水量を踏まえて、それとあわせて統合に向けて具体的にどのように統合するのか、料金にどのように影響するのかという諸課題の整理を進めていくこととしております。

○田内委員
 今、諸課題の整理と御答弁がありました。
 私は、大きく分けて3つの課題があると思うんですね。
 まず1点は、料金の統一だと思います。
 そして1点は、管路更新率です。片一方が古い管、片一方は新しい管という中でどうやって合わせるかというのはなかなか大きな課題だと思っております。
 もう1点が、人ですね。働いている方をどう統一していくかという課題です。この3つの課題があると思いますので、企業局としての課題に対する見解をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

○跡見経営課長
 まず、料金の件でございます。
 現在、企業局の料金と企業団の料金には差異がございます。統合いたします場合に企業団の管網と企業局の榛南水道の管網を連結しない、つまり単独で一体的に管理をするということであれば今の料金のままでいいと思いますが、連結することになれば当然料金の統一が必要になろうかと思います。企業団が送っているのは7市でございますが、私どもが榛南水道で送っておりますのは2市だけでございます。管路連結をした場合に全体の料金がどのようになるか当然試算をしなければいけないと思っておるのですけれども、いかんせん企業団の構成市町の水量がわかりませんので、どのような形で連結するのか、それに係る更新経費、連結経費がどの程度かかるのかが明らかになった段階で、改めて料金の試算はしたいと考えております。
 それから、管路の老朽度が違う件でございます。
 そもそも、管網が走っている地域が異なっております。それぞれが計画的に管路の更新をしていくことになろうと思いますし、統合して連携することになればどの管路を生かすのか。少なくとも榛南水道については全ての管網を生かすかどうかも課題になると思いますので、具体的にどのような形で統合するか、連結するかが明らかにならないとなかなか難しいのかなと思っております。
 それから、3点目の人の件でございます。
 現在、企業団が7市に用水供給をしているわけでございまして、これに榛南水道の施設を一部受け持つになった場合に必要な人員が発生するかどうか。その点も含めて企業団と調整する必要があると思っております。

○田内委員
 1件要望とさせていただきます。
 料金ですとか、管路更新率のところは結構時間もかかりますし、議論も白熱すると思うんですね。
 先日、香川県の担当者の方から上水の広域化の話を伺ってそのときにおっしゃっていたのが、やはり料金の統一と管路更新率を統一化させるのは相当大変だったということでした。
 そういった時間がかかりそうなところはいい意味で先送りして、逆にできるところから先に手をつけることがコツではないでしょうかとおっしゃっていました。
 なので、事務事業を統一化できるところはどんどん統一化していくなり、あとは当然人も一気に一緒にするってなかなか難しいと思うので、交流できるところから交流して、やれるところからどんどんやっていく姿勢が足りないのかなと少し様子を見て思っています。
 何から何まで決めてから一緒というよりは、やれるところからやっていくことを念頭に取り組んでいただけるといいのかなと思っておりますので、要望とさせていただきます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp