• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和5年決算特別委員会危機管理くらし環境分科会 質疑・質問
質疑・質問者:天野 一 議員
質疑・質問日:11/01/2023
会派名:自民改革会議


○天野(一)委員
 一問一答方式で1点だけ質問します。
 主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書には、課題と改善という項目がありますが、この文言だけでは分からない。もっときめ細かな資料が必要だと思います。例えば男女共同参画課の課題として、管理職の部長クラスで女性の割合が減少しているとあります。それについて詳しいデータが示されなければ、実際どうなってるか分からないですね。そのほかの課の課題についてもデータや資料が一緒に示されないと分からないと思いますが、高畑くらし・環境部長はその点についてどう考えますか。

○高畑くらし・環境部長
 効果的な施策や事業を行うためには、しっかりと評価し課題を洗い出して改善していくことが必要と考えています。そういった分析をするためには、数値やデータが必要と認識しています。2番委員御指摘のように、説明資料に数値やデータが記載されていないと県民にも分かりにくいと思います。1年間、私たちがどういう課題に向き合って何をしてきたか、結果どうだったかということをお示しすることは大変重要だと思っております。

○天野(一)委員
 そういった意味でこの説明資料は不十分だと思う。常任委員会の委員は毎年替わり、予算の審査のときの委員会の議論に参加していない委員もいる。事業を実施した結果としての課題や問題点を決算審査のときに丁寧に示すべきだと思います。
 昨日、7番委員からの浄化槽の問題についての質問に対して、浄化槽の法定検査受検率が何年か前まで全国ワーストワンだったのが現在38位になったという答弁があった。けれどもまだ全国でいえば悪いほうです。そういった資料も出すべきです。課として重点的に取り組んできたこと、それがどういう結果になったかというデータを決算審査のときには説明資料の中にもっと分かりやすく、長年この形で済んでいるからこれでいいではなくて、県民にも分かる形で示すべきだと思うんです。
 例えば、男女共同参画課の成果指標である管理職に占める女性の割合については、県の部長クラスのデータだって最低限出していいと思うんです。本会議の場に部長として座っている女性は今1人もいないですね。男女共同参画を進める一番の大本の県がその問題についてどう取り組んでいるか、どういう認識でいるか、お聞きしたいと思います。

○高畑くらし・環境部長
 ジェンダー平等や女性活躍については非常に重要な課題であると思いますので、女性活躍を推進する我々くらし・環境部と経営管理部とが密に連携を取って、民間の方々にお願いしている以上、県の職員についても――模範とまではいきませんけれども――進めていきたいと思います。経済産業部など民間企業の女性活躍を促進している部局もありますので、全庁一体となって取り組んでいきたいと思います。

○天野(一)委員
 くらし・環境部から経営管理部に対して、まず県庁組織が女性活躍に取り組むべきだと、説明資料の課題の中で提言してもいいと僕は思います。
 私は、市町に協力してもらわなければ解決できない問題があるときは、各市町ごとのデータや数字が大変大事だと思うんです。空き家問題もそうです。各市町に空き家が何戸あるというデータがなければ議論できない。県が直接やれる仕事もありますが、市町に協力してもらうことも大変大事ですから、決算審査のときには、少なくとも市町ごとの状況が分かるデータを示すことを要望して終わります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp