• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和5年10月・11月(閉会中)総務委員会 質疑・質問
質疑・質問者:河原崎 聖 議員
質疑・質問日:10/25/2023
会派名:自民改革会議


〇河原崎(聖)委員
 最初にこの問題が新聞に出されたとき、議会に諮っていないのに事業を進めているのは議会軽視じゃないかとの指摘もあり、私も10月13日に緊急質問をしました。
 今回頂いた総務委員会配付資料(閉会中調査)等を見ていくと、少なくとも議会では嘘は言っていないと思いますが、外部の人に対して決まってもいないことをあたかも決まってるかのように言い触らしたことが問題だと思います。
 説明資料10ページに、三島国有地の情報を知っている者は誰かに関して、知事が10月12日の前の9月5日の市長・町長合同懇談会、10月5日の町村会総会の2回触れていると説明がありますが、この段階で東アジア文化都市の件まで触れていたのか確認させてください。

〇村松経営管理部理事兼財務局長
 知事から直接東アジア文化都市の継承拠点の話を聞いたのが10月3日の知事協議に入った時点でございます。
 9月5日の懇談会で知事が挨拶した中では、伊豆地区で文化やスポーツ等の事業をやっているとの発言がございました。
 一方、10月5日の懇談会では話の最後に東アジア文化都市の運動を継続していくためのレガシーとして活用を考えているとの発言があったと聞いております。

〇河原崎(聖)委員
 そうなりますと、10月12日が初めてじゃないんですよね。その前に1回発言があるにもかかわらず、それを放置したということになりませんか。その後の対応は何かしたんですか。

〇京極経営管理部長
 10月12日の発言に関して、13日に本会議で緊急質問があり以前の発言について遡って確認したところ、具体的な話が出ていたことを確認しました。事前にこういった情報についてきちんと情報収集すべきだったと反省しております。

〇石川政策推進担当部長
 補足です。
 私も10月3日に知事の思いを把握しておりましたし、各部門がそれぞれの所管事務の中で検討を進めていたところでございます。
 もっとしっかり連携してこの検討が円滑に進むようにすべきであったと反省しております。

〇河原崎(聖)委員
 私の言いたいことは9月定例会最終日の緊急質問の繰り返しになるのですが、知事はどうもリップサービスや言葉遊びがお好きな方らしく、お土産代わりに何か言って返さないといけないと思う癖があるみたいです。
 2番委員の言葉をお借りすれば虚言癖になりますけれども、私から言わせると妄想癖もあるのではないかと思っています。説明資料で示されている事業の進み具合からして、詰めの段階どころかアイデア、思いつきが形になるかどうか調べていますよね。それもちゃんとまとまるかどうか分からない段階で詰めの段階と言ってしまう人間だということは、我々以上にお近くに仕えていらっしゃる皆様が御承知のはずです。
 ですので、先ほど7番委員からもガバナンスの問題等の話がありましたが、文化となるとあれをつくる、お金をかけると言いたがる人なので、それに関してはかなり気をつけないと同じようなことがこれからも繰り返される。そのたびにつまらないエネルギー、時間を費やすのはいいかげんにしていただきたいと感じます。

 事業の進み具合がこのレベルであるとしても、多くのメディアもいらっしゃる中で詰めの段階とまで発言したことは1つの既成事実です。少なくとも現時点では詰めの段階ではないことについてはしっかりと訂正し、話した相手には謝罪する必要があると思いますがいかがでしょうか。

〇石川政策推進担当部長
 詰めの段階という表現は誤解があるという指摘があることは我々も改めて知事にしっかり伝えなければいけないと思っております。対応はその後の話だと思っておりますが、まずはそういったお話を頂いたことを知事にお伝えしなければいけないと思っております。

〇河原崎(聖)委員
 県政への信頼をこれ以上引き下げないためにも、最低限それだけはやらないといけないと思います。
その点を指摘させていただき私の質問を終わります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp