• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成24年8月内陸フロンティア振興特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:仁科 喜世志 議員
質疑・質問日:08/06/2012
会派名:自民改革会議


○仁科委員
 今、内陸フロンティアの説明を受けてきましたが、静岡県全体を見ていくと、東海道があって1号線、それから在来線、新幹線があり、現在は新東名のことが言われておりますが、知事は議会の本会議で、伊豆縦貫道を東大路として、三遠南信道路や中部横断道路なども含めて食の都大路とおっしゃっておりましたが、この内陸フロンティアで、伊豆半島はどういう位置づけになるのでしょうか。
 現在、防災ということで津波を対象にしていますが、伊豆半島では土砂災害で、今年6月の台風でも通行止めになりました。災害といっても広範囲のものと部分的なものがあるのですが、通行止めになっても幹線道路はあるわけですよね。ここでは命の道と言われていますが、伊豆半島のほうが命の道はもっともっと切実で、公共のものなどから遠く離れているわけです。その辺だけ、1点お伺いします。

○長澤地域政策課長
 内陸のフロンティアの地域でございますけれども、主流になりますのは当然、新東名高速道路ということになりますが、それ以外の高規格幹線道路であります伊豆縦貫自動車道、それから中部横断自動車道、それから三遠南信自動車道、こういった沿線地域につきましても、同じように地域づくりを進めていくということでございますので、そこは新東名沿線だけに限定しているということではございません。
 ですから、今回の特区申請におきましても、三島市、函南町、長泉町、こういった地域から東駿河湾環状道路、これが伊豆縦貫道につながっているわけですけども、そういった沿線地域における地域づくりということで、特区の申請を上げていきたいという御提案もいただいていますので、伊豆半島の地域につきましても、同じように地域づくりを進めていきたいと。
 また、伊豆半島には当然沿岸地域もございますので、その沿岸地域に対する防災対策も、あわせてこの内陸のフロンティアの取り組みで進めていくということです。伊豆半島も含めて、県土全体の地域づくりを進めていくということでございます。

○林委員長
 それでは、午前中の時間も若干ありますが、しばらくここで休憩をしたいと思います。
 再開は、13時15分といたします。よろしくお願いします。

( 休 憩 )

○林委員長
 それでは、休憩前に引き続き、委員会を再開します。
 質問等を継続いたします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp