• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和5年12月定例会危機管理くらし環境委員会 質疑・質問
質疑・質問者:天野 一 議員
質疑・質問日:12/14/2023
会派名:自民改革会議


○天野(一)委員
 一問一答方式でお願いします。
 私は、もう一度原点に返ってリニア中央新幹線静岡工区は何が問題か県民に分かりやすく説明することが大変重要だと思うんです。
 当事者である県と静岡市は、環境影響評価について意見を言うことができる。そしてJR東海はリニア工事によって環境や水などが受ける影響を最小限にする努力をするという妥協点を求める形だと思いますが、県知事が許可するかしないかという問題だと捉えている人もいると思います。
 県民がその点について理解しているかどうか、高畑くらし・環境部長はどう思っているかお聞きしたいと思います。

○高畑くらし・環境部長
 現在、JR東海と県は環境影響評価制度に基づいて対話していますが、その仕組みが県民の皆様に十分分かっていただけているかというと、そうは言い切れない状況だと思います。2番委員の御指摘のことが分かっていただけるようにしていかなければならないと思っております。

○天野(一)委員
 今リニアの問題は、県知事に許可権限があるような感じで進んでいますが、環境影響評価の仕組みについて県民にもう一度分かりやすく伝えていただきたいです。
 8番委員からもお話がありましたように、今何と何が主な課題でこれをできるだけ解消していかないと進まないということを分かりやすく県民に説明する責任があると思うんです。
 知事はそういう説明をしていないんです。JR東海の対応が悪いとかではなくて、具体的に何が問題なのか、田代ダム取水抑制案など水の問題については流域の10市町はどういう考え方で了解しているかといったことも含めて県民への説明が足りない、県は説明責任を果たしていないと思うんですが、その点についてお伺いしたい。

○渡邉くらし・環境部参事(南アルプス担当)
 先ほどの高畑くらし・環境部長の答弁にもありましたように、県民が十分理解していないと思われる状況がある以上、やはりそれは県として十分に説明責任を果たしていないということになりますので、8番委員の御指摘も踏まえて十分に説明をして県民に理解頂けるよう取り組んでまいりたいと思います。

○天野(一)委員
 県のくらし・環境部の理事が静岡市へ再就職しました。一番リニアの環境問題に関わってきた担当の職員が、どういう理由で静岡市へ再就職したのか伺います。

 また、県と静岡市は環境影響評価について意見を言うことができるということですが、静岡市は県に言うことができるのか、それとも独自にJRに意見を言うことができるのかお伺いします。

○渡邉くらし・環境部参事(南アルプス担当)
 環境影響評価法の手続の中で県知事が事業者に対して意見を出す際、市町に意見を求めました。その際には静岡市長は県知事に対して意見を出し、県はそれを踏まえた上で県知事意見として事業者に出しております。
 一方、今静岡市が協議会を開催して話をされていることについては、難波市長が記者会見等で説明されましたけれども、市の考えを事業者であるJR東海に伝える、そして県に伝えるためとのことです。これについては法令上の手続というよりは、工区の地域を管轄する行政として意見を述べるということで、国土交通大臣が事業者に地元の理解と了解を得ることを求めている前提に立てば、当然やられるべきことであると考えております。

○高畑くらし・環境部長
 理事が退職した件ですが、理事はこの問題について大変貢献していただいた方でございましたので我々としての意向もありましたが、理事の意向を尊重したところでございます。
 県としては、静岡市と連携してこの問題に取り組んでいくことが必要になっておりますので、県と市の関係がより強固になるように取り組んでいきたいと考えております。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp