• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和5年9月定例会文教警察委員会 質疑・質問
質疑・質問者:望月 香世子 議員
質疑・質問日:10/05/2023
会派名:自民改革会議


○望月委員
 分割質問方式で質問します。
 公安委員会・所管事項等説明資料の資料7−1、大規模災害等緊急事態への対応のうち、国道1号静清バイパス橋桁落下事故に伴う初動対応の記載がございます。
 早朝に清水区でこの大きな事故が発生し、当時近隣の方々は、被害が拡大しないのか、今どういった状況なのか、また朝なので交通状況がどうなのかといったことが分からず、私もどこをどう見たらいいのか全く分からず、SNS上が一番早いかなと思って一生懸命探したんですが見当たらなくて情報を得ることができず少し悩みました。
 こういった緊急事態発生時に、どのような情報発信等をされているのか伺います。

○内田緊急事態対策課長
 清水区において発生しましたバイパスの橋桁落下事故におきましては、警察としましては事件認知後、警察本部長を長として対策本部を立ち上げ、情報収集、交通規制、災害救助犬派遣要請を行って機動隊等によって被災者の捜索活動に従事しました。その中で交通規制関係につきましては交通部が中心となって周辺の交通規制の対策に従事してきたと承知しています。

○石川交通規制課長
 この事故におきまして、交通規制情報をどのように発信したかについてお答えいたします。
 大規模な事故や災害が発生した場合、現場に臨場した警察官等からの情報に基づき通行止めや迂回の案内について交通情報板、道路交通情報センターを通じた交通規制情報に加えて、昨今ではSNS、具体的にはX――旧ツイッターを積極的に活用し発信しているところであります。
 また、今回のような長期間に及ぶ交通規制では道路管理者と連携した迂回誘導や報道機関への広報のほかに、サインカーを規制区域の前後に配置するなどした対応を行ってまいりました。

○望月委員
 ありがとうございます。
 市町や報道との連携等は長期間にわたる場合にはしているよと御答弁頂いたんですけれども、もともと渋滞が起こるようなところでそういった事態が起きたときに、近隣の方々が一番状況把握を気にされるものですから、市町と連携して地域の自治会や近隣の方々にぜひ広く情報発信していただきたいということと、あと当時私もSNS上を一生懸命探したんですがXにたどり着けなかったものですから、皆さんお忙しいと思うんですが、そういったときたどり着けるのかどうなのか自分でも試してみていただきたい。
 情報を発信しているよとは言うものの、たどり着けなければ、皆さん御覧になっていなければ意味がないものですから、たどり着けないのであればどうしてたどり着けないのか検証していただいて、このページだったらみんな見るんだというところにリンクを貼っていただくとか、次のときには広く早急に皆さんのもとに情報が届くような形をぜひ検証していただきたいなと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp