• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成25年2月定例会文教警察委員会 質疑・質問
質疑・質問者:仁科 喜世志 議員
質疑・質問日:03/12/2013
会派名:自民改革会議


○仁科委員
 議案関係で1点と所管事務関係で1点、計2点お伺いいたしますので、御答弁のほうよろしくお願いします。
 まず、1点目ですけども第8号議案の関係で資料1−5です。警察庁舎整備事業費のところで伺います。1番下に中部運転免許センターということで、事業内容にPFIサービス購入料等2億2568万5000円で開設年度は平成20年度とありますが、この資料では内容が全くわからないものですから伺います。例えば行政サービスしていく上で職員が直営でやっていく場合とか、あるいは委託でやったり、指定管理者制度でやったり、PFIなどで効率性を見ながらサービスをしていくというのは当然のことと思いますけれども、PFIは大体施設の維持管理であったり、運営費であったりだと思いますが、この内容がまず何なのか伺います。

 それから2点目ですけれども、今定例会の3月6日に超党派の議員で3つの委員会がありました。伺いたいのは内陸フロンティア振興特別委員会ということで、構成員は超党派で11人ですけれども、林委員長が議長に提言した内容についてです。要約しますと、内陸フロンティアの新東名について、知事も結構肝いりで沿岸部、あるいは内陸部のほうの経済活性化とか経済効果とかにぎわいとかそういうことも言っていたり、特区として内閣府のほうの申請についてもクリアされてきたということであります。
 そこでの提言で交通の利便性と道路整備というところがありまして、現在新東名の制限速度は時速100キロメートルですけども、時速120キロメートルにして経済効果とか時間短縮を図ろうと。新東名の供用を開始してからもうじき1年たとうとしています。優先するのは交通安全ということは重々承知しています。その速度制限のことと経済活動の活性化ということは、恐らく議長名で特別委員会の提言内容の実現について警察に要請がされると思いますけれども、現時点で公安委員会の考え方を伺いたいと思います。
 以上、2点よろしくお願いします。

○植田交通部参事官
 1問目の委員御指摘の中部運転免許センターの整備事業費の中のPFIの内容についてお答えいたします。まずPFIというのはプライベート・ファイナンス・イニシアチブの略であります。公共施設等の設計、建設、維持管理及び運営に民間資金やノウハウを活用して公共サービスの提供を行う事業手法でございます。当センターでは平成41年まで約23年間事業を継続し、その経費については毎年予算計上しているところであります。ここに記載の平成25年度につきましては、建設業務及び旧庁舎等の解体分の経費として1億6557万円、維持管理用途の経費として6011万円、計2億2568万円を予算計上しているところであります。以上です。

○山田交通部長
 新東名高速道路の制限速度の関係ですけれども、速度の規制については昨年県議会の代表質問で警察本部長が答弁されておるところでございますが、新東名高速道路の速度規制につきましては、法定速度による運用。つまり、普通車あるいは大型乗用車、あるいは2輪車につきましては法定速度時速100キロメートル。大型貨物自動車につきましては時速80キロメートルが妥当であると考えております。
 理由といたしましては、国土交通省、警察庁、あるいは有識者を委員として実施いたしました速度規制決定のあり方に関する調査研究によりまして、速度規制が時速100キロメートルを上回ると事故率が増加することから引き上げる状況にないと結論づけていることなどが挙げられます。
 また、新東名高速道路は山間部を通っておりまして、全体の26%がトンネル、32%が橋梁です。道路の明暗、あるいは路面状況など環境の変化によってヒューマンエラーによる大事故が予想される。あるいは同一路線で車種による速度差が大きくなるほど事故の発生率、あるいは致死率が高くなるということも伺っておりまして、現状では現在の法定速度の運用が妥当であると考えております。以上です。

○仁科委員
 御答弁ありがとうございます。1点伺います。PFIなんですけれども、先ほどの御答弁の中にもありましたように平成41年まで23年間ということで、今建設とか解体とかいろんな業務内容を御答弁いただきました。PFIの一番の難しいところは、先ほどPFIとはということでお話ありましたけれど、長いスパンなものですから、経済状況だとか金利の変動とかそういうことがあります。そしてこれを決めたときは恐らく入札とかそういう形でやってきてると思うんですけれども、同一業者でいくというと危険性が当然あります。そういう契約のもとにやっているわけですから。決め方はどういうふうに決めましたか。

○平口総務部参事官兼会計課長
 総合評価方式でそれぞれグループごとまとめまして入札したものでございます。以上でございます。

○仁科委員
 余り細かく質問したくないんですけれども、総合評価というといわゆる建設の部門もあったり、解体の部門もあったり、運営の部門もあったり、そういうものの中からの価格ではないということですね、そうすると。

○平口総務部参事官兼会計課長
 価格のみならず、それぞれの提案によって評価したものでございます。以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp