• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成28年11月スポーツ振興等特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:渥美 泰一 議員
質疑・質問日:11/25/2016
会派名:自民改革会議


○渥美委員
 ありがとうございました。
 今、本県もサッカー場じゃないんですが、野球場の問題で、課題を抱えているんですが、やっぱり都市型、多目的、そういうことを考えると、今の計画というのは全然アウトだなという印象をまず持ったんですが、これからここは詰めていくもんですから、また参考にさせていただきたいと思っています。
 先ほどお話があった学校スポーツと地域スポーツですが、まさに過渡期になっているということで、地域スポーツが早いころから言われていたけれどもなかなか育たないんですね。やっぱりそこの一番課題は、先生がおっしゃったように、指導者、ここなんですね。しかも、子供たちの数が少なくなってきて、いろんな種目が多様化している中で、プレーする人を集める、子供たちを集めるということにも四苦八苦してますし、情熱を傾ける指導者もなかなか育ってきていないという中で、学校スポーツというのはしばらく続くと思うんですが、その学校スポーツの中の指導者というのは、どういうふうなことで考えたらいいですかね。というのは、我々の高校時代、40年も50年も前なんですが、そのころの鍛えられ方と、今も厳しい監督がやっていますけれども、どうもちょっとレベルが違うなという印象も持つというんですね、その当時やっていた我々の同じ年代からすると。ですから、その指導者像といいますか、そしてまたその指導者を確保していくすべといいますか、その辺のところを教えていただきたいと思います。

○田嶋幸三氏
 ありがとうございます。
 まさにおっしゃるとおり、地域型総合スポーツクラブというのは、もう言われて久しいんですけれども、なかなかそこがうまく育っていかない。それから、totoの助成金がもう1年、2年しかつかなくなって、それこそそういう指導者にちゃんとペイメントを払えるような状況じゃなくなってきている。それを考えると、学校の教員というのはやはり安定し、保障され、そしてそういうスポーツを継続するのにはふさわしい。でも、実際には、スポーツをしなくてもいいわけですよね、そこがメインの仕事じゃないわけですから。そういう意味では、そういうスポーツを希望する先生たちが、あの人たちは働き過ぎだとか、あんなのは目立ちたがりみたいに思われていたり、逆にやりたくない人が無理やりやらされているという、そこを是正すべく、今、スポーツ庁が、外部の指導者に対するペイメントや、先生に対する時間外労働に対するそのペイメントだったり、もしくは午前中休んで、午後やってきてもいいですよとか、そういうことをやろうとしています。
 ただ、今おっしゃられた野球にしろ、何にしろ、やっぱり厳しくやってたんですよ、もう本当にみんな。サッカーを強くするぞ、野球を強くするぞって。そういう人がいきすぎてぶん殴って走らせたり、いろいろあって、今そんなことはもちろんできない。でも、その情熱を持った人たちがいなければ、強くならないとは思っています。その情熱というのが、指導方法だったり、そういうものに傾けられていけばいいわけで。
 そこに、やはりクラブスポーツ、実際にサッカーもJリーグが始まってもう23年で、その始まったときには、10年後にはクラブからしかいい選手が出ないし、もうクラブスポーツだと言われていたんです。ところがやっぱり、残念ながらそうではないんですよね。半分は高体連。それはやはり100年を超す高体連の歴史。日本の伝統であるインフラが、学校が中心なんですよ。クラブを立ち上げたくたって、インフラがないんですもん。だからそういう意味では、そのインフラの整備がちゃんとしているかどうかというのはベースにあり、それがやっぱり学校というのが一番マッチしていたのが事実だと思います。
 ただそこに、すばらしい教員、スポーツに情熱を持った教員が、ちゃんと配置されるかというとそうではなくて、おっしゃられたように少子化で、もうサッカーしたくて、野球を教えたくて教員になりたいやつがいっぱいいるのに、実際にはほとんどなれないでいる。それが今の現状ですから、これはもう仕方がないとは思いますが、そういう中で、どう学校スポーツを上げていくのか、いやもう、学校スポーツから総合型のクラブのほうをもっと手厚くしていって、将来的にはそういうふうにしていくんだというようなことも含めて、スポーツ界もしくは行政の中で考えていく時期でもあるんじゃないかなというふうには思っています。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp