• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和2年2月定例会産業委員会 質疑・質問
質疑・質問者:曳田 卓 議員
質疑・質問日:03/18/2020
会派名:ふじのくに県民クラブ


○曳田委員
 分割質問方式でお願いします。
 企業家心理とすれば、今回の対策は非常にありがたいな思う反面、先ほど7番委員から発言があったように本来借りなくてもよい金を借りなきゃならんことは非常に悩ましいと思います。
 確認したいんですけれども、議案説明書4ページの債務負担行為ですけれども変更前が6億1000万円、変更後が10億8000万円となっています。これは要するに損失補塡、代位弁済ですけれども、この中身と経過を教えていただけますか。

○鈴木商工金融課長
 債務負担行為の内容についてお答えします。
 まず、損失補償ですけれども、損失補償費は県が信用保証協会と補償する契約を毎年締結しています。債務負担行為で設定した契約額を上限として代位弁済で発生した損失の一部を県が補償しています。

○曳田委員
 この6億円から10億円への変更は、要するに当初予定していた見込みよりも返せなかった人が多かったといった意味ですか。

○鈴木商工金融課長
 債務負担行為の限度額がふえたことについては、融資枠が今回500億円ふえていますので、それに伴って債務負担の限度額も上げています。

○曳田委員
 実は代位弁済は本来信用保証協会があることの意味合いだと思うんですよ。結局銀行はバックがあるから少なくとも貸し出しはできるところですよね。
 静岡県信用保証協会の平成30年度決算を見ると、全体の代位弁済率は平成30年では2.39%で、保証債務残高が約8000億円ある中で基本的に200億円焦げ付いているわけですよ。これがよいか悪いかは別にして、少なくとも私の調べている範囲ではかなり静岡県の企業は優良企業が多いと思います。
 何でこの話をしたかというと、先ほど来質問の中で補償枠、利率の話がいろいろあるんですけれども、問題はどういった形で返済するのかであって、返済するのは当たり前だけれども、あくまでも融資枠が別枠であることになれば返済についてもかなり柔軟に対応を企業に対して示さないと借りたくても借りられない状況が生まれると思うんですが、その辺は今日川勝知事が今後市町や金融機関、保証協会との連携により、中小企業の資金繰りを強力に支援してまいりますとお話されているわけですけれども、その辺の考え方があれば、お示ししていただきたいと思います。

○相坂委員長
 質問の意味が不明瞭ですけれども。

○曳田委員
 つまり借りるんだから当然返さなきゃならない。返すための条件整理なり、とにかく終息する時期がある程度見計られれば可能になると思うんですけれども、今後県が金融機関や信用保証協会と話す用意があるかどうかお聞きしたいです。

○鈴木商工金融課長
 確かに8番委員御指摘のとおり、経済危機のときに借りたお金を計画どおり返済していくことが大変になる企業も中にはあると思います。返済について柔軟にどうするかは個々の金融機関でお話いただくと思うんですが、制度としては借りかえができますので、借りかえしていただいて返済期間を少しでも延ばしていくとか、調整していくことは対応として可能であると思います。
 今後は、信用保証協会等が審査もしていくんですけれども、まず迅速にやっていただくことをお願いしていて、今後信用保証協会等と情報交換しながら制度を運用していきたいと考えています。

○曳田委員
 当事者じゃないのでこれ以上の質問はやめますけれども、少なくとも静岡県信用保証協会の理念として中小企業のために存在していることを自覚し、信用保証を通じて中小企業の経営の安定を支援し、静岡県の社会、経済の発展に貢献すると理念をうたっているわけです。やっぱり今、この未曾有の国難の中で本当に悪くすれば日本経済が沈没する可能性もある。静岡県の経済が沈没する可能性がある。それをどこかで踏みとどめるために補正予算の中でも信用保証協会のあり方は非常に重要になると思うんです。ですからぜひ県もいろんな形で密に連携して、中小企業者がとても返済できない場合でも代位弁済等の話し合いをしていただいて、その企業が生き延びるための施策を展開していただきたいと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp