• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成25年度決算特別委員会くらし環境分科会 質疑・質問
質疑・質問者:鈴木 利幸 議員
質疑・質問日:10/30/2013
会派名:自民改革会議


○鈴木(利)委員
 それでは、一括で3点ほどお願いします。
 主要な施策の説明書の12ページ、食品表示適正化の総合対策ということでございます。不用額が全体的に多いのはことしの予算に反映されていると思いますので、とにかく皆様は執行を頑張っていただきたいなと思っています。
 その中で、食品表示ウオッチャーが100人ほどいるということが書いてありますが、これは単価があるんですかね、どうなんですかね。施策展開表を見ますと、この100人につきまして県職員の必要人工0.14と書いてあるんですが、この0.14はどういうことなのか。それからこのウオッチャーの方々100人はどんなバランスでいるのか、ちょっとそこら辺を教えていただければなと思っております。

 それから、住まいづくり課の暮らし空間倍増の推進ということでございます。2年前にも私はこの委員会におりまして、そのときにちょうど家・庭一体の住まいづくりということがありました。その後、事業仕分けで減らされたということで予算500万円ということになっておりますが、最初の目的がどんどん変わってきているなと。実際は定期借地権の話じゃないかなと思っておりまして、ことし、昨年、その前の年の進捗状況でどのくらい定期借地権制度で家が建ったのか、その実態を教えていただきたいと思います。

 それから、施策展開表の37ページでございます。
 環境のほうでいろいろ書いてあるんですが、その中に中国浙江省との環境分野における交流推進ということで230万円計上されているんですが、どんなことをやったのか教えていただきたいなと思います。以上です。

○神村県民生活課長
 食品表示ウオッチャーについてお答えをいたします。
 まず、ウオッチャーに対する単価というお話でしたけども、年間で最大6,000円のいわゆる謝礼でございます。100人は基本的に公募をいたしまして、市ごとのバランスを見まして、その上で県が委嘱をしております。
 具体的には研修会等を開催して、業務の内容等をお願いして、地元のスーパー等で表示の関係について問題等があると思われるようなものに関してペーパーで報告をいただくと。それに基づいて県民生活センター等が調査等を実施し、必要に応じて指導を行っているという状況でございます。
 あと、施策展開表の必要人工の関係につきまして、ウオッチャーそのものに関しましては基本的に一番最初の委嘱をするという行為、それから毎月1回の報告をいただくという行為が職員が携わっている業務ですから、人工計算上は0.14人工程度と見込んでございます。以上でございます。

○柳住まいづくり課長
 家・庭一体の住まいづくりに係る定期借地権の実績ということでございます。正確な数値というものは把握していないんですが、家・庭一体の住まいづくり推進協議会のメンバーの方が取り組みをしています。毎年10件から20件ぐらいの実績があると聞いています。
 ちなみにですが、県全体で平成22年度末現在の利用実績が771件になっておりまして、これを今後ふやしていきたいと考えております。以上です。

○田代環境政策課長
 浙江省との環境分野における交流でございますが、昨年7月に浙江省側から湖沼等の水質浄化対策等について意見を聞きたいということで、6名の方が本県に来静いたしました。また年末に、逆に本県側から西湖等の環境保全における取り組みについて現況を調べに参りました。以上です。

○鈴木(利)委員
 わかりました。またウオッチャーの話につきましては12月の委員会でちょっと聞きたいと思いますが、1人6,000円で毎月1回いろいろ意見をもらうということでわかりました。

 それから、定期借地権の話でございますが、なかなか難しいなと、日本の国には合ってないなと思いますが、771件あったということでわかりました。

 それから、中国は今すごく環境が悪いんですが、そういう交流をこれからもやっていくということで理解していいのですか、どうですか。それだけちょっと聞きたいです。

○田代環境政策課長
 残念ながら、平成25年度は中国との国交状況におきまして交流はなされませんでしたが、平成26年度におきましては、平成22年度に協定を結んでおりますので、それに基づきまして受け入れ並びに派遣の交流をしていきたいと考えています。以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp