• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成21年決算特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:植松 明義 議員
質疑・質問日:11/05/2009
会派名:平成21


○植松委員
 私は2点だけ、端的にやります。
 説明書の59ページ、漁業取り締まりの推進ということで、漁業取締船「天竜」「あまぎ」等による取り締まりの実施ということで、遊漁者が多いなんて書いてありますけど、もう少し具体的にどういう魚種とか指導、経過等について教えていただければと思います。

 もう1つ、同じ水産で52ページ、担い手の育成確保ということで、(ア)の水産業改良普及事業で東部、中部及び西部普及指導員室に水産業普及指導員10人を配置とありますが、この10人というのはどんな経歴とか知識を持った方か、ちょっと御説明をいただければと思います。

 漁業士の認定ということで、地域漁業の指導的な担い手を育成するために、青年漁業士として3人を認定したとありますが、この人たちの年齢や勉強したカリキュラム等を教えていただければと思っております。
 以上です。

○鈴木水産資源室長
 漁業取り締まりの中で、遊漁者による違反が資料59ページに65件と記載がありますが、その内容についてですが、1つにはプレジャーボートによる引き縄釣り、これは臨海地域で大会等を除いて個人的に引き縄をやることは禁止しております。そのほか浜名湖などでアサリを採捕するに当たりまして、規則で定めた大きさ以上の大きな用具を使って一般の遊漁者が採捕する、このような事例が最近多くなっております。以上です。

○影山水産振興室長
 水産業普及指導員10人の配置の内容について御説明いたします。
 この10人については水産技術職員でして、県職員としての一定の経験を積んだ上で、現在の職になっております。業務はいろいろ県庁での水産行政業務、そのほかに水産試験場――現在の水産技術研究所での勤務経験も非常に豊富な職員でございます。

 次に、漁業士の認定の内容についてお答えいたします。
 漁業士についてはすぐれた漁業者、地域の中核的な漁業者ということで知事が認定をするものであります。認定をされた漁業士につきましては、県漁業士会という組織をつくっておりまして、水産業の振興に係るもろもろの活動、特に水産教室等の啓発活動、それから午前中にお話がありましたが、未利用魚の利用等についても組織として活動するなど、水産業振興のための前向きな活動を行っております。以上です。

○植松委員
 どうもありがとうございます。
 取り締まりに関して、予防策とか啓蒙活動もされていると思いますけど、盗んだり取り締まったり、本当にイタチごっこみたいな感じでいろいろお金を使って、何か特効薬みたいなのがあって、これでいけば漁業の違反がなくなるというような感じはあるのかどうか、傾向と対策を聞きたいと思っております。
 あと担い手なんですけど、漁業というのは皆さん御承知のとおり、本当にもう3K、5Kでなかなかなり手がないということで、今は高齢者が細々とつないでいるという、零細の漁業者がたくさんいます。
 そういう意味で、もっと仕事をしたくなるような、漁業をしたくなるような環境づくりを積極的に進めていってもらいたいと思います。あくまでも意見なんですけど、よろしくお願いしたいと思います。いずれにしても、この取り締まりの対策について前向きな意見をちょっと聞きたいんですが。

○鈴木水産資源室長
 遊漁の取り締まり、普及啓発についてですけれども、遊漁者個々を指導するというのは切りがありません。そこで県では海面利用協議会という一般の遊漁団体、あるいは釣りの関係団体、それらの代表者からなる協議会を組織しておりまして、こういった中で、県では今こういうことは禁止していますということをお伝えし、また遊漁の方から御意見を伺ってより効率的、効果的な指導、取り締まりができるように努力しているところでございます。以上です。

○植松委員
 特に今のプロの漁業者に関する取り締まり指導の状況が、資料の59ページに出ていますが、リピーター的に何度も何度もそういう違反をしているような漁業者があるのかどうか、その辺の対策もどうなっているか、ちょっと追加でお聞きしたいと思います。

○鈴木水産資源室長
 プロになりますと、なかなか一筋縄でいかないところがありますので、その辺につきましては地元の警察署及び海上保安庁等とも連携をして、効率的、効果的に取り締まるよう努力しています。以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp