• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年8月臨時会危機管理くらし環境委員会 質疑・質問
質疑・質問者:山田 誠 議員
質疑・質問日:08/30/2021
会派名:自民改革会議


○山田委員
 分割質問方式で伺いたいと思います。
 まず、他の委員からもいろいろ話がありましたが1つ確認したいんですが、今回まん延防止等重点措置に続いて緊急事態宣言が発出され、対象期間が8月末までだったのが9月までまたいでいるわけです。
 書類で前年度、前々年度の売上げを求めている部分があるかと思うんですが、8月分は8月分、9月分は9月分でなきゃいけないのか。あるいは両方に関わってきている状況になってるもんですから、8月分、9月分どちらか売上げの減少が大きい方で済むのかどうか、その点について確認したいと思います。

○太田危機対策課長
 前年度、前々年度の売上高の計算方法といたしまして、要請する期間の1日当たりの売上高を出す方法と要請期間を含む前後の2か月間の平均の売上高を出す方法と2つ示させていただいております。その中で各飲食店にとって適切な方で申請していただければ結構でございます。

○山田委員
 はい、分かりました。
 それで、今度はまん延防止等重点措置の協力金の申請をしてきたところがその後に緊急事態宣言分の申請もしてくることは当然あると思うんです。ほぼあるんじゃないかと思うんです。その場合に全ての附属書類をつけなきゃいけないとなっているんですが、私の考えですけれども、まん延防止等重点措置の協力金の申請をした事業所については附属書類はまん延防止等重点措置のときに出してるんだから、また緊急事態宣言の協力金の申請をするときには省略していいとかですね。例えばまん延防止等重点措置の協力金の申請をしたときに書類に番号をつけて緊急事態宣言の協力金をもらうときにはその番号をきちんと書いてくれれば附属書類は要らないといったことを考えているのかどうか、その点について伺いたいと思います。

○太田危機対策課長
 2番委員がおっしゃりますように、まん延防止等重点措置、緊急事態宣言と引き続き御協力頂く場合もございますので、その場合につきましては一部申請書類の省略ができるよう簡素化に努めてまいります。

○山田委員
 もう9月1日から始まってくるわけですが、具体的にこの書類は要らないと明確に県民に伝える必要があると思うんですが、それについてはもう準備ができているんですか。

○太田危機対策課長
 緊急事態宣言の協力金の申請要項につきましては3日から受付開始で既に県のホームページにアップさせていただいておりますけれども、その中で省略できるものにつきましては明記させていただいております。

○山田委員
 できるだけそういった形で申請がスムーズにできるように、またウェブで申請する方々もいらっしゃると思いますけれども、簡素化していくことで相手側も得になるけど逆に言うと対応する県としても手続が楽になるものをもっともっと考えていただいて、今後もまだまだ続く可能性が十分ありますので、ぜひとも申請書類の簡素化はこれからも進めてください。以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp