• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年決算特別委員会文教警察分科会 質疑・質問
質疑・質問者:中田 次城 議員
質疑・質問日:11/08/2021
会派名:自民改革会議


○中田委員
 一括質問方式で2点お伺いします。
 まず1点目、主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書31ページの異常死体の取扱いについてです。
 令和2年中の異常死体の取扱件数が、4,280体で前年より117体増えている。私の地元伊東市や別のところでもあったことですが、単身でお住まいの高齢者が亡くなって発見が遅れた場合、お医者さんとの連携などいろんなことがあってなかなか遺族の元に遺体が返らないケースがありますよね。そういった高齢者がこれからどんどん増えていくわけです。警察や遺族が望まないこういった案件が増えざるを得ないと考えたときに、地元医師会の先生たちとの連携などが1つの課題になっていると思っています。
 そこでお伺いしたいのは、まず取り扱った異常死体4,280体のうち何名くらいの方が高齢者単身の孤独死なのかが1つと、私が申し上げた課題についての警察としての認識をお伺いします。

 2点目は、説明資料37ページの捜査手法の高度化プログラム事業費で、ドライブレコーダーや防犯カメラ映像などの解析を進めるためにパソコン15台を新たに整備したと記述があります。最近では特にドライブレコーダーによっていろいろな交通違反の事案がテレビのニュースで流されたり、地域で犯罪を抑制する意味でも防犯カメラの設置を自治体挙げて取り組まれており、これをどんどん進めていただくほうがいいと思っております。そういう意味では積極的に予算が組まれる必要があると思っています。15台のパソコンを整備したということですが、全県下に警察署が28署ある中で十分間に合っているのか心配しています。
 そこで、整備の現状についてお伺いできればと思っております。
以上2点お伺いします。

○平井刑事部参事官
 5番委員御質問の、異常死体の取扱いのうち高齢者の孤独死の占める割合についてお答えいたします。
 令和2年中の警察による死体取扱総数は4,280体で、前年に比べ117体増加しています。このうち65歳以上の高齢独居者、孤独死の取扱いは1,336体で全体の31.2%を占め前年と比べて209体増加し、全体に占める割合も4.1ポイント増加しております。
 次に、検案に協力する医師との連携確保について警察の取組をお答えいたします。
 本県には、静岡県警察協力医会という医師、歯科医師で構成された組織があり、同会は警察の諸活動に対し医学的分野から協力援助するとともに、簡易の法医学の研さんを目的として発足したもので現在医師110人、歯科医師69人、計179人に活動していただいております。警察が死体を取り扱う際には実務上原則医師の立会いを求め医学的見地からの意見を聴取しており、多くの場合法医学の見識を持たれた静岡県警察協力医会の会員である医師に立ち会っていただいております。しかし協力医会の医師も本来の診察業務などがあり立会いに御協力頂くのに時間がかかるケースもあります。また協力医会の会員が少ない地域などもあり、協力医会会員や各地区の医師へ医師会への推薦の働きかけを行うなどして協力医の確保に努めております。

○田中刑事企画課長
 捜査手法の高度化プログラム事業費の解析用パソコンの整備状況についてお答えいたします。
 令和2年度の予算におきまして、事件事故の取扱件数や全署の利便性を勘案して選定した13警察署、高速道路交通警察隊、鉄道警察隊に計15台を整備しました。令和3年度予算においてさらに15台の追加整備が認められておりますので、年度内に全署に行き渡るよう進めております。
 解析用パソコンは、防犯カメラ映像をはじめとする各種データの解析に必要不可欠でありさらなる利用が見込まれることから、今後も各所属の運用実態を見つつ必要な整備に努めてまいります。

○中田委員
 お医者さんとの連携について要望を言います。
 御答弁にありましたように、地域によってはお医者様の数がもともと少ないとか、協力医が少ないこともあると思います。今後こういったことが増えるケースを防いでいく、改善していくためには市町との協力を強化する。そのまちの協力医の皆さんは大体医師会や歯科医師会に所属されているでしょうから、そういった連携を警察だけでなく市町とも十分取りながらできるだけ早くお医者様に御協力頂ける体制、環境を整えていただきたいなと思っております。要望させていただきます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp