• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成22年決算特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:戸塚 久美子 議員
質疑・質問日:10/29/2010
会派名:平成21


○戸塚委員
 私からは、監査業務全般に係ることにおきまして3点ほど御所見をいただきたいと思います。
 財政健全化のために強く警告をされたことに対しまして、大変評価をしたいと思います。
 その中で総合計画も策定している最中でございますので、公債費比率や将来負担比率のこれからの推移を予見されて、監査委員が持たれる情報や知見をもとに、経営管理部とどのような情報交換、意見交換をされているかということを伺いたいと思います。

 2つ目として、今は各市町におきましてもキャッシュフローが監査委員から提示がございますが、現金の流れが見える形で数字があらわれてまいりますと財政の様子がよくわかります。今後県としてもキャッシュフローの提示等の検討がされているかどうかというようなことをお伺いします。

 それから、3点目は監査業務においてアウトソーシングが進んでいるようでございますけれども、公正、透明性のみならず、幾つかの視点でそのほかの効果があらわれているならばそれをお伺いしたいと思います。お願いします。

○富永代表監査委員
 財政健全化への警告についてでありますけれども、その中で実質公債費比率、あるいは将来負担比率等の評価につきまして、県の財政当局との日ごろの情報交換等があるのかというようなことであったと思いますけれども、この財政の見通し、あるいは当年度の財政処理等につきまして、監査と財政当局が具体的に事前にやりとりをしたり、情報交換をするということはございません。あくまでも私どもは結果を提出していただいて、その結果に対して評価をするという役割であるというふうに認識をしております。

 それから、キャッシュフロー、財政の流れがよくわかるように工夫をすべきであるかと、県はどうするのかというようなお尋ねでございますが、これにつきましても今、総務省の音頭で、県財政の県民に対する説明の仕方につきましては、これまでの単式簿記だけでは将来負担等がわかりにくいということで、民間等が使用している財政の処理の仕方について、これを公会計にも導入していこうというような動きになっております。本県でもそういう対応をされて、これにつきましては近く公表されると聞いております。

 それから、アウトソーシングの問題でありますが、このことにつきましては本県は平成16年度から本格導入を全国に先駆けて実施をいたしまして、現在財務会計書類のチェックのおよそ50%を専門の公認会計士の手で見ていただいているということで、外部の専門知識の導入につきましては先進県であるというふうに思っております。専門的な知識をということで、これまで私ども事務局も含めまして気がつかなかったような点、例えば減価償却の評価の仕方だとか、これまで見過ごしがちだった財務会計上の点について、幾つか大変有益な御指摘と成果をいただいております。
 今、かなり安い人工で無理を言ってお願いしているので、なかなか公認会計士を調達するのが大変でございますけれども、本県の監査の一つのセールスポイントでございますので、引き続き公認会計士の専門知識を活用していくというふうに考えております。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp