• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成30年2月定例会総務委員会 質疑・質問
質疑・質問者:田形 誠 議員
質疑・質問日:03/08/2018
会派名:ふじのくに県民クラブ


○田形委員
 それでは、4点まとめて伺います。
 委員会説明資料から、まず3つ伺います。
 説明資料の19ページになりますが、第31号議案で来年の地方選挙でビラをつくっていいということが定められているわけです。改正内容の中に作成限度枚数並びに作成単価について具体的な数字が出ていますけれども、どういった根拠があってこういった数字が示されているのかをお聞かせください。

 それから、説明資料の23ページになります。
 第66号議案で静岡県職員の特殊勤務手当について記載がされております。
 2の(1)イに心身に著しい負担を与える死体の収容、こうした事業に従事した場合には手当の額を倍額とすると記載がありますが、この心身に著しい負担を与える死体の収容とは何ですか。
 
 3点目です。
 説明資料の28ページです。
 光ファイバー網の整備状況が平成27年度から記載をされております。これによりますと、平成28年度の整備世帯数が1万4215世帯であるのに対して世帯カバー率は93.5%で前年から比べますと1ポイントの増となっております。一方で平成29年度の整備世帯数が5,031世帯であるのに対して、世帯カバー率は98.3%で前年から比較すると4.8ポイントの増となっています。平成28年度で1万4000余の世帯数に対して1ポイントの増、片や5,000世帯なのに4.8ポイントも増加をしている。この数字のマジックについてお聞かせをいただきたいと思います。

 最後4点目です。
 来年度から喫煙所が移設するということでございます。
 私ごとで申しますと、今所属会派の控室から離れたところに喫煙所がありますけれども、そこでたばこをくわえて煙をもくもくさせながらパソコンのキーボードをたたいて作文をすることが多々ありましたので、そういうことがなくなると思うとちょっとさみしい気もいたしますけども、やはり時代の流れですかね、そういう意味でもいたし方ないと思うところもあります。それぞれの設置箇所については事前にお知らせをいただいているので、私も把握しておりますけれども、改めて総務委員会の中で、設置箇所並びに県庁職員の喫煙者数についてお聞かせください。以上、4点お願いします。

○山田市町行財政課長
 第31号議案に関しまして、選挙運動用ビラの単価の根拠でございます。これは今回法定されました選挙運動用ビラの規格が国政選挙と変わりがないことから、国政選挙に準じた価格の単価としております。

○八木人事課長
 心身に著しい負担を与える死体とは、腐敗の著しい死体ですとか、損傷の著しい死体を想定しております。これについては国の取り扱いですとか、警察での取り扱いがありますので、そういったものを参考に今後決めていきたいと考えております。

○杉山情報政策課長
 光ファイバー網の整備事業に対する数字のトリックについてでございます。
 実はこの説明資料28ページの整備世帯数は、市町に補助金の助成した対象事業の世帯数を、単年度単位で記載してございます。右側の世帯カバー率は、県内全体の世帯カバー率ということとなっていまして、平成28年度までは93.5%と公表してまいりましたが、この数年間で幾つかポイントがございまして大きく3つあります。
 まず1つ目が、補助金の対象以外の民間が独自に進めた事業でカバーされた地域があるということ。それから2つ目が世帯数自体が自然増になっています。人口は確かに減っておりますけども、世帯数は年々ふえております。この世帯数がふえているエリアがほぼ間違いなく光ファイバー網が整備されている地域内で世帯がふえておりますので、その増減分がこの世帯カバー率に含まれております。3つ目が総合計画後期アクションプランの最終年度、目標年度が平成29年度ということで、最後数値を検証するに当たりまして昨年の6月から7月にかけて各市町に対して集落単位で全部の悉皆調査をしまして整備されている地域の世帯数と整備されてない地域の世帯数を全部正確に把握した結果、未整備地域帯の世帯数が確定したことによりまして、全体の世帯数から未整備の世帯数を除いた数字が世帯カバー率ということで計算することが可能になりました。その結果、本年度末は98.3%という数字で確定をさせていただきたいという趣旨でございます。

○宇野健康指導課長
 喫煙所の廃止の関係で4月からの屋外喫煙所と職員で喫煙される方の人数でございます。
 今回知事部局に10カ所ございました喫煙所を廃止して既存の西館の屋上、それから新設で本館の屋上、そして青葉駐車場の横の3カ所に喫煙所を設けることとしております。喫煙所の設置につきましては、受動喫煙の影響を極力少なくすることを第一に考えて西館と本館の屋上に設置を計画しました。東館と別館の屋上につきましては、構造上そういうことができませんので、その周囲にできないかということでいろいろ検討しました結果、東館と別館の周囲では、庁舎管理上の問題、あるいは受動喫煙の関係で難しいということで青葉駐車場横に喫煙所を設けることとした次第でございます。
 それから、喫煙者数でございますけれども、本庁職員の喫煙率は13.5%になってございます。推計しますとおおむね300人程度の喫煙者数と考えております。

○田形委員
 ありがとうございます。
 それぞれわかりました。
 光ファイバー網の整備で確認の意味でもう一回聞きます。
 整備されているところも実はあったけど、調査していたら新たにここも整備されていたという理解でいいんですかね。確認させてください。

 喫煙所についてもう一度お尋ねしたいと思いますが、今県庁職員の喫煙者は300名ぐらいという説明がありました。来年度から喫煙所が3カ所に設置されることになりますと単純計算ですけど1つの喫煙所で100名が利用することになろうかと思います。私も一人の喫煙者としてお昼を食べた後、やはりたばこを一服したいなと思います。喫煙される皆さんもやはり同じような考えを持たれているんじゃないかと思います。そういう意味で、多くの方が一斉に喫煙所に行くことになります。西館と本館の屋上については、たばこを吸わない方はそう近づかないと思いますので問題ないかと思いますが、青葉駐車場の横は、受動喫煙防止の観点からするとどうなんでしょうか。一般の方も通行されると思いますし、そういう意味では分煙措置をしっかりとられたほうがいいと思うんですが、そういう対応についてはいかがでしょうか。

○杉山情報政策課長
 民間事業者が独自に行った光ファイバー網の整備数も実は全部把握をしております。一部の地域で過去に把握がおくれたことはありましたけれども、そこはありなしという直近の数値は把握しております。

○宇野健康指導課長
 青葉駐車場横の受動喫煙の防止方策でございます。
 10番委員御指摘のように、青葉駐車場横は道路に面しておりまして通行の方もおられると思われます。ただそうは言うもののそれ以外に設置する適地がなかなか見つけづらかったというのが正直なところでございます。職員だけではなくて当然来庁される方々が利用されることも考えまして、受動喫煙の防止と利便性の両面から考えて青葉駐車場横の設置を計画しました。今後4月以降、その利用の状況、あるいは周辺への影響をしっかり見まして必要な対策を検討してまいりたいと考えております。

○田形委員
 ありがとうございます。
 光ファイバー網の整備については、これからICT戦略を推進していくということで、この整備は非常に大事だと思いますのでいち早く整備を進めていただきたいとお願いをしておきます。

 喫煙所につきましては理解をしたつもりでいます。個人的なことで言わせてもらうと、今受動喫煙ということで我々喫煙者にとっては世知辛い世の中かなと思いますけど、マナーの悪さというのもそうしたことを引き起こした要因じゃないかと私自身は思っています。ですから、そういったマナー啓発も含めて、これは担当部署が違うかもしれないのでここで申し上げるべきではないかもしれませんけども、そうしたことをしていただきながらたばこを吸う人、吸わない人にかかわらず、それぞれできるだけ快適な空間になるようにしっかりとそこら辺はお願いをしたいと思います。以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp