• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


平成24年2月定例会企画文化観光委員会 質疑・質問
質疑・質問者:小楠 和男 議員
質疑・質問日:03/09/2012
会派名:自民改革会議


○小楠委員
 2点伺います。まずは知事戦略監兼企画広報部長のことです。川勝知事が就任以来、昨年度は知事戦略室、今年度は知事戦略局、そして来年度この知事戦略監兼企画広報部長と、知事のお考えを実現するための体制の強化をずっと図ってきているように当然思うわけです。先ほどの説明で全庁的な調整機能もというような発言があったのですが、私はもちろん出たことがないんで実態は見ていませんけども、部長会議というのが当然あると思うし、その取りまとめというか議長役というのは多分経営管理部長がやるのかなと想像するんですけども、そうなんですかね。経営管理部長とこの知事戦略監との組織上の上下関係ってどうなるのかな。大変失礼ながら、一般的には行政組織の筆頭ポストは経営管理部長というふうに対外的にも見られると思うんだけど、この知事戦略監という名称がつくことによって、企画広報部長の役割が非常に重くなるということはまず間違いないと思うんですね。そこのところがどうなるのかなということを教えてください。

 それと、職員名簿を見ても事務分掌に載っていないのですが、全庁にわたる緊急かつ重大案件については財政課か総務課に当たるというふうに私は思っているのですが、書いてないのですよ。知事戦略にかかわる部署が充実してきたことによって財政課から所管が移動しているのかどうか。ここに財政課出身の方が何人もそろっているので、所管外だということでお答えになりにくいものがあればそれは結構ですけれども、その部分についてひとつお聞かせください。

 内陸のフロンティア、あるいは新東名に関していろいろ議論がありました。まずお聞きしたいのは、新東名が4月の14日にオープンすることが決まったわけですけど、この新東名オープンと同時進行で行われてきたようなプロジェクト――県でも、市町でも、その他の公共団体でも、それらが一緒になってでも結構ですけれど――何かあるんですか。同時進行で進んできたような、現在進行中のプロジェクトがあるかどうか、それを聞きます。

○山口企画課長
 事務分掌で各所管に属さないものは、大体県庁全体にかかってくるわけでございましたが、これは一応企画課がやることになっております。ですので、いろんな部局で属さないような関係の業務については企画課ということでやっているところがございます。

 次に新東名です。4月に開通するわけですが、同時進行のプログラムということで、あまり詳しくは知りませんけど、交通基盤部でやっています新東海道のイベントなどがあると思います。
 新東名のオープンについての地区ごとでインターチェンジの活用のような事業があるやに聞いておりますが、その程度しかわかりません。以上です。

○土屋知事戦略局長
 部長会議というのは、いろいろな種類がございまして、部長会議だけでなく方針形成会議というのもやっているんですけども、その事務局は当局でしております。
 その内容、議題につきましては企画広報部長が全体の議題、こういうことをやりましょうということで決めると。部局長会議や、組織体系の関係で、年度の頭とか年度中途で変わるときにやるのが経営管理部長がやっている部長会議もあるということで、幾つかの会議自体が併存しています。そういう意味では、経営管理部長がやっているものもございますということです。
 全庁的かつ緊急な案件の所管というのは、規定はないのですが、他の部局に属さないものについては企画課ということで事務分掌に入っているということです。

○小楠委員
 ごめんなさいね、私の聞き方がちょっと悪かったのですけど、例えばついこの間の話ですけど、預け金の問題が起きたときというようなときは、本当に県庁全体を揺るがすような大問題だったですね。そういうときに、実は中核になって動いていたのは、私は財政課だったと思っているんだけれども、もし間違っていたらすみませんね。所管がはっきりわからないものの担当部署は企画課と、それはもちろん私も了解していますけれども、もっと言ったら知事の特命事項、本当に緊急を要する課題の特命事項については、今は知事戦略局でやっているという考え方でいいのかどうか、もう1回確認しておきます。

 新東名の関連でプロジェクトが進んでいるのがあったかどうかと聞いたのは、きょうの議論でも7番委員あるいは9番委員から――7番委員は特に浜松インターのお話もされたのですけれど、東名高速道路ができたときに、もちろん部分開通であったり、全線開通と同時にインターチェンジも最初からあったところと後から追加でできたところと、いろいろあるわけですけれど、最初から東名開通と一緒にスタートした事業というのは浜松インターにあるわけですね。内陸コンテナ基地、それと静岡西部地場産業振興センター、及びそれに付随する浜松総合産業センター、これらは県が主導でやっていました。
 当時の政治状況を考えると、浜松の市長は県のOBの方だった。時の知事、あるいは国会議員も非常に政治力の強い方々がいらっしゃった。その行政のトップ、あるいはその周りには非常に強いリーダーシップを発揮できる方々がいらっしゃった。
 こういう事情はあるにしても、東名開通にあわせて、この戦略物流ビジョンにも載っていますけれど、日本初のインランド・デポとして、浜松にあえてコンテナ基地をつくったというのはすごいことなんですよ。それを多分やったのは、当時の県庁の企画調整部、皆さんのはずなんだよね。皆さんの先輩は、すごいことをやっていたのです。
 なのに、この新東名開通にあわせて、このビジョンはできた、あるいは、“ふじのくに”づくり白書ができているというペーパー上のものはあるけれど、残念ながら具体的に何も動いてないんだよね。そこのところをあえて、私、申し上げたかったのです。
 この委員会での質問も最後になるので、さっきもちょっと出ましたが、どこの所管かわからない新しい案件が次から次へ企画広報部に持ち込まれる、それを企画で筋立てをして担当の部局に渡す、そういうのがどんどん起こってこないと、静岡県は活性化しませんよ。
 時代が違うと言えばそれまでかもしれないけれど、やっぱり企画広報部が元気で頑張ってほしいという1つの事例として、この内陸フロンティア、今からやっていく話なんだけど実は新東名ができ上がる、このタイミングで何も動いていないというのは非常に寂しい話。ということをあえて申し上げたい。部長、何か御意見があったらお聞きしたいと思います。

○土屋知事戦略局長
 大変耳の痛いお話でございまして、反面、これからもっと頑張れという激励をされたのかなというふうに理解をいたしております。
 インランド・デポが現東名の開通に合わせてできたというのは、私もはっきり言って存じ上げませんでしたけれども、もしそうだったとすれば、やはり当時の開通前の県の企画部門が非常に活躍をして、そういったことになったんだろうなというふうに推測をいたしております。
 来月開通ということで、今から間に合いませんけれども、そのおくれを取り戻すべく全庁一丸となって、特にその中で企画広報部がリーダーになりまして、新東名を中心とした地域の振興に邁進してまいりたいということをお約束申し上げて、御勘弁をいただきたいというふうに思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp