• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年9月定例会建設委員会 質疑・質問
質疑・質問者:市川 秀之 議員
質疑・質問日:10/01/2021
会派名:自民改革会議


○市川委員
 それでは、分割質問方式で2問お願いしたいと思います。
 まず、建設委員会説明資料の37ページ、重要物流道路制度に関して伺いたいと思います。概要の欄に平常時、災害時を問わない安定的な輸送を確保することを目的に重要物流道路制度が創設されたとあります。
 平常時というのは恐らく産業とか物流そういった平時の物流、そして災害時は復旧だとか復興だとか救助車両、援助物資などの輸送に関わる部分かなと思います。
 まず、重要物流道路指定の指定に関する考え方、基本的なところを伺いたいと思います。

○羽田道路企画課長
 重要物流道路の指定の考え方についてお答えします。
 説明資料37ページにもありますように、先ほど1番委員がおっしゃいました平常時、災害時を問わない安定的な輸送確保という点で拠点間を結ぶ高規格幹線道路、直轄国道、地域高規格道路等を指定しております。これにつきましては、拠点間ということで37ページにも米印で書いてありますように都市の拠点や主要な港湾または主要な空港、主要な物流拠点等のラストマイル、要はここの接続のところまで指定していく考え方で制度が成り立っております。

○市川委員
 ありがとうございます。
 そういった指定を受けますと、整備とか建設等にどういったメリットがあるのか教えていただけますか。

○羽田道路企画課長
 重要物流道路に指定したメリットですが、これも説明資料37ページ2に若干触れておりますけれども機能強化や重点支援を行う。この重点支援ということで国はこの重要物流道路に指定した路線の道路事業、改築事業等に対して個別補助事業化をしていただいています。個別補助の事業につきまして採択されやすくなったり優先的に予算をつけていただけると聞いております。

○市川委員
 ありがとうございます。
 項目3に、本県では国や政令市と連携しという文言がございます。政令市と県では立場とかが違う部分があると思うんですが、連携をどのように取られていくのか教えていただけますか。

○羽田道路企画課長
 政令市との連携でございます。
 今後まだまだ重要物流道路の追加指定の予定があり、政令市とも連携して国への様々な要望、提案等々のいろいろな機会を活用して国に対して働きかけを行っていきたいと思っております。

○市川委員
 この資料の29ページに県内の大きな道路の図があるのですが、本県は北側に南アルプス等大きな山があって北へ行く路線が少ないと思います。その指定道路の中に今度できた新しい道路――中部横断自動車道が指定されていますけれども、三遠南信自動車道は指定の中に入っていないので、そういった部分のお考えがこれから出てくるのかどうか。

 それから、県で指定されている災害時の緊急輸送路との兼ね合いといいますか、考え方のすり合わせみたいなものがあるのかどうか。もしお答えができるようでしたらお願いします。

○羽田道路企画課長
 まず三遠南信自動車道についてお答えいたします。
 現在、事業中ということで重要物流道路制度にはまだ指定されておりません。ただ今後、追加指定をするに当たり静岡県版として国と政令市と一緒に連携し策定した新たな広域道路交通計画がありますが、その計画には三遠南信自動車道を位置づけております。
 ですので、まだ国の詳細な連絡は来ておりませんが、今後この計画の中から重要物流道路に指定されると聞いておりますので、三遠南信自動車道も行く行くは指定に向かっていくのではないかと思っています。これにつきましても、先ほど言いましたように政令市と一緒になって働きかけをしていきたいと考えています。

 もう1点、緊急輸送道路との兼ね合いでございます。現在指定済みの重要物流道路につきましては、このたび緊急輸送道路にも同様に位置づけはしております。要は重要物流道路に指定された路線区間につきましては、イコール緊急輸送道路にも防災計画として位置づけておりますので、今後追加指定された路線につきましても同様に緊急輸送道路にも指定していく予定にはなっています。

○市川委員
 分かりました。
 重要物流道路はイコール緊急輸送道路だけれども、緊急輸送路はイコール重要物流道路にはなり得ないわけですね。ありがとうございます。

 2問目をお願いしたいと思います。
 新ビジョンで、資料4の7ページです。先ほど、お昼に実は自転車振興議連の議題としても出てまいりましたが、ナショナルサイクルルートについて少し伺いたいと思います。
 県はこれまで、東京2020オリンピック・パラリンピック自転車競技の開催を契機にサイクルスポーツの聖地となることを目指して矢羽根型路面標示や安全な走行環境の整備に取り組んできたと思います。
 今後、サイクルスポーツの聖地としてナショナルサイクルルートにおける具体的な取組に関してお伺いしたいと思います。

○羽田道路企画課長
 ナショナルサイクルルートの今後の取組についてお答えいたします。本年5月にナショナルサイクルルートに指定されました太平洋岸自転車道でございますが、今後は国による国内外に向けたプロモーション等を行っていただけますので、その効果によってサイクリストの増加が期待されております。
 このナショナルサイクルルートというブランドに恥じないように、ルート上の走行環境の維持向上に努めてまいりたいと考えております。

○市川委員
 ナショナルサイクルルートは、太平洋岸だけではなくて富士山周遊だったり浜名湖周遊だったりいろいろ力を入れる部分があると思います。ですので1つの聖地ということで自転車を押し出していくのであれば、そういった整備も今後力を入れていっていただければと思います。よろしくお願いします。

○坪内委員長
 質疑等も出尽くしたようですので、このあたりで交通基盤部関係のうち道路局、都市局及び収用委員会関係の質疑等を終了することに御異議ありませんか。
(「異議なし」と言う者あり)
 異議なしと認め、道路局、都市局及び収用委員会関係の質疑等を終わります。
 ここでしばらく休憩します。
 再開は14時40分とします。

( 休 憩 )

○坪内委員長
 休憩前に引き続いて、委員会を再開いたします。
 これより、交通基盤部関係のうち政策管理局、建設経済局、建築管理局、河川砂防局及び港湾局関係の質疑等に入ります。
なお、所管事務調査も併せて行います。
 では、発言をお願いします。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp