• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成24年4月臨時会厚生委員会 質疑・質問
質疑・質問者:山田 誠 議員
質疑・質問日:04/18/2012
会派名:自民改革会議


○山田委員
 何人かから質問がありましたが、私もちょっと質問したいと思います。
 迅速かつ的確な疫学調査を今後進めていくという形なんですが、この検査自体に大体どのくらいかかるのか。要は検体をいただいてから当然検査をするわけですが、それがどうしても時間がかかると思います。どのくらいかかるのか、実際その部分で時間を縮めることはなかなか難しいのか。あるいは将来的に縮めることは可能なのかということ。

 それと検査をする所。これは県あるいは政令市あるいは保健所設置指定の市とかが当然やることになるのかと思いますが、それが県内としては大体いくつあるのか。おおよそどこらへんまでで検査ができるのか、逆に保健所以外でもできるのか。検査は保健所のほうでやったのかということ、私、はっきり分からなかったもんですからお聞きしたかったんですが、大体県内ではどういうところで、おおよそでいいんですが、例えば大きい総合的病院とかですね、あるいは保健所等そういったところでできるのかといったことを伺いたいと思います。

○岡山疾病対策課長
 検便を採取してから検査にかかる時間でござますが、約2日かかります。これは検便を培地という培養にかけまして、そしてそこで菌が出てですね、発育してからそれを検査いたしますので、約2日かかります。これを縮めることが可能かということでございますが、これはなかなか縮めることが難しいというふうに考えています。

 政令市も含めて県下でどのくらい検査施設があるのかということでございますが、大きな病院についてはですね、院内ラボがございますのでそこで検査をいたします。また民間の食品等の検査施設もございます。それと今回の保健所でやった検体の検査でございますが、検査施設2カ所と関係機関・研究所にO−157の検査ができる体制を整えております。以上でございます。

○山田委員
 ありがとうございました。かなりのところで検査ができるということでありますが、やはり初診して検便をして、それからおおむね2日間ということですから、やっぱりその間確定ということができないというその部分を今後どうするのか。ですからO−157と決定するまでの時間がそれだけかかるということは、逆に言うと当然の事ながら症状が悪化する可能性も十分考えなきゃいけない。そういったことを総合的に考えて、この迅速かつ的確な対応をするということはしっかりとやっていただきたいと思います。そのことだけ一言申し上げておきます。以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp